こんにちは。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

リンパドレナージュ  薬膳茶

 

で女性の疲れや不調を癒す

東京練馬のリラクゼーションサロン
「 La KaLym (ラ・カリム)」
 なおさん です

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

 

昨日の記事の最後に、

 

「今は自分らしく生きられています」

 

と書きました。

 

 

多分、子供のころから、

多少頑固で、自分は自分

という意思は持っていたのだと思います。

 

色々とあって、音楽に支えられながら、

小中高大と目立たない存在で

 

「くまち、何考えてるのか分からない」

 

なんて言われたことも。

昔は、自分を抑えて、周りに合わせて

生きていたような気がします。

 

 

 

 

そんな私が、変わり始めたのは、

英会話を習い始めてから

英語ができずに会社に潜り込み、

ベルギーで美術館のおばさんに

英語が通じず失敗して、

 

英会話習おう!

 

と。

 

でも、この想いがその後の

人生を変えたのでした。

 

日本語で自分の想いを話せないのに、

英語だと話せる。

「あ、話して良いんだ。

逆に話さなくちゃ生きていけないのかも」

と眠っていた自我が目覚めてきたのがこの頃。

 

 

 

 

さらに、やりたいことも

むくむくと出てき始め、

 

英会話学校で短期語学留学に。

それも、会社も辞めずに、

夏休みと有給休暇を使いまくって

約2か月間。

 

行く前に、地図見ていたら、

「イギリス行くのに、どこにも寄れないのかぁ。

マッターホルンもう一度見たいなぁ。」

 

「別行動できるか聞いてみよう」

 

普通だったら、団体行動で行くなら、

団体で帰って来るもの。

そこで諦めるのですが、

聞いてみたのです。

 

「帰りにスイスに行きたいのですが」

 

答えはOK.。

 

 

 

 

ヒースロー空港でみんなとバイバイして、

一人あこがれのマッターホルンの村

ツェルマットに1週間、

 

毎日朝早くに

牛乳とパンとチーズをお弁当にもって、

ハイキングコースの上までゴンドラで行き、

下りは歩いて、途中の湖でお弁当食べて。

 

「アルプスの少女ハイジ」を真似して。

 

 

この時の旅行で、

一人でできるんだ、

やろうと思ったら

動いてみたらいいんだ。

 

という自信が。

 

それから20年。

恩返しじゃないけど

一生懸命仕事をして、

というか、会社という歯車から

抜け出すタイミングがなくて、

やっと50歳で、退社。

 

 

 

 

オアシズの光浦さんが

カナダに留学中?らしいけど、

私の方がもっと思い切ったことやったわよ!

とちょっと自慢したい。

 

というか、光浦さんを羨ましく思ったり、

動けない自分を後悔したり、

そんなこと思う必要ないのにな、と思う。

 

やりたければやればいいだけ。

やらなかったのは

その時の自分の選択。

それを後悔しているのは、

うーん、ちょっと違うかな。

後悔する時間があったら、

今やりたいことをやる方向に

アンテナ建てればいいだけ。

 

ちょっと、つらつらと書いてしまいました。

 

年収8桁に近いところをもらっていたところから、

今は4桁5桁。

でも、ストレスも痛勤もない今、

自分らしく幸せなんだろうな、と。
 

 

 

薬膳茶の企画を現在募集中です。

 

締切は8月19日(木)19:00です。

残り5名様です!
 

申込フォームはこちらのリンクへ
薬膳茶企画第2弾申込フォーム 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

La KaLymの情報は

 

お店のインスタ


ホームページ

 

薬膳茶のこと、ブログ添削のことなど

聞きたいことがありましたら、

公式LINEかメッセージで。

 

個人のインスタ