moss blog

少しずつ
気候が秋に近づいてくると
こういうものを焼きたくなってきます。

りんご、シナモン、クランブル、

間違いない組合わせで
いかにも
「家庭のおやつ」
な風合いのケーキに。


moss blog

りんごは「いぶき」という品種で。
紅玉に似て
きゅっと小ぶりで身が締まっていて
酸味をちゃんと感じるりんごです。

洗双糖、レモン汁でさっと煮て
たっぷりのシナモンと
ブランデーで風味づけします。


moss blog

りんごの2/3は生地に混ぜて、
残りは上に散らして。


moss blog

クランブルは
薄力粉、アーモンドパウダー、洗双糖、
オリーブオイル、くるみを
ほぼ同量ずつ混ぜてぽろぽろに。
冷凍庫で冷やしておきます。


moss blog

りんごの上にのせて
いざオーブンへ。

焼いているときに
部屋中を包む香りがまたたまりません。

そして
出かけていた旦那さんが
ちょうど帰宅し
すかさず「何か作ってるの」と尋ねてくる。

こういう時
無性にしあわせを感じるものです。

moss blog

はい焼けました


moss blog

少し落ち着かせてから


moss blog

おやつの時間です。


moss blog

今回もバターは使用せず、
油分はオリーブオイルで。

糖分は
ブラウンシュガーと
洗双糖を半分ずつ。

moss blog

粉は
薄力粉とアーモンドパウダーを
約2:1の割合にしてみました。

生地の方にも
シナモン、ブランデーを加えて。


moss blog

ケーキ生地、りんご、クランブル、

我ながら
しあわせな三位一体です。

バターの代わりに
オイルを使ったケーキは
ふんわりしっとり感に欠ける印象がありますが、
アーモンドパウダーを混ぜたり、
ブラウンシュガーのように蜜分の高い砂糖を加えると
いい塩梅になるような気がします。


moss blog

冷蔵庫で冷やしたものも
ケーキ生地がぎゅっと密になって&
クランブルがしっとりじゃりっとなって
また美味しい。