横須賀中央駅前の神社で・・・・・  プロレスやってた!! | 酒場へ向かって ~いつものより道まわり道~ SINCE 2006

酒場へ向かって ~いつものより道まわり道~ SINCE 2006

酒飲みの落書き。美味しい肴をもとめて途中下車。
横浜F・マリノス&横浜DeNAベイスターズも美味しい肴。

京急横須賀中央駅の目の前にある諏訪神社境内で、

プロレスが行われていました。大日本プロレスという団体です。

誰が有名で強い選手かは分かりません。


この諏訪神社がある若松町商店街の青年部が中心となって招聘したようです。

タイトルは、流石小泉総理のお膝元。笑えます。題して、

純ちゃんおつかれサマ~Special 第1回商店街プロレスinわかまつ


ここ1~2年PRIDEの観戦はしたことがありましたがプロレス観戦となるといつ以来だか思い出せない。中学生のときが最後だっただろうか・・・・。

が、立見席¥1,000という金額につられ観戦することにしました。


ここの大日本プロレス過激なプロレスが売りのようです。

とくに反則は何でもありの蛍光灯デスマッチ

今回もこのデスマッチをメインに4試合行われました。





3試合目終了後に若手やレフェリーでロープに蛍光灯を取り付けていました。

こんな感じできれいに(?)取り付けられ完成です。


選手入場です。 右手にはチェーンソー。

電源が入っていてガソリン臭が漂います。 のこぎりの部分には有刺鉄線がまいてあります。

かなりの迫力でした。










ゴングはここで鳴らしてました。





開始早々蛍光灯のあるところへ投げられ割れたそれが凶器になり血を見ることになってしまいました。

入場時のみ使用のチェーンソー。

リングに下は蛍光灯の破片がたくさん散っています。こんな感じで使われるのですから・・・。

そしてこんな使われ方をするのですから当然のことながら観客席にも破片が飛んでくるわけです。

油断が出来ません。怪我しても自己責任だそうです。危なくなったら逃げるしかないのです。


しかし・・・・・

僕の座っていた隣の空席部分の椅子には破片です。と、


そうです。破片シャワー頭から浴びてしまいました。慌てて持っていた新聞で叩きましたよ。汗コワッ!

試合終了後のリング上はこんなに破片が&選手の背中にも破片。そして出血。痛々しい・・・。

試合終了後はこんな感じで気さくにこどもやファンとの写真撮影に応じてました。

写真撮影終了後はこんなトラックにリングを積んで神社らしい風景に戻りました。