もぐもぐ!さくらんぼのごはん日記-togan

7月24日 旬の野菜と果物 冬瓜


生産者 不明

品名 トウガン

産地 神奈川県三浦市

価格230円

重さ 830g(ふつうより小さめかな)


味 生で食べてみると、甘くないメロンのような味。ウリ科の野菜の味です。




もぐもぐ!さくらんぼのごはん日記-100724yg2

●冬瓜のスープ

【材料】 ルクルーゼ 20cm 8分目の量

冬瓜 小さめのもの1個、鶏もも肉 1枚、豚バラ肉 薄切りを3枚ほど、あさり 10個、日本酒少々、塩 お好みで、水


【作り方】

(1)冬瓜は皮をむいて、種の部分を包丁でおとし、2センチ角に切る。

鶏もも肉と豚バラ肉も同じくらいの大きさに切る。


(2)鍋に、水と鶏肉を入れて火にかけ、沸騰したらアクをとりながら5-6分煮て、冬瓜と豚バラ肉を加え、ふたをして15分弱火で煮る。


(3)アサリと日本酒を入れて5分ほどにて、アサリが開いたら完成。


塩味は盛り付けるときに振りかけます。

うちは、岩塩をソルトミルでガリガリとかけて使っているので、入れ過ぎることなく、味が決まりやすくて便利です。


鍋に味をつけない理由としては、さくらんぼの取り分け以外にも、翌日に味噌を入れて味噌汁にしたり、薄口しょうゆで和風にしたりとたくさん作って翌日にも使えるから!です。

鶏と豚とアサリのダシをベースに冬瓜の甘みも溶けだしておいしいです。


数年前に台湾でお昼に食べたスープをイメージしながらアレンジしたもの。

でも、同じ味は作りたくても作れないんだなー。

しじみベースのスープもあってほんとうにあっさりして深みがあっておいしかった。


冬瓜はうまみを吸い込んでやわらかく、ウリなのに大根のような淡白さでスープによくあいます。

和風だしでなら、冷やして食べるのも好き。