愛とも言うその暴力で 君と二人で喧嘩したい | If I love you anyway, and hoped the perfectly

If I love you anyway, and hoped the perfectly

I am alive, I'm looking for evidence.

どうせ愛するなら、完璧にと願った、叫んだんだ。

どうも、先月末にひいた風邪が長引き、挙げ句の果てに急性扁桃炎を発症した紗菜です。
先日ついに声が壊滅的に出なくなって、ついに病院行って薬出してもろたんやけど、何故か治る気がしない。。日によって、声は出たり出なかったり。
そして元演劇部であるあたしが声出ない状態はなかなか異常らしく、またかなり苦しそうに咳き込んでるらしく、実際よりもかなり心配されてる。シフトも緩くしてもろたのに、寝れてないから困ってる。
……因みに、喉が枯れて全く声が出なくなった事、今までに二回ある。だからこそ、居酒屋の店員としては困るけど、意思伝達の手段は確立してるつもり。

現在のBGMは、MaitoreiA音譜『明星』→BiSHCD[Brand-new idol SHiT]→米津玄師CD[YANKEE]→サザンオールスターズCD[キラーストリート]。




さて今回は、こないだ新宿TSUTAYAにてレンタルした音源を紹介しようかと。
“こないだのバベルの時に沢山音源買ってたじゃないか”ってはてなマーク(笑)甘い甘い!その3日くらい前からTSUTAYA欲しがり症候群になってたよ(笑)

今回レンタルしたんは、米津玄師CD[YANKEE]、斉藤和義CD[白盤]CD[紅盤]CD[ARE YOU READY?]、BiSHCD[Brand-new idol SHiT]、[Alexandros]CD[ALXD]、BUCK-TICKCD[at the night side]、鉄色クローンXCD[METAL CLONE X]、サザンオールスターズCD[キラーストリート]CD[海のYeah!!]の十枚。



米津玄師さんのアルバムは、レンタル2枚目。この記事のタイトルにも使われてる歌詞の、音譜『MAD HEAD LOVE』が聴きたくてチョイス。…というか、“MAD HEAD LOVE”とか、曲名からして心惹かれる。
あと、音譜『アイネクライネ』が切なくて名曲。PVも素敵。…アレやんね、恐らくFANATIC◇CRISIS音譜『BLUE ROSE』の対極にある曲だよね。強がる事しか出来ない人と、何とか痛みを吐き出せた人と。
全体的に、CD[diorama]よりも、メロも歌詞も耳に残りやすい気ぃする。


斉藤和義は前回に引き続き。音譜『ずっと好きだった』が聴きたかった。
名曲音譜『歌うたいのバラッド』を、ようやく聴いてみるという(笑)


BiSHは、“揉めるアイドル”BiSの後輩分として知られるアイドルグループ。
事前に新宿タワレコにて試聴してたんやけど…。
いやぁ、見事にロックかましてくれました!!本当に格好良い。
これだけ格好良いロックなら、日本の女性アイドルはもうちょい安泰やと思う。普通の可愛いだけなんて面白くないもん。
特に音譜『BiSH -星が瞬く夜に-』と音譜『MONSTERS』、音譜『ぴらぴろ』が格好良かった。


アレキサンドロスはアルバム発表されてから、ずっとレンタルの新作落ちを待ってた。
前からTSUTAYA行きたかったのに、ここまで行かなかった原因ね(笑)
曲名から想像したとおり、音譜『Dracula La 』がちょっと切ない。


BUCK-TICKはライブ音源です。
BUCK-TICKは普段はYouTubeでもPVしか観ないんやけど、たまに観るコラボでのライブ映像とかは普通に格好良い。
というか、あの格好良い曲がどんな風に変わるかは期待出来るよね。


鉄色クローンXはSUN OF A STARVEとかと同じ極辛レコーズから出てて、プロデュースはあのマーティーン・フリードマンでございます。
ももクロの曲をヘビメタアレンジしたという代物。ももクロの曲って元からロック寄りな曲が多いと思うんやけど、それを更にハードにしてる。
今回改めて、あたしにとって“ヘビメタは子守歌”なんやなぁって思った。蜉蝣音譜『朦朧エピローグ』や犬神サーカス団音譜『でもワザとじゃない』みたく、怖い効果音や不安な言葉を入れたりしないから、安心して聴ける気がして。


サザンは、最近バイトの先輩が店内でサザンのライブDVDを流してる事が多くて、「知ってる曲が多い方が楽しいし、聴いてみよう」と思ってレンタル。
誰もが知ってる音譜『勝手にシンドバッド』や、個人的にメロが好きな音譜『愛の言霊』も入っております。


……これでノリノリでPCに取り込んでたら、レンタルしたかった相川七瀬をレンタルし損ねた事に気付いたよ…。