参戦【調布けん玉クラブ C-ken】in東京都。 | 櫻井の徒然日記(仮)。

櫻井の徒然日記(仮)。

舞台感想、覚書キロク、イベントレポ等々、
好きな人、好きになろうとしている人のお役に立てればこれ幸い。


現在【人狼TLPT】界隈に生息中。
観劇とパンケーキが好きな創作屋。
浮き沈み激しい狂人の徒然キロク。
出逢う為に生きてます。

新年のご挨拶をちゃんと書いてから始めようと思ったのに気付いたら既に1月も終盤。

我慢できずに漏れ出したりもしましたが、今年もけん玉記録残して行こうと思います。

 

改めまして、コダミラの櫻井です。

コダミラとは「ず~まだんけ」のコダマンと「Tokyo damagirls」のミライちゃんのけん玉スクールの略称で、

今年の1月に1周年を迎えました。今年の2月には7期生が始まるので、在期だったり卒業生が

コダミラ生と名乗っています。自分は1期生だったので、ちょうど1年目になります。

当初は「コダミラ…?」だったのがわずか1年で「コダミラ!!あの!!」となっていて、

今や80人近くいるであろうコダミラ生の多方面の活躍のおかげだと思います。

 

自分が自分に出来ることは、このダマー界隈へ踏み込む一歩のお手伝いをすること。

ということで、色々なイベントやけん玉教室に自ら足を運び体験してレポを書き、

記録として残していくことで、これから始めよう、気になるという人たちに情報の提供が出来ればと思います。

 

けん玉ガチ歴まだ1年で、人一倍心配性で気になるが多いと自負しているこの目が

まだある内に色々なことを提示しておけたら。

人間誰しも、「外側のことには目を向け難い」と思います。

生きていくうえでは何ら問題はないことも多いと思いますが、

この界隈を賑わせて行きたいと、これからも関わる人を増やしていきたいと思うなら、

自分の庭だけでは進化は見込まれないと感じます。

 

門戸はなるべく低く、そしてそこに気付いてあげる目が必要だと思っています。

 

 

 

前置きが長くなりました。さて、今年2発目は、

「調布けん玉クラブ C-Ken」様にお邪魔してきました。

 

きっかけはTwitterでコダミラ仲間が話題にしていたのを気に留めていました。

けん玉教室のイベントやイベントの情報って目にするの難しいし、

何かひとまとめでわかる方法があれば良いと思うんですけどなかなか…。

「Kendamatimes」やコダミラがアナウンスを務めているニュース形式のものも

あるのですが、なかなか網羅できないのが現状…。

自分も、後になって、「もっと早く知っていたら!!」という逃しがありました。

 

機会があれば…の機会を逃してしまうのは勿体ないですよね…。

 

自分は舞台観劇を趣味にしており、年間100本くらい観る(ダマー界隈には

異質だと思うw)のですが、やはり目にする機会というのは限られていまして、

余程チェックを入れていない限り、また流れていく情報をキャッチするのは難しいと思います。

気になる時は検索もしますが、「ちょっと気になる」程度の人がそこまでするかといえば…(苦笑)。

 

それでも、「ちょっと気になる」人を如何に引き込むかと言うのが第一の課題だと思います。

 

「○月○日 場所○○で、やります。時間は○○。金額は○○。お気軽にお問い合わせください。」

 

例えば、こんな募集があったとします。

主催主として、出せる情報は出したと思うし簡易的で充分だと思うかもしれません。

では、参加者側になってみたら如何でしょうか?

 

行ってみたらどうにかなるでしょう!と言う人もいると思います。

でもきっと、そういう人しか集まらないと思います。

でももしかしたら、そうじゃない人も気になっていたかも入れません。

「そうじゃないかも」を想定すると確かにキリはないのですが、最低限でもラインを下げることは

別に前者にとっても問題はない状況だと思います。ちょっと主催が手間になるかもしれないだけ。

 

門戸をフラットにしておくことで、「選択の余地」が出る。

特に経験者や能力を優遇しているわけでなければ、そうしてくれた方が有難いと

新参で人見知りなダマーは思うのです。

 

フランクに言いますと、「何も情報がない」「情報が不透明である」場合は「不安」がある

 

このイベントには○○さんがいるから安心だ。

この教室は○○さん主催だから安心だ。

○○で宣伝されているから安心だ。

 

初めて食事に行くときに口コミ等を参考にしたことはありませんか?

逆に、不評が多いところは自ら赴かなくても不評であるというレッテルを貼ったことはありませんか?

 

そういうところです。

 

さて、脱線しました。C-Kenさん。今回が初の試みという事で、これから定期的に活動して

行きたいとのこと。ちょうど日にちも距離も行けそうだったので問い合わせてみました。

レスがとても早く、丁寧でした。

これから参加予定の方は、DMかメールで一応連絡しておくのをお勧めします。

 

Twitterの後でインスタを知ったのですが、意気込みは凄く伝わったのですが、

情報をpdfファイル1枚でチラシのようにまとめてみると解りやすいと思いました。

初回ということでしたし、人を集める手段は沢山あると思うので、有効活用できればもっと知名度も上がると思います。

 

★京王線京王多摩川駅徒歩2、3分。

「京王多摩川駅」*停車しない電車もあります注意。改札を出て大通りに

京王多摩川駅前という交差点が在ります。左前方に「オリジン」。

この交差点を目の前にすると、右手に小さい公園(広場)があります。

この交差点を背に進みます。

 

直ぐに左手にローソンが見えます。

そこを左折。○印の場所がスタジオです。2階まで。

 

本当に駅近で、コンビニも近くてスタジオの中もとても良かったです。

ただ、飲食店は駅前にほとんどないのでお気を付けください。

 

15:00~17:00くらいで、初回は無料でした。

既に2月の予定が出ており、2月20日(日)500円となっておりました。

 

けん玉教室に参加する費用ってどのくらいなの?と聞かれることも多いのですが、

スタジオを借りる費用だったり、検定(があれば)費用だったりすると、1000円くらいは取って

普通のような気がします。人数により必ずしもしっかり教えてもらえるというわけではないので、

高いと思うかもしれませんが、やっぱり相場かなと思います。ここは安価過ぎる…。

 

予約を取る場合も、取らない場合もあると思いますが、レンタル費用と人数が見合わない場合は

赤字になってしまいますし、予約を取った方が確実かなとは思います。

あまりに増えた場合の優先にもなりますし。

 

 

今回の参加者は大人が5人と子供が4人くらいと親御さんというアットホームな感じでした。

多すぎず、少なすぎずは難しいですよね…。

 

有段者のめちゃ上手い方もいましたし、初心者ですという方もいました。

最近は大人でも始める方もいますし、子供でも上級者な方もいるので本当にそこで区