【口蹄疫】 「霜降りのブランド宮崎牛にしようとして口蹄疫を発生させたのが、知事さん」 東北大江刺洋司名誉教授が発言

1 :かしわ餅ρ ★:2010/06/22(火) 12:31:39 ID:???0
県主催の国営諫早湾干拓事業の地域説明会が20日、諫早市であり、江刺洋司・東北大名誉教授(環境生物学)が講演した。この中で、有明海のノリ養殖に使う酸処理剤に対する国の規制を批判する際、
家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)への宮崎県の対応を引き合いに出し、「宮崎牛のブランドを守ろうと
して甘くなった」という趣旨の発言をした。

 江刺氏は講演で、有明海異変の主な原因はノリ養殖に使う酸処理剤であり、干拓事業は無関係と主張。
養殖業者に酸処理剤の禁止を徹底し切れなかったことなどが汚染を招き、漁獲量の激減につながったとして水産庁の対応を批判した。


その際、口蹄疫問題に触れ、「(宮崎県の例は)ブランド名を守らんがための人災」 「霜降りのブランド宮崎牛にしようとして口蹄疫を発生させたのが、(宮崎県の)知事さん」と発言した。

 
説明会後、江刺氏は朝日新聞の取材に対し、「韓国で口蹄疫が発生したと、テレビなどが1月にニュースを流したがその時に、なぜ家畜の採血をするなど詳しく調べなかったのか。宮崎はブランドを守ろうとして対応の感度が鈍くなり、緊張感がなさすぎた。そのことを有明海のノリ養殖の酸処理剤への国の対応に絡めて話した」と説明した。

県農林部は「口蹄疫で苦しむ宮崎に頑張れと叱咤(しった)激励したものだと思う」としている。(加藤勝利)

asahi.com:「口蹄疫 ブランド守ろうと対応甘く」-マイタウン長崎
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000001006220001



12 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:35:58 ID:aG9TC8SB0
http://www.isahayacci.com/icci/kantaku/houkoku/index.htm


これ民主党の関係者の証拠かな?
どうよ?



77 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 12:54:35 ID:fjOq5UwZ0
説明が断片的過ぎて意味がわかんねぇ
というよりも、発生した原因も明確に判明してないのに
責任を宮崎に限定するのはおかしい
そして、蔓延については国の初動の遅れだろ


78 : ◆65537KeAAA :2010/06 /22(火) 12:56:17 ID:FoxE4JEQP ?2BP(4546)
>韓国で口蹄疫が発生したと、テレビなどが1月にニュースを
>流したがその時に、なぜ家畜の採血をするなど詳しく調べなかったのか。
後からならなんとでも言えるわな。


87 : ◆65537KeAAA :2010/06 /22(火) 12:59:39 ID:FoxE4JEQP ?2BP(4546)
「名誉教授」ってのは自分の畑違いの事に口出しして失敗する人の事を言うのかね?

88 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:00:05 ID:ifUKLvnmP
韓国で口蹄疫が発生した1月に家畜の採血をするなど詳しく調べなたら、発生前の口蹄疫防げるのか?


211 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:44:37 ID:GbRyjYjm0
>>1
>説明会後、江刺氏は朝日新聞の取材に対し、「韓国で口蹄疫が発生したと、テレビなどが1月にニュースを流したがその時に、なぜ家畜の採血をするなど詳しく調べなかったのか。

1月に家畜を全頭採血して調べても何も出なかったろうに、こいつは何が言いたいの?


221 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:54:42 ID:sMDXr0RDP
>>211
実効性を持たせるとしたら、週一で全頭血液検査ってところか
しかも期間エンドレスで


222 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 13:55:36 ID:HbLIp4Dn0
これそもそも時系列がおかしいだろ
ブランドを守ろうとした→口蹄疫発生させたじゃなく
実際は、口蹄疫が発生した→ブランドを守ろうとしただろ


351 :名無しさん@十周年:2010/06/22(火) 16:44:07 ID:XiljkFk10
え?口蹄疫って知事が発生させたの?
霜降りにしようとすると口蹄疫が発生するの?
なんで韓国で口蹄疫が発生したら宮崎で採血する必要があるの?
有明海苔と何の関係があるの?