moss blog

豆、とか雑穀、
的なものをふんだんに食べたい、
という衝動に駆られることが
結構あります。
女子は往々にして
そういう傾向にあるようですが・・

というわけで
ひよこ豆を圧力鍋でゆでて、
まず半分はサラダに。

ゆでた枝豆、とうもろこし、
パプリカと合わせて食感を楽しく。

moss blog

みじん切りの玉ねぎ・くるみ、
オリーブオイル、りんご酢、粒マスタードを
合わせたドレッシングでマリネします。
ひよこ豆があたたかいうちに。

バジルとディル、白炒りごまも加えて
しっかり味をなじませます。


moss blog

翌日のお弁当のサラダにも。

クレソン、ざく切りの桃太郎トマト、
自家製ピクルス(きゅうり・にんじん・大根)、
ソースのように豆サラダを上からたっぷり。
ハーブもさらにたっぷり。
ピクルスのマリネ液を回しかけてアクセントに。

色々な味と食感が
複雑に重なって、美味しい。
思いがけずうれしいお昼休みとなりました。


moss blog

残りのひよこ豆は
チリコンカン風に。

キドニービーンズと牛ひき肉で
作るのが一般的ですが、
冷蔵庫の残り物をあれこれ組合わせて。

豆と肉の割合を減らして
れんこん、にんじん、パプリカの角切りを
たっぷり加えます。

牛肉の代わりに
豚もも切り落とし肉を刻んだもの+ひき肉で。

完熟桃太郎トマトの水分だけで煮ていきます。

チリパウダー、パプリカパウダー、
カイエンヌペッパーを加えると
「あ、これこれ、この香り、この味」
と一気にチリコンカン化していきます。
ケチャップ、ソースも隠し味に少し。

ごはんにのせて、
パンにのせて、
どちらもよく合います。

moss blog

一緒に合わせたサラダ。

エリンギ、しいたけを
つぶしたにんにく、ローズマリー、タイムで
風味づけしながらソテーしたものを
たっぷりのせて。

これも
クレソン、トマト、ピクルスと一緒に。

ソテーの油分と
ピクルスのマリネ液があいまって
美味しいドレッシング代わりです。