◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆
◆◇ 【算数合格トラの巻・メルマガ】No000333・2008/03/13(木) ◆◇
◇◆―――――――――――――――――――――――――――――◇◆

    解答編

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆本日の問題◆
2008/03/13

(問題)
図は、たて24cm、横32cm、対角線が40cmの長方形を、
対角線を折り目にして折って作った五角形である。
このとき、AEの長さは□cmである。

[写真はこちら↓]
m20080313

(2008年 灘中改題)
※―――――――――――――――――――――――――――――――※

(^o^)昔からの有名&重要問題を今年の灘中が出題してきましたね☆
【平面図形】が得意だと、算数が楽しいよね♪

☆解答メアド☆
sansu_gokaku@hotmail.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




[解答編]

(^^)このように解きましょう☆


まず、点Dから辺BCに垂線を引いて、その交点をHとしましょう~!


m20080313-2

すると、BH:HC はいくつになるかな?


わかるかな~?(‐^▽^‐) ここが大切なとこだよん☆


(上級者)は、「面積比→三角形の底辺比」を利用して、

BH:HC=4×4:3×3=16:9

と求めますね♪


(中級者)は、もっとわかりやすく、

3:4:5 の直角三角形の比を利用して具体的に求めちゃいましょう~!

BH=32cm÷5×4=25.6cm

HC=24cm÷5×3=14.4cm

よって、

BH:HC=25.6cm:14.4cm=16:9


ですね☆


m20080313-3

次に、点Aからも同様に辺BCに垂線を引いて、その交点を I としましょう~!


m20080313-4


すると、BI:IH:HC の比が求まりますよね♪


そうです!

BI:IH:HC=9:7:9

になりますね!


m20080313-5


そろそろ、ゴールが見えてきたかな?


お次は、ADを引いてみると、

ADHI が、長方形になりますね!


m20080313-6

なので、

AD:BC=7:25

とわかりますね☆


そうなると!

いよいよ、AEが求まりますよん♪


三角形AED と 三角形CEB が相似ですので、


AE:EC=AD:BC=7:25


そして、AC=32cm なので、これを 7:25 に分ければよいので、


AE:EC=7cm:25cm ときれいになりました☆


よって、AE=7cm です☆ 解けたかな? (*^ー^)ノ


(答え) 7cm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

☆総読者数☆ 001000人
☆算数☆家庭教師☆中学受験☆中学入試☆ウラワザ☆個人指導☆

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web]【算数合格トラの巻】

http://www2.to/sansu

http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□