前回からちょっと日にちが経ってしまいましたが…その間に、大好きなアトリエベルターブルのクリスマスレッスンにも行ってまいりました。


このご報告はまた後ほどするとして、前回の続き、テーブルコーディネートスクールのご報告です。


継続組は和モダンにこだわらず「お正月」というテーマでしたが、後期スタート組の皆さんは「和モダン」の実習です。


まずはこちら。


家族で囲むお正月がテーマ。


お正月ならではの厳かな緊張感を持たせたテーブルです。


before




このクロス、私も和モダンで使いました!!


あの時は秋だったので、また趣きが違いましたが、同じクロスで違うコーディネートを見られるのもすごく参考になります。


MIKOさんのお直しタイム。




この素敵なお花をセンターに。


白を入れるとさらにピリッと緊張感が生まれるということで、白のお花を上から挿してあります。


緊張感を持たせるためにはクロスの柄の流れている方向に、直線的にランナーをオンするなどなど…


今回もメモがいっぱいになりました。


after



お正月の厳かな緊張感が感じられるけど、華やかなテーブルに変身しました。


上から挿した白のお花をとっちゃって、元のピンク系のお花でも、ちょっと緊張感や厳かな空気は薄れてしまうけど、かわいらしくて素敵なお正月のテーブルでした。

(こっちの方がまっつん好みでした。)



続いてのテーブルはこちら。


お正月明けのゆったりランチがテーマです。


お正月ど真ん中ではなく、お正月のあわただしさが一段落した後のランチのテーブルです。


before




真ん中のお花はお生花でダリアの「黒鳥」。


一輪でも存在感がある、とっても素敵なお花です。


このテーブルをMIKOさんがお直し。


after




すっきり和モダンスタイルに変身しました。


beforeのお花で、柚子の黄色と松飾りの赤がちょっとだけ違和感を持っていたのを、思い切って取り払い、黒鳥の持つ美しさが前面に出てきました。


(写真の腕がないから、黒鳥が美しく撮れていないのですが…実物はもっと綺麗な深い真紅でした)





石の箸置きはbeforeでは箸置きのみでしたが、十分長さがあるので、カトラリーレストとしてこのように。


ぐっとモダンな感じになりました。



最後はこちらのテーブル。


タイトルは「なんてことない二人のお正月」


いつものお正月の風景だそうです。



before


帯を半分に切ってランナーに仕立てたそうです。


豪華。


これが「なんてことない」なんて!


そしてMIKOさんのお直しタイムで、このように。


after




beforeのテーブルでも十分すてきと思っていたのですが、このように変身すると、折敷の赤とお屠蘇器の赤がとても映えて、ホントに綺麗。


折敷の赤、いいわ~って思いました。




beforeでは折敷全面に和紙が敷いてあったのですが、それを折って和紙の良さも生かしつつ、折敷の美しさも出しつつ。


ちょっとしたことですが、頃合いが難しい。


色のバランスって大事だなーって思います。



今回のスクールも勉強になることばかり。


和モダンは2回目だったのでスタイルも作りやすかったし、少しは身についてるのかなぁ…。


お正月は実家で過ごすので、実家にあるアイテムでちょっとコーディネートしてみたいと思っています。


テーブルを習い始めてから帰省するのは、実は初めてなのです。

実家に眠るアイテムを発掘するのが、今からとーっても楽しみです!


ご訪問ありがとうございました!


ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけるとうれしいです!




にほんブログ村