予定は無いですよ、自分の家を創るなんてあせる


この仕事してるとちょくちょく聞かれるんですよね

自分の家を建てる時はどんな家にするんですか?
きっとこだわった素敵な家にするんでしょうね~
とか…



いや、、、全然ないです、憧れとかこだわりとかダウン


出来てるものに対する単純な好き嫌いはあるけど、
こーしたいあーしたい
というワタシの好みからくる理想像が無いんですよね


ちょっと想像してみました
自分の家を創る過程を


ん?どうやって考えるんだ?自分にヒアリングして、自分に提案する?


結局、普段はお客様の要望があってそれに対してこうしたらいいんじゃないか
って色々あーだこーだと戦略練って
お客さんの声や表情に出る微妙な反応を読み取って
徐々にカタチを創り上げてくその過程が
楽しいんだよね音譜

出来上がったモノの完成度にこだわって創ることももちろん大切
(っていうか、それがメインなんだけど)
お客さんと創り手とのコラボレーションの過程から
いろんな発見や相乗効果が生まれてくる

やっぱりそこが家創りの醍醐味ですキラキラキラキラキラキラ