韓国でほくろ取り | 日々のこと(韓国にハマり中)

韓国でほくろ取り


到着初日はひたすら顔のメンテナンスw

去年年末に来た時に記事にしてなかったけど、皮膚科に行ってほくろをとったんですわたし。

そのリペア?再照射が1年以内だったもんで行って来ました!

リーダース皮膚科さん。新世界百貨店新館の13階にございます。
photo:02

※画像コネストからの借り物です

ネットで色々情報拾ってここにしたんだけど、決め手はアクセスの良さと、無料再照射の期間かな。
あとはもちろん日本語OKなスタッフが常駐してること。

さすが百貨店の中のクリニック、高級感漂っててテンションあがるし。

てことで、顔にポチポチあった小さいほくろを10箇所ほど。
1個1万ウォン。大きさによっては2万ウォン
あたしは確か9個で10万ウォンでした。
日本の半分以下のお値段!しかも再照射付き!

photo:01

麻酔クリームつけてもらって待機。謎に白黒w

ほくろそんなにあったっけ?って感じだけど、小さいのがポツポツがあったんだわ(´Д` )
色白な方だからできやすいみたい。


それが1回目でほとんど消えたのもあったし、黒色は消えてシミのように茶色になったのもあったし、だいたい2~3回でキレイになるそうな。


ちなみに、盛り上がり系のちょい大きめのほくろがあったんだけど、それは日本の皮膚科で除去済。
その時は炭酸ガスレーザーじゃなくてくり抜き方でした。
保険適用で5千円くらいだった気がします。


炭酸ガスレーザーは全然痛くないです。
なんか焦げ臭い匂いがしつつ、一瞬で終わって皮膚テープ貼ってもらって終了。

気になる皮膚テープ。
2~3日は貼ったまんまです。。

気になるっちゃー気になるけど、まぁ韓国だし気にせずマスクもせずそのまま街を闊歩し続けて東京帰りました笑

photo:03

ほら ここまで拡大しても写真じゃわからなくない?

まぁもちろん至近距離で見られたら顔中テープだらけだな、ってわかるけどね。


約1週間たって今は赤く小さいポチが残ってる感じかな。
キレイになくなるといいなー!


なかなか日本だとほくろ取りにわざわざ皮膚科行くのなんて面倒かもだし皮膚テープしてるの嫌だけど、
旅行ついでに初日にやってしまえば帰る頃にはテープとれるし安いしおすすです。

リーダース皮膚科の日本語話せる韓国女性スタッフさんめっちゃ可愛らしくていい人だし、帰りになかなか行かなくなった南大門市場とかふらふらしつつ明洞戻るのもいいし!


あー顔から黒いポツポツがなくなると、今度はシミソバカスが気になりだすね。
化粧で消えるレベルだからまだいいのかなー

次はシミ消し、リフトアップあたりが気になります。(もう止まらないw



iPhoneからの投稿