ぶにゃの日記
ぶにゃの日記
ぶにゃの日記

2/3ぐらい読んでの感想。

まずはアカウント作成、トラッキングコードの入れ方などの基本。実際のページ写真を使っての説明なのでとても理解しやすい。

そして特有の用語解説。これも実際のページ写真をふんだんに使いながらセッションや平均なんたらなどの用語の説明。
この部分で基本を抑えられるので初心者も分かりやすいしリファレンスとしてもよい。
あるWebの学習サイトでは、その用語が出てきたところでやっと説明されるので後で見返すのが面倒だったりする。

Google Analyticsの一般的なレポートの見方、そして解析に便利な機能の説明。

項目や指標を組み合わせて特有なレポートを作成する「アドバンスセグメント」など分からなかった機能の使い方が理解できた。
「アドバンスセグメント」は、たとえば参照元別の新規ユーザーの動向のみのレポートなど知りたい情報にしぼって表示できたりする。

また指標の表示形式に円グラフや過去データとの比較グラフがあるなど。
切り替えボタンがあるのは知っていたけど、それがそういう使い方をするのだと理解でき感心した。

WebページのSEO対策。わたしは触れるのは初めてだけどページ構造やランディングページの最適化について書かれている。検索キーワードから分析し最適なページ構造にするというもの。

そしてGoogle AdwordsやYahoo!リスティング広告との連携。
Adwordsは同じGoogleだからもちろんだけど、Yahoo!のことまで書いてある。
Google Analyticsを使っての効果のあるキーワードの抽出、最適化。

などなど。

Google Analyticsの分析からの,SEO,リスティング広告最適化と、1粒で3度おいしいというか内容が盛りだくさんでそれぞれの書籍を購入しなくても、まずはこれ一冊で済むと思う。
6月発売で最新の内容だし、初心者からも使え最初の一冊に最適だと思われます。

目次など

プロが教える Google Analytics 実践テクニック/大角 誠之

¥2,079
Amazon.co.jp