ワタルもTFも皆タカラ!コンボス=コンボイ ではスーパーコンボスは? | キラキラ玩具Expansion

ワタルもTFも皆タカラ!コンボス=コンボイ ではスーパーコンボスは?

こんばんは。


今日は第五界層のボスマシン「コンボス」のご紹介です。

ちなみにConvossではなくKONBOSSです。

(コンボイはconvoy)


「魔神英雄伝ワタル」は創界山というプレート状の島が7層重なった創界山が舞台です。


創界山はドアクダーに支配され各階層の一部の一般住民は呪いで悪人にされています。

そして悪政や悪行の数々を普通の人々対して行っているのです。


各階層にはテーマがあってマシン(魔神)もそのテーマにそってデザインされているのが特徴で第五階層の魔神は実際にマシンがテーマです。


さて実際にコンボスはその名の通りコンボイがモチーフです。

ちなみに腕のシールは当時何かについていたオマケです。
キラキラ玩具Expansion

勿論トランスフォームも出来ます。足を折りたたむ簡単なものです。

ちなみにコンボスは虎臼フォーマー社製の魔神です。

キラキラ玩具Expansion

ワタルはパロディ満載なのですが最近の作品のように「これはパロディなんだよ。」とわかる演出はされていません。本編ではもちろんさらっと流されていましたし、「解る人には解るけれど解らなくても面白い」という書きかたがされていました。

もちろん龍神丸として玄田さんも出演していたのに、あまり言及されていません。


コンボスのパイロットは「アック・スモッグル」という葉巻を咥えたタラコ唇のオッサンで声はワタルのセミレギュラーの沢りつおさんでした。

仮面ライダーの怪人、そうですね十面鬼の声でしゃべるコンボイ顔の魔神と思っていただければ良いです。


サイバトロンマークまでこのようになっています。いや~酷いですね(笑)

キラキラ玩具Expansion


ワタルのコンボス、タカラ、トランスフォーマーと連想できるのは日本人だけで海外ファンはあまりコンボスは知りません。
一度海外ファンにこれを教えたら悶絶していました。


コンボスは第六界層と第七界層の間の魔限ゾーンというところでパワーアップ魔神として

スーパーコンボスとして登場します。
(パイロットは二オーアニサン、オトートという仁王)

キラキラ玩具Expansion

勿論スーパーコンボスもトランスフォームできますよ。

リデコ部分が多くてパワーアップ魔神という感じがしますね。

一応パワーアップ魔神は特注という設定があります。



強烈にカッコいいリデコされていますが今見ると心なしか顔がフォールンに似てますね。

キラキラ玩具Expansion
否そのものズバリで顔はフォールンに似てると思いますよ。

ちなみにエイリアンジェットにTFする リベンジオブフォールンに登場するフォーレンでは無くてオリジナルサーティーンのフォールンです。

どうですか?TFファンの皆さん?
キラキラ玩具Expansion

(フォーレンじゃなくてフォールンってなに?と思われた方は過去の記事へどうぞ→ここ


フォールンの記事を書いたとき、コンボイに似ていると書いて「なんだか違うなぁ…」というもやもやを感じていたのですが、先日プラクションを整理しているときに気がつきました。

フォーレンの声はレナード・ニモイがあてる予定があったみたいですね。

スタートレックへの対抗でしょうか?TF者にしたらガルバトロンなんですけどね。

実際は違うみたいで残念です。


さてムービーのフォーレンが劇中どんな扱いになるのか気になるところですが、個人的には

中途半端にフォールンの設定は入れないでほしいです。

入れたって全然いいんですけれども。


なんだかんだ言ってTFに興味ある人はいても最初の13人とか(ほんのちょっとだけ)深いところまで興味の有る人は少ないような気がします。


コンボスの話にはじまりフォールンの話に終わる。毎度毎度の強引な記事の書きかたでした。


そんなところでおしまいです。


ポチッと宜しくお願いします。


にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  

キラキラ玩具Expansion


ブログランキング おもちゃ
WEB拍手