(o´・ω・`o)ノシ

こんにちは。

春日部さくら病院スタッフです。

 

なんだか昨夜から急に寒くなりましたねぇ。

日中もずっと肌寒かったですね。

 

今朝の天気予報で「11月中旬並みの気温‥」などと聞いてしまったものですから

そりゃもう着込んで出勤しないと、なんて思っていたのに

玄関先に上着をかけたまんま出てきてしまい‥σ(^_^;)

 

帰宅の時分には、秋雨が本降りになってしまうのでしょうか。

治りかけた風邪もぶり返し気味だというのに

置き傘はあれど、肌寒く家路を辿ることになりそうです。

 

皆さま、夕~夜間のお出かけの際は

しっかり着込んでくださいますよう。

 

 

さて今回の記事ですが、

昨日開催した院内勉強会について、お話しさせていただきます。

 

閑話休題。

 

 

当院では年に2回、全職員対象に院内感染対策勉強会を実施しています。

10月5日(木)には健栄製薬株式会社の方を講師としてお招きし、

『各種微生物に対する感染対策』をテーマに本年2回目の勉強会を実施しました。

内容は主に、院内感染の病原菌として重要なMRSAとこれから冬季にかけて流行を迎えるノロウイルスについてでした。

皆さんメモを取りながら真剣な表情で話しに聞き入っていました。

感染対策の基本は感染経路を把握し遮断することで、

そのためには環境消毒と手洗いが重要とのことです。

 

勉強会終了後のアンケートでは、

「現場に戻ったら今回の講義を参考にしたい」

「正しく理解できた」

「感染対策についてもっと詳しく知りたいと思った」等の声が出ました。

 

今回の勉強会の内容を今後の院内感染対策に活かし、

地域の方々がよりいっそう安心して受診・入院できるよう努めてまいります。

 

 

以上、本題でした。

m(_ _ )m

 

 

ところで皆さま。

ノロなど食中毒にかかったご経験はございますか?

 

私は子どもの頃、といっても18歳くらいだったかな、

  いったい何年前になるんだろう‥_(┐「ε:)_

 

実家で生牡蠣の酢の物をいただいた際

‥今思えばおそらくノロ感染でしょうね、

 

その翌日の夕方ころから食中毒の症状に見舞われ

上から下から出るもの全部オートマチックにデトックス。

およそ1週間、寝臥せった記憶があります。

 

あれはもう経験したくありません。

 でも

  生牡蠣もやめられません‥

 

実際、その年ばかりでなく、翌年も同じく

牡蠣の酢の物で定例行事のようにノロ感染してしまい。w

 

以来、生の牡蠣は避けていたのですが

今年のお正月明けに、近隣の大衆浴場で悪乗りし、

殺菌養殖の生牡蠣(レモン果汁がけ)を食べまして(照)。

しかしその時は無事、3度目の感染はなかったものの‥。

 

先生、どうしたらいいでしょう?

 

たぶん今年も旬が来たら食べてしまうと思うのです。w

美味しいし、元気でるし、大好物だし‥

あ、

牡蠣が苦手な人には酷な話題ですよね、申し訳ありません。

(>_<)

 

でもですね、好物ともなると喉から手が出る勢いで

食べたい衝動にかられてしまうわけで。

 

(*。◇。)ハッ!

自分で自分を飯テロしてしまったw

せめて今夜はカキフライ食べたいかも‥

 

さて、そろそろしつこくなってきてしまいましたね。

重ねがさね、失礼いたしました。

 

皆さま、良い週末をお過ごしくださいませ。