平戸、生月 ラン&ガン | イマリン★ソルト2

イマリン★ソルト2

スンヨンを愛し、モンハンを愛し、釣りを愛するブログ

先日の日曜日、夜8時頃。
嫁が出掛けてて釣りビジョンを見ながらくつろいでいたところに1本のラインが届くline







しょーた
釣りに行きたくてヤバイです(  ゚ ▽ ゚ ;)!! 夜釣りポイントないですかね?(・・;)







えっ!?
しょーたとは金曜日の夜に有田川のナイトゲームに出掛けて撃沈したばかり。。。
内心、シーバス釣れなくて嫌になったかな?って心配してたところだったんだが…
こやつ…







飢えとる( ̄□ ̄;)!!







って事で(笑)
私も特に用事は無かったし、明日から夜勤って事で急きょイカ狙いで平戸、生月遠征が決定(-∀-)イヒッ
まぁ、いずれしょーたとは平戸遠征にも連れて行きたいと思っていたところだったからね♪

早速、それから30分後には出発車DASH!
今回は私が遠征時に立ち寄る主なポイントのプチ解説を交えてご紹介ひらめき電球
尚、私個人的な評価に過ぎないのであしからず。
























#1 松浦市志佐川河口

ターゲット=シーバス、クロダイ
自己期待値=銀星銀星銀星
解説=遠浅な海岸部の河口なので潮の影響を受けやすい。
お勧めはある程度潮が引いてる時で、川に降りてから橋脚や海へ流れる本流をトップやミノーで狙う。
ポッパーでチヌ狙いも面白い♪







とりあえず立ち寄ってみたが、潮が満ってて波風強かったのでスルーした。























#2 松浦市黒潮港


ターゲット=アオリイカ、青物系
自己期待値=金星金星
解説=数年前、アオリイカがバンバン釣れて多くのアングラーが殺到し、賑わった。
目の前の火力発電所から暖かい温水が流れると噂?
アオリイカの期待値は高く、ここへ来れば高確率でボウズを免れる。
ただし、小型が多い印象。ポイントもそこそこ広い。






風の影響も少なかったので、まずはここでやってみる事に(`-ω-´)
てか、遠征自体かなり久し振りだったのでどこがどんな感じなのか?分かっていない状況…





だったが!?







「釣れたです!」



えっ( ̄□ ̄;)!!





しょーた、正真正銘本日の第1投目にヒットビックリマーク

いきなり現れた本命アオリイカイカ




さすがにしょーた本人もビックリ\(゜□゜)/

開幕から、ボウズ離脱確定キラキラ






ちと小振りなのは仕方ないとしてもさすがにこの状況は予想外るん♪
ほどなくしてしょーた2杯目akn

んもう!朝一の高確率設定台ひいちゃったの?(笑)





今日は大爆釣の予感!?
しょーたの快進撃から始まった今回の遠征。しかしながら真横で釣ってる私には来ない。。。

その後、ちょっとだけポイントを移動して1時間ほど粘ったが、さすがに爆釣とは行きませんでしたあせる
滞在時間1時間程。



















#3 一六海水浴場

ターゲット=アオリイカ、コウイカ、タコ
自己期待値=金星銀星銀星
解説=その名の通りの砂地。とは言えこの時期は海藻が多いのでイカの産卵場所には良いのかな?今も海水浴が行われているかどうかは分からない。
北風には弱いので風があると南向きの釣りを強いられる。
あまり実績は無いけどおっきいのが来そうな雰囲気はある。
稀にタコが釣れるゆでだこ






とりあえず寄ってみた。
相変わらず雰囲気は良い音譜
数投目にガツンと来たが抵抗が無いので海藻ワカメ
かと思いきや引っ張るとグググ~ン抵抗が出る!
根に入られたのか?海藻が絡んだ状態で食ったのか?バレてしまう白猫 げんなり
滞在時間15分ほどで移動。





























#4 平戸 白浜港

※昼間の風景

ターゲット=アオリイカ
自己期待値=金星金星金星
解説=平戸大橋を渡って直ぐ、シイラの回遊で有名なポイント。
激流から生まれるヨレを釣る感じになる。
長い波止と短い波止があるが、メインは長い波止。
アオリイカが良く釣れるが、波止が高いのでタモかギャフは必須。
ちなみに私は短い波止の方が好き。






平戸まで来た時は必ず立ち寄る。
この日も迷わず短波止へ寄ってみた。
ここは個人的にまあまあ大型の期待が持てると思っているキラキラ矢印
まずはしょーたにどの辺に投げたら良いかを説明し開始パンチ!
そして私が投入した直後!!





「来たー!デカい!!」

しょーたが雄叫びを上げる叫び




(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)何?また一投目!?




