moss blog

平日の外食はできるだけ控えるようにしていますが、

なんだか今日はどうにもこうにも疲れて
何もしたくなーい!

そんなときに無性に恋しくなる味、
地元・西荻窪の四川料理屋さん、仙の孫
夫婦そろって大絶賛の味です。

毎度注文する名物、
よだれ鶏。
漢方薬を配合した醤油ベースのたれと
自家製ラー油にたっぷり漬かった
しっとりやわらかな鶏肉。
揚げたナッツや香味野菜の香ばしさもプラスされ、
かなり辛くてもあとをひく味です。
そして一緒に漬かっていたヤーコンが
しゃっきりすっきりした甘さで美味しいコントラスト!


今日は日替わりメニューばかりいただきました。


moss blog

岩海苔、聖護院大根、黄金人参、白菜の塩味土鍋煮込み

「塩味」ときくとなんだか塩っ辛いイメージですが、
これがなんともすっきりじんわりとした
たぶん鶏ベースのスープだと思うのですが・・
大根の食感も柔らかすぎず絶妙で。
ああ、しあわせなこのとろみ・・

この料理にかぎらず
どのメニューも野菜たっぷりなのがまた
お気に入りの理由のひとつ。

野菜の一部は
オーナーの親戚の方の手による
有機栽培のものだそうで。
(そういうのに弱い)


moss blog

骨付き鶏もも肉の香港風パリパリ揚げ

ひとくち食べて
フレンチのコンフィに似ているな、と感じました。
(肉を低温の油でじっくりやわらかく煮たものを
オーブンで焼いて仕上げることで外はパリっ、中はほろり)
こちらのはどのように仕込んでいるのかわかりませんが・・
初めて出会う味に感激。

付け合わせに
うど、ヤマブシダケ、菜の花、れんこん。
春を感じさせるうれしいとりあわせです。


moss blog

豚肉とたまねぎのしゅうまい

余計なもの一切なし!の
直球シンプルなしゅうまい。

そりゃあ美味しい決まってます。

moss blog

色々きのこ、さつまいも、干し海老のちまき

ここにさつまいもを持ってくるところが
芋姉ちゃん的におおいにツボなのです。


美味しそうにビールを飲む旦那さんを横目に
私はいつも八宝茶という健康美容茶をがぶがぶ・・


たいがい中華料理をたらふく食べると
その後しばらく胃が重くなりがちなのですが、

こちらは
使用している油や調味料がいいのか、
そして薬膳的な要素も取り入れているからか、、
食後感がよく、むしろ体調がよくなるくらい。

お値段も手ごろで
なによりどれも美味しい!
なのになぜかお客さんはまばら・・

ということで
みなさまもぜひごひいきに・・!