ペタしてね 今日の花言葉は
3月10日

ルピナスMARINE-ルピナス
あなたは私の心に
やすらぎを与える

ふじの花が伸び上がっているような姿から、和名を昇り藤といいます。ヨーロッパでは、ルピナスの豆を夫婦で食べると愛情が増すといわれています。


科名 マメ科の1年草。
原産地  
栽培方法 実生で増やします。タネまきは9月中旬~10月下旬、移植を嫌うので直播します。開花期は4月中旬~6月中旬です。寒さに強く性質強健で、日当たりと排水のよい所を選べばよく育ちます。草丈は1m前後、花穂は50~60cmにもなり、群植すると見事です。
   

■誕生石 オパール MARINE-オパール 
■宝石言葉 幸福を得る  
■今日生まれの貴方は・・・
おおらかでふところの深い性格。同姓にも異性にも信頼され、いつでも頼られて、自然にグループの中心になってしまいます。

 今日は何の日 
○東京大空襲記念日

1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。
死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出しました。 


 
○東京都平和の日
東京都が1990(平成2)年に、「東京都平和の日条例」で制定。
都民ひとりひとりが平和について考える日。 


 
○農山漁村婦人の日
農林水産省婦人・生活課が1988(昭和63)年に制定。
むかしから、各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。
農山漁村の各地域における女性の地位・役割の向上を目指す為に制定されました。 




 
 今日が誕生日の有名人 
1922年 山下清(放浪画家)[1971年歿] 
1926年 瀬戸わんや(漫才師[元])[1993年歿] 
1928年 渥美清(俳優)[1996年歿] 
1934年 藤子不二雄A(漫画家) 
1940年 大空真弓(俳優) 
1941年 徳光和夫(元日本テレビアナウンサー)
1949年 大門正明(俳優) 
1956年 北村晴男(弁護士) 
1960年 熊谷真実(俳優) 
1962年 松田聖子(歌手) 
1963年 藤谷美和子(俳優) 
1967年 亀山房代(漫才師) 
1969年 森恵(俳優) 
1971年 つぶやきシロー(お笑い芸人) 
1972年 藤井隆(タレント, 歌手) 
1975年 逸見愛(俳優) 
山田花子(タレント) 
1981年 杉浦太陽(俳優) 


 
 歴史・出来事 
1922年 第一次大戦終結を記念して、上野で平和博覧会を開催 
1945年 東京大空襲。B29爆撃機289機が東京を爆撃。死者8万人以上 
1952年 旭化成が米ダウケミカル社と合成樹脂サラン製造の技術援助契約を締結 
1956年 羽田空港・伊丹空港などの管制権を米軍から日本に引き渡し 
1965年 気象庁が、富士山頂の気象レーダーでの観測を開始 
1974年 ルバング島で小野田元少尉を救出 
1975年 山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し東京~博多が全通。所要時間7時間 
1980年 都市銀行6行が現金自動支払機(CD)のオンライン提携を開始 
1981年 横綱・輪島が引退 
1983年 アメリカが200海里経済水域を宣言 
1985年 青函トンネル本坑が貫通。総延長53.85kmで世界最長。開業は1988年3月13日 
1997年 フジテレビがお台場へ移転し、開業。 
2000年 東海道・山陽新幹線で食堂車が廃止 
2001年 東京スタジアム(現・味の素スタジアム)開業  
2009年 1985年の阪神タイガース優勝時に道頓堀川に投棄されたカーネル・サンダース人形が24年ぶりに再発見される。




ペタしてね 今日の花言葉は
3月9日

あせびMARINE-あせび
犠牲
馬酔木という名は、牛馬が食べると足が痺れることからついたといわれます。古くから日本の山に自生し、『万葉集』にも登場しています。

科名 ツツジ科の常緑低木。
原産地  
栽培方法 挿し木、取り木、株分けで増やします。植え付けは花の後4月から10月ぐらいまで可能で、排水の特によい所であれば半日陰でも育ちます。施肥も冬期に1度与える程度でよく、寒さにも比較的強く栽培は容易です。

   
■誕生石 キャッツアイMARINE-キャッツアイ  
■宝石言葉 心変わり  
■今日生まれの貴方は・・・
地に足が着いた堅実派。奔放で華やかな恋愛より、穏やかな関係を望みます。ロマンチストで、早く結婚して思うとおりの家庭を作りたいと願う人が多いようです。


 今日は何の日 
○記念切手記念日

1894(明治27)年、日本初の記念切手が発行されました。
明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類でした。 