ドラグがジリジリ唸っており、ビッグサイズ確定!?
慌てるなよ!っと見守りランディングポイントを探すDASH!
そう…
この2人タモを所持していないのだ…・・・・・フッ
運良く階段があった事を思い出し、私が降りて予備のエギで無事捕獲キラキラ




しょーたの武勇伝が…

今ここに誕生( ̄∇ ̄+)キラーン





本人もビックリの一投目の出来事であったニコ

オーシャングリップの計測からして1.3㌔級キラキラ矢印





むぅぅぅ
こやつ、シーバス運は最悪だが、アオリイカとは相性がすこぶる良いキリッ
でもって初の㌔超え級の引きに興奮気味のしょーた君でした(((( ;°Д°))))

その後私も続けと奮闘しましたが、結果この一杯で移動チェンジ
滞在時間は30程度でした。



















#5 平戸城下河口

ターゲット=シーバス?
自己期待値=銀星銀星銀星
解説=残念ながらまだ実績が出ていない。。。
きっとシーバスが釣れるんぢゃないかって睨んでいるだけ。
海にとても近くて、激流の影響でヨレが途中まで入って来るので川と言うよりはまだ海かな?
釣行回数も少ないので今後も遠征来た時は継続的に寄ってみようかと思う。





念の為寄ってみたひらめき電球
この日は大潮って事もあり、激流ので出来たヨレが河口内まで巻き込んで来てる波
釣れるとすればそのヨレとの境目かな?
なんて想像し、バイブをキャストDASH!
しょーた君には適当にやってもらってるフッ
がしかし、反応ナッシングだったので早々に諦める。





























#6 平戸 半元キャンプ場

ターゲット=アオリイカ、シーバス?
自己期待値=金星金星金星
解説=アオリイカの実績が非常に高いポイント。型も良い。
おそらく、アオリイカが回遊するなかで居座る為の環境がとても良いのではと思っている。
夜釣りに来られたエサ釣りの方が良型のシーバスを釣っていた事もあって、シーバスもきっと居ると睨んでいる。
ただし、足場が非常に高い為、高所が苦手な方には不向き。
もちろんタモ必須ね!
それとボトムが凸凹していてエギのロスト率も高いので覚悟して置かなければならない。






アオリイカ1級ポイントキラキラ
平日であろうが大抵先行客が居るので、ダメ元の偵察を兼ねて寄ってみた。

!?
予想通り、既に4人の先行者あせる
湾内で数投やってみて即移動したびっくり!!
ここはまた次回にパー




















ちょっとここで一息お茶
余談ですが、しょーたの妄想はまだシーバスをゲットしていない現在も進行中アゲ
今度はヒラスズキをターゲットにタックル選定中!?
動画も毎日見てはイメトレしてるそうな(-∀-)イヒッ
ちとまだ早いとは思うが、もし準備が出来たのならば、私にとっても良い活性剤となるでしょうメラメラ
もちろん安全第一で安全第一






















#7 生月 壱部浦の波止

ターゲット=アオリイカ
自己期待値=金星金星金星金星
解説=生月の中では超一級ポイント。
アオリイカの魚影がとても濃い場所でもちろん実績もそれなりにある。
一級と言えるのは何より釣り易い事。
壱部の湾の出入口となっており、潮通しもすこぶる良し、水深も沖はかなりあって広い範囲で探れる。
しかも根掛かりによるロストもほとんど無い。
ネックは人気ポイントが故に先行者が居る事が多いくらいだろうか。







※まず初めに
生月では指定された期間中(5月~11月だったかな?)アオリイカ釣りを禁止されている事を完全に忘れてました・・・・・フッ
先行客が誰一人居ないのはおかしいと思ったのよ。。。
って事で今回は完全違反行為となっている事をご了承ください。次回からはしっかりとルールを守りたいと思いますこのとおりです









って事で
生月へ上陸し、壱部浦へDASH!
足場が高い事と、風の影響を考えて、今回は舘浦の波止はスルーした。
珍しく先行者が居なかったので意気揚々と臨むキリッ
久し振りの壱部に期待が高まるキラキラ矢印

程なくして…
しょーたヒット!!

こやつ、もはやエギングを完全にマスターしちゃったのかグワッ!!!
なんて思ってたら私にも来てダブルヒットびっくり




しょーたと仲良く釣れました音譜

サイズは小さいけとこれにてボウズ消滅(´3`)~♪



しかも何気に…

今年初イカ(ノ´▽`)ノ









その後連発か?と思われたけど沈黙が続き時刻はもう4時近い星空
朝まずめまであと1時間。どうするか悩んで移動してみたものの他のポイントは風の影響をもろに受けていたので結局ここへ帰って来ました。









んでもって朝一のしょーた君ひらめき電球

うむ。イカに関してはもう何も言いませんよヽ(;´ω`)ノ




ちと悔しかった事もあり?
私はイカよりもシーバス狙いでミノーやバイブを連射DASH!DASH!
壁際でナバロンを引いた時に物凄いチェイスがあって、ピックアップ寸前でバイトがありましたが間に合わず白猫 げんなり
あと一歩でした。゚(T^T)゚。
















とまあ本日の夜から仕事って事もあり、朝は1時間程で終了。
帰宅となりました。

デカイカが釣れた事に興奮してか?
しょーたが丸2日ほど寝ずに夜勤に臨んだ事は内緒です?*



























それから夜勤明けとなった今日晴れ
イマリンビーチにて…

アオリイカではボウズ知らずキラキラ
私は残業にて現場に居ませんでしたが…
恐れ入りました(-∀-)イヒッ





















あんにょ~