前田孝治さん①~三幸グループ独自制度「自己申告書」がもたらした挑戦~ | 働くということ@三幸グループ

働くということ@三幸グループ

三幸グループって何してるの?
どんな人が働いているの?
そもそも、働くってどんな感じ?

そんな疑問の答えとなる記事が、ぎっしりと詰まっています。

ナマステ!三幸グループ 採用担当のインドカレ子です!今回は三幸グループ 初の大学開業プロジェクトに参加した 前田孝治さんをご紹介します!


前田さんは三幸グループ 初の4年生大学の開学プロジェクトメンバーとして、東京未来大学 という大学の開校と運営に関わる仕事をしております。


前田さんから、ご自身の想いや経験をお話して頂くことで、三幸グループ を志望する方だけでなく、就職活動をする全ての方に少しでもお役に立つことができれば嬉しく思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



新卒採用三幸のブログ

こんにちは、三幸グループ の前田孝治です。


三幸グループ には、私たちに「ゼロからの挑戦」をさせてくれる環境があります。


そんな環境を制度として表現したものが自己申告書という三幸グループ 独特の制度です。


自己申告書」とは、自分の将来のビジョンや進みたい道を書いて提出する制度なのですが、私はそこに「大学の開学に携わりたい」と書きました。


すると、なんとその自己申告が即刻会社に受理され、さらにそれから一か月も満たない内に、それまで私が所属していた部署から、三幸グループ 初の4年生大学の開学プロジェクトチームに部署異動となりました。


私がプロジェクトに参加した時点で、この重大プロジェクトに設定されていたタイムリミットは4ヶ月。これほどの規模のプロジェクトを進めていくには、あまりにも短い時間です。プロジェクトチームにとっても私個人にとっても、非常にタフな挑戦となりました。


しかし、我々三幸グループ には、このような厳しい挑戦や困難を自分のやる気・モチベーションを出す為の原動力に変えることができるメンバーが揃っており、それが会社の風土・魅力となっています。


実際に、我々のプロジェクトに与えられた4カ月という時間の中で、カリキュラムの構築、学生募集、オリジナルの学習制度やe-ラーニングの導入、文科省への計画変更報告や相談、国家資格制度の勉強など、必要なことは全てゼロからチームで取り組みました。


そんな我々の熱い情熱と挑戦によって生まれたのが、
三幸グル―プ 初の4年生大学である東京未来大学


次回はこの東京未来大学 について詳しくお話させて頂きたいと思います。


つづく・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


前田さん、ありがとうございます!


続きの記事はこちら⇒
前田孝治さん②~東京未来大学の設立・開校に込められた想い~


****************************************


★三幸グループ採用HPはこちら
⇒ http://www.sanko-group.info/index_in.php

※詳しい採用情報はこちら!エントリー受付中です。


★三幸グループ採用facebookはこちら
⇒ http://ja-jp.facebook.com/sankogroup

※日々のイベントレポート中心に更新中!


★三幸グループ採用Twitterはこちら
⇒ https://twitter.com/SankoGroup
※毎日3名の採用担当が日常をつぶやいています!


****************************************