。リョウリ。 | 。侍.テンチョの日々の泡。

。侍.テンチョの日々の泡。

北海道と東京を中心に飲食店を20店舗くらいやってます。

ボクラノツクルカタチデ ドコカノ ダレカガ エガオニナリマスヨウニ

関わる人たちを笑顔にするコトが僕の人生のミッションです。

ども。

昨晩、結婚祝いでいただいた、ルクルーゼの両手鍋で

鍋いっぱいの肉じゃがを作りました。

鍋自体、重厚感があって、蓋を閉めると、簡易圧力鍋の要領で

蒸気が漏れにくく、煮こみ時間削減、味が入りやすい、という訳である。

かなり、美味しい肉じゃがができました。


それと、冷凍牡蠣を解凍して、水気をしっかり取り、小麦粉→卵→パン粉の

順で衣をまぶし、180度の温度の油の中で泳がす。

さくっと揚げて、牡蠣フライのできあがり。


後は、なめこ、えのき、舞茸のきのこ汁。千切りきゃべつ。なばなのおひたし。


料理をしてると、無心になれる。

リョウリが本当に大好きで、サラリーマン時代も

夕飯をコンビに弁当で済ませたことなど一度もない。

せっかくの夕食にそれなりの物を食すること自体

僕にとって無意味なのだ。

折角だから、一日の終わりの食事だから、、せめて

自分が美味しいと思える、食事を堪能したいと思うのだ。


昨日は、ほっこり楽しい食事でした。


食を楽しむ。

創る事を楽しむ。

自分が楽しめて初めて、仕事としても

成り立つと思う。


楽しくないと継続する意味がない。

そう思う今日この頃。


今朝は、少し寝坊。奥さんにお弁当と朝食のオニギリを。

僕は、さっき、朝食を。済ませる。

朝の時間って、本当に貴重だから、ちゃっちゃっと手際よく

15分くらいで朝食の準備を済ませる必要があるのだ。


味噌汁、焼き魚、納豆。

これ定番です。

地味に、もやしの味噌汁が好きです。

それに一味を入れて食べるのが好きです。

実家に帰ると、大根の葉っぱと油揚げの味噌汁が出てくる。

これにも一味。美味しいんだよなー。


基本、汁物大好きなんで、毎食、豚汁だったら嬉しいなーなんて

思う次第で、、豚汁って、栄養バランスも最高だと思うな。あは。


そんなこんなで、これから、少し仕事して、平岸店に向かいます。

今日も一日笑顔で、お客様と接したい。

自分がお客様の立場なら、どうあって欲しいのか?

しっかり、お客様目線で、心配りの接客をしてきます。


さて、皆げんき?


僕元気。