 
○関門国道トンネル開通記念日
1958(昭和33)年、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通しました。
全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円でした。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通しています。 




 
 今日が誕生日の有名人 
1948年 来生えつこ(作詞家, 作家) 
1958年 未唯(MIE)(俳優, 歌手) 
1960年 斉藤祐子(斉藤ゆう子)(タレント) 
1962年 木梨憲武(タレント) 
1981年 彩花(タレント) 


 
 歴史・出来事 
1894年 日本初の記念切手発行 
1933年 フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が特別議会で恐慌対策の「ニューディール政策」を発表 
1951年 伊豆大島の三原山が11年ぶりに噴火 
1958年 国道2号線の関門国道トンネル(3461m)が開通。世界初の海底道路 
1967年 ベトナム戦争で、ジョンソン米大統領が「北爆は停止しない」と言明 
1978年 長谷川恒男がアイガー北壁の冬季単独登頂に世界で初めて成功 
1984年 大阪空港騒音公害訴訟で国が13億円を支払うことで14年ぶりに住民と決着。国が初めて騒音公害の責任を認めて和解金を払う 
1987年 日本気象協会がスギ花粉情報を発表 
1991年 新宿の新東京都庁舎が完成。48階建243mで総工費1570億円 
1995年 日米韓3国が朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)設立協定に調印。北朝鮮は12月に調印 





ペタしてね今日の花言葉は

3月8日

ニゲラMARINE-ニゲラ
当惑
ニゲラはラテン語で「黒い」を意味し、和名の黒種草もここからきています。


科名 キンポウゲ科の1年草。
原産地  
栽培方法 タネまきは9月上旬で開花期は5~6月。土質は特に選びませんが、日当たりと排水のよいところで、やや乾燥気味に管理します。草丈は40~60cmで、切り花、ドライフラワーとして利用でき、種子は香辛料になります。
   

■誕生石 パール  
■宝石言葉 健康・長寿  
■今日生まれの貴方は・・・
明るくおおらかな性格。交友関係が広く、のんびりしたあなたを皆がフォローしてくれるというパターンが多いでしょう。


 今日は何の日 
○国際女性デー(International Women's Day)

国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた日。
日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初でした。 


 
○ミツバチの日
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
「みつ(3)ばち(8)」の語呂合せ。
なお、8月3日は「はちみつの日」です。 


 
○エスカレーターの日
1914(大正3)年、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われました。第1会場と第2会場をつなぐもので、秒速1尺(約30センチ)で動きました。
3月29日に、エスカレーターの振動の為に74才の女性が振り落とされて顔に2週間のケガ、2歳の少女がステップに足をはさまれてケガをしました。日本初のエスカレーター事故でした。 




 
 今日が誕生日の有名人 
1922年 水木しげる(漫画家) 
1933年 高木ブー(タレント)
1934年 宮尾すすむ(司会者, レポーター) 
1948年 篠ひろ子(俳優) 
1951年 鮎川いずみ(俳優) 
1956年 佳那晃子(俳優) 
1957年 堀江美都子(声優, 歌手) 
1959年 桜樹ルイ(俳優) 
1961年 南麻衣子(タレント) 
1964年 平松愛理(シンガーソングライター) 
1982年 水野裕子(タレント) 
1985年 竹内実生(俳優, タレント) 


 
 歴史・出来事 
1917年 3月3日の首都ペトログラードでのストライキが全市に拡大。ロシア二月革命が勃発 
1942年 日本軍がビルマの首都ラングーンを占拠 
1947年 国際通貨基金(IMF)が業務開始 
1953年 初の大相撲大阪場所を開催。年4場所制に 
1974年 パリの新しい国際空港、シャルル・ドゴール空港が開港 
1989年 最高裁が、法定内での傍聴人のメモは原則自由とする初めての判断 
1990年 千葉県が、新設のゴルフ場での農薬の使用を禁止する方針を決定 
2000年 営団地下鉄日比谷線中目黒駅附近で電車が脱線し、対向電車に衝突。乗客5人死亡 
2008年 北関東自動車道・伊勢崎IC~太田桐生IC間が開通。






ペタしてね今日の花言葉は

3月7日
カンパニュラMARINE-カンパニュラ
感謝、後悔
属名のカンパヌラは、ラテン語で「小さな瞳」という意味。かつてヨーロッパでは「マリアのスミレ」と呼ばれていました。


