10月20日


10時半頃、初めてロンドンの病院病院に行きました。

hCGが順調に下がれば、一度も行かなくてすむと思っていたのに。

病院の入口はモダンで、エスカレーターの横には大きな水槽があって、

ロンドンっぽい都会の病院という印象がしました。

荷物カバンが多くなってしまったので、夫についてきて貰いました。


待合室に着くと、結構、人が待っていて、30分くらい待っていたら、

名前を呼ばれました。

担当は男のドクターだと言われていたのだけど、最初は

その下のドクター(女医)とナースに会って、問診が始まりました。

今までの妊娠~手術までの出来事と胸が痛くなって違う病院で

診てもらったことを説明しました。


すると、

「妊娠10週で胞状奇胎の疑いがあったのに、2週間も

Scanに待たされたなんて信じられない。」

とびっくりされました。


「この後、血液検査、Scan,胸部X-rayをして、

その結果次第で入院するか決めましょう。」

とおっしゃいました。

ドクターの話を聞きながら、寒気で震えが止まりませんでした。しょぼん


ScanとX-rayは2時からなので、

「どこかでご飯を食べて、戻ってきて。」

と言われたので、夫とピザエクスプレスへ行きました。


2時に、Ultrasound Scanをしに病院へ。

Scanをしながら、いろいろ世間話をしてくれる楽しい人でした。

しかし、子宮の中にまだ小さいMoleが一つ残っていると、

画面を見せてくれました。

この時、あー、もう入院だと諦め始めていましたが、

やっぱり抗がん剤治療は怖いという思いが強かったです。ガーン


その後、X-rayをしてから、

「6階の病棟に行ってください。」と

言われたので、病棟まで行きました。

どこかの待合室で待つのかなと思っていたら、

ちゃんとベッドが用意してあって、

「ベッドでドクターを待っていて。」と

指示されました。

まだ入院って決まっていないのに、入院決定ってこと?

検査結果が出てからと言われたのに・・・ダウン


4時半頃、ベッドで待っていたら、担当のドクターが朝に会った

ドクターと一緒に検査結果を持って来てくれました。

血液検査の結果、やっぱりhCGが2000に上がっていて、

(日系病院でやった3500とは、かなり誤差がありますが。)

抗がん剤治療が必要なことと抗がん剤の副作用のことを

説明してくれました。

入院する覚悟はもうできていましたが、やっぱり抗がん剤は

怖くて仕方がなかったです。叫び


まだ長くなりそうなので、次回に続く・・・