腰痛来る | 三代目 緋藻汎亭 媚庵

久々にガチの腰痛に苦しんでおります

木曜の昼頃から(なんか、また、来たか!?)と構えておりましたが、来ちゃいました

 

最近は尿管結石が要因の腰痛でございましたが、今回はそれでもないし、昔やった腰椎の椎間板ヘルニア絡みでも、坐骨神経痛由来でもない、ごくありふれた、背中から腰の筋肉*1がピキッた奴でございます

いつどこで何してピキッたものなのか、記憶はないのでございますけれども

 

以前、ジム仲間が『腰痛なり何なりの時、マッサージやストレッチは禁物だよ。燃えてる場所を扇ぐようなものだからね』と言ってたのが頭に浮かび、ホントにそうだと思います。とにかく湿布を数時間ごとに張り替えてゴロゴロと安静にしてるだけ

ゴロゴロしてるだけでも、寝返りうつのさえ気を付けないと激痛が走るから気を抜けない。困ったものでございます。痛いのって、やあねえ。

 昔から男より女性の方が痛みに強いといいますが、ホントの事なのかな。まあ、女性は出産を乗り越えなきゃなんないから、そういう風になってるとは聞きますけど、痛いのは男女問わず痛いよね。数値化できるもんでもなさそうだしねぇ

 

ありがたいことに何日ゴロゴロしてても社会的には迷惑かけるわけでないので、いくらでもゴロゴロしようと思っております。家族が迷惑がってますが、ここは目をつむってもらいましょう(←身勝手!)

 

このくらい愚痴ったら少しは気が紛れるかと思ったけど、そんなワケございませんね

湿布張り替えて、またゴロゴロしてようっと

 

 *1 脊柱起立筋と言われるとこね。もっとチャンと言えば腰腸肋筋に、胸最長筋の起始部

大殿筋や中殿筋がこれをカバーしようとして過労死寸前。そこに大腰筋に腸肋筋、大腿四頭筋が日常とは違う動きを求められて・・・となって

 もうアチコチが逝っちゃってますぅゲッソリ  いやはや!