科名 キキョウ科の2年草。
原産地  
栽培方法 実生で増やします。タネまきは5~6月で開花期は翌年の4月中旬~6月中旬です。土質は特に選びませんが、排水のよい所を好みます。栽培が長期になりますので、元肥をしっかり施し、追肥を数回与えます。草丈60~100cmで、切り花にもよく利用されます。

 
■誕生石 瑪瑙  
■宝石言葉 夢の実現  
■今日生まれの貴方は・・・
失敗や後悔を引きずる人が多いようです。一人で耐えているのはつらいはず。家族や親友に思い切って話してみては?必ず良いアドバイスがもらえますよ。


 今日は何の日 
○消防記念日

1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行されました。
明治以来消防は警察の所管とされていましたが、これにより、条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部または一部を設置することが義務附けられました。
これを記念し、2年後の1950(昭和25)年、国家消防庁(現在の消防庁)がこの日を消防記念日としました。 


 
○東京消防庁開庁記念日
1948(昭和23)年、「消防組織法」施行によって「東京消防本部」が警視庁から分離独立して誕生しました。
約2箇月後の5月1日に、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と名称を変更しました。
なお、東京消防庁は東京都の行政機関であり、国の行政機関である消防庁とは別の物です。 


 
○警察制度改正記念日
1948(昭和23)年、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置されました。 




 
 今日が誕生日の有名人 
1956年 岡まゆみ(俳優) 
1957年 オール阪神(漫才師) 
1970年 王理恵(スポーツキャスター)
1973年 羽田惠理香(タレント) 
1982年 山川恵里佳(タレント)  


 
 歴史・出来事 
1900年 「未成年者喫煙禁止法」公布。4月1日施行 
1908年 青森~函館の青函連絡船が運航開始 
1927年 京都府北西部でM7.3の北丹後地震。家屋全潰12584棟、死者2925人 
1972年 連合赤軍リンチ事件で妙義山中に最初の遺体を発見。25日までに14遺体発見 
1980年 山口百恵が三浦友和との婚約と引退を発表 
1983年 インドで開催された第7回非同盟諸国首脳会議で、核軍拡中止要求などの「ニューデリーメッセージ」を採択 
1995年 円が急騰しニューヨーク市場で1ドル90円を割る 








ペタしてね 今日の花言葉は
3月6日
木立性ベゴニア
親切、丁寧
MARINE-木立性ベゴニア
茎が元気よく立ちあがり、花が豪華なことから、四季を通じて楽しめる花です。

科名 シュウカイドウ科の常緑多年草。
原産地 中南米から熱帯アジア
栽培方法 挿し芽で増やします。生育適温は15~25℃で、最低5℃以上は必要です。夏の直射日光と乾燥を嫌います。生育適温が保てれば長期間開花が楽しめます。

 
 MARINE-ラピスラズリ MARINE-ラピスラズリ
■誕生石 ラピスラズリ  
■宝石言葉 永遠の誓い  
■今日生まれの貴方は・・・
何を考えているかわからない人だと思われがち。無口で、ポーカーフェイスだからです。本当は気のいいタイプ。人にはそっけなくしないで、できるだけ愛想良く接するように努めましょう。


今日は何の日 
○世界一周記念日

1967(昭和42)年、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした 


 
○スポーツ新聞の日
1946(昭和21)年、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊しました。 


 
○ジャンヌ・ダルクの日
1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れました。
以後、彼女の活躍で戦況は一変しましたが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされました。 




 
 今日が誕生日の有名人 
1949年 高橋真梨子(歌手)
1951年 田中健(俳優) 
1962年 柳沢慎吾(俳優, タレント) 
1970年 田口珠美(キャスター, 俳優) 
1980年 嘉門洋子(タレント) 
1984年 ベッキー(タレント) 



 
 歴史・出来事 
1930年 アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品を発売 
1931年 鈴鹿山脈上空を飛行中の日本航空運輸の旅客機から乗客が飛び降り自殺 
1946年 日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊 
1953年 スターリン死去に伴い、後任のソ連首相にマレンコフが就任 
1967年 日本航空が西回り世界一周路線の営業を開始 
1986年 ソ連の金星・ハレー彗星探査機「べガ1号」が、世界で初めて彗星の核を近接撮影 
1993年 東京地検が所得税法違反で金丸前自民党副総裁と元秘書を逮捕 
1998年 奈良県明日香村・キトラ古墳の内部の小型カメラによる調査で星宿図などを発見 
2005年 日本初の実用リニアモーターカー、愛知高速交通東部丘陵線「リニモ」が愛知県で開業する。