昨日は、桜*の通り抜けの後、

大川沿いの桜並木を歩きながら

 

天満橋方面へ…

そこから、なにわ橋方面へ…

 

ずっと遊歩道になっているので

お散歩感覚で歩いていると

 

見えてきました。

大阪市中央公会堂

 

難波橋(ライオン橋)は渡らずに、左手に見て

 

 

目的地『中之島図書館』に着きました。

正面から見るのは初めて。

 

中に入るのも初めて。

 

 

1Fは、新聞室

2Fは、ビジネス資料室

3Fは、大阪資料・古典籍室

 

 

ここの3F展示室で、

大阪府立中之島図書館開館120 周年記念の特別展

特別展「髙田郁『あきない世傳 金と銀』『銀二貫』の世界」

 

が開催されていたのです。

 

 

開催期間は延長されて、4/20(土)までですよ❕

お好きな方は是非♪

 

『あきない世傳 金と銀』は、

読む読む詐欺の真っ最中ですが、

 

 

『みをつくし料理帖』で、心を鷲掴みにされ

『銀二貫』

『晴れときどき涙雨』

『あい 永遠に在り』

『出世花』

『蓮花の契り 出世花』

『駅の名は夜明』

『ふるさと銀河線ー軌道春秋ー』

 

と、読み継いで

すっかり髙田郁さんの大ファンです。

 

 

 

頭に浮かんだ物語を裏付けるために、古典籍や古地図を調べ、

その資料を調べていた時に頭に浮かんできたことが 

次の物語へと発展する。

髙田さんは創作の際、中之島図書館をよく訪れていたそう。

 

 

私は行けなかったのですが、3月3日には、

特別対談「古典籍でひもとく江戸時代のくらし」も開催されていました。

 

対談の様子。

特別対談「古典籍でひもとく江戸時代のくらし」 | 一般財団法人 高田郁文化財団 (dokusho-culture.or.jp)

 

特別展の様子は、こちらに。

特別展「髙田郁 『あきない世傳 金と銀』『銀二貫』 の世界」 | 一般財団法人 高田郁文化財団 (dokusho-culture.or.jp)

 

 

 

『あきない世傳 金と銀』

ドラマも良かったので、早く小説のほうに手を付けねば。

(また、読む読む詐欺になりそうですが)

 

 

 

図書館を出た後は、中央公会堂の前を通り

 

正面で写真を撮って

 

なにわ橋駅から、帰途につきました。

 

 

途中で買った、KYKのミックスサンドをお土産に。

 

 

 

次は、こちらでランチしたいです。

smorrebrod-kitchen / 中之島スモーブローキッチン

 

ランチ付きのガイドツアーもあるので、

いつか参加してみたい。

 

 

 

大阪城北詰⇒造幣局⇒中之島図書館⇒中央公会堂⇒なにわ橋

 

よく歩いた一日でした🐾🐾