夢ピクチャー ~夢を加速実現させる絵画~ | 大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

大田区鵜の木さろん楓★料理家 印南真帆のブログ「食べることは生きること」

「食べて元気に、食べて体調がよくなるごはん」を作っています。
銀河弁当・ケータリング・料理教室・食生活相談。


昨日は、私の抱く夢の絵「夢ピクチャー」を描いてもらうという
セッションを受けてきました。



まずオーラソーマのボトルを選んで…
現在の状況から夢の方向性をリーディング。



そして、それに基づいてどんな「夢ピクチャー」にするか?
のヒアリングをしていただきました。



1~2週間後には絵が完成するそうです♪



このプロセスがすごくよかったです!


さろん楓ふなだまほ の やまとなでしこ プロジェクト 

夢ピクチャーはズバリ『夢実現を加速させる』絵画なんですね。

漠然と描いている夢のピントを合わせてくれる。
細部を浮かび上がらせてくれる。



夢とか使命とか、普段意識しているようで
けっこう曖昧だったりします。



夢というと、かなり非現実的なものだったり、
使命というと、力が入ってしまって、逆に「○○しなければ」なんて、
それにがんじがらめになって、まったく楽しめていなかったり。



私にとっては、それらの着地点を見つけるすばらしいガイドになりました。



普段、忙しいのはありがたいことではあるけれど、
けっこう大切なことを曖昧なビジョンのままにしてしまいます。
曖昧でも存在するわけだから、それでいいよね、みたいに
自分を納得させたりしてネ


時々、こういう明確化の作業をしてみること、大事だなぁと思います。



何よりも、セラピスト保志さんの顧客把握力、理解力がすごい。
安心してセッションを受けることができました。



自分の話を聴いてもらえるってほんっとにいいですね~♪


これ、どういうセッションかって?!

「夢宿題:8月31日…宿題終わってます?」 です。



渋谷でスプリングノートというカラーカウンセリングルームを備えたカフェバーを開いている
セラピストほしりえこさん
と、夢ピクチャー画家栗原さん のコラボ企画。



8月31日という日付に反応してしまいました。



そもそも
夢の絵を描くという「夢ピクチャ」画家さんに出会ったのは4月末のこと。

やまとなでしこプロジェクトという夢、
描いてもらいたいなぁと思いながら、
ただやみくもに時が過ぎ去っていましたが…。

この8月31日という日付に突き動かされ、
やっと夢ピクチャーをお願いすることができました。



自分の夢と使命が合体したイメージが自分の中でぴたっとはまって
実にいい気分です。



届いたら公開しちゃいますね~♪



セッションの間、ずっと私の脳裏に浮かんでいた風景、
「ひまわり」でした。



来年は絶対にひまわりを植えよう。
たとえ小さくとも。