見てわかる台風 | 三代目 緋藻汎亭 媚庵

まだ東北や北海道方面では嵐が吹き荒れております。充分なご注意の程を。

 

関東地方は夜半に台風通過。外出する必要も外の心配をする必要もないものにとっては、まあ有難いといえる時間帯でございました。最も避難を要することとなってたら、とんでもない苦労となったでしょうが・・・

そんな、おそらく台風の中心が最接近したと思しき時間のこと

 10月1日 午前2時10分

手元の気圧計で(精度は時計の機能でございますから、それなりということで)972hPa。

 ちょっと前、1時半ころと0時半ころだと

 

わずかの間にどんどん気圧が下がってることがわかるのでございます

人によって古傷が痛んだり、体調を崩したりするのもムベなるかな!

 念のために、9月30日午後10時40分は

985hPa。

1時半ころとは10hPaの違いがございますぞ。ちなみに、写真は撮ってないけど30日の午後5時くらいには995hPaほどでしたので、台風、恐るべしでございますナ

 おかしなもので、今朝方図ったら

6時半に同じ気圧に戻っておりました

 

当地でもそこそこの風雨が吹き荒れましたが、お陰様でそれほどの害はございませんでした。

のん気に気圧を見てられたのは幸いでございました。被害にあわれた方、御免なさい、本当にお見舞い申し上げます

 

(今時点で989hPa、31.3度となっております。暑くなっているので皆さま気を付けましょう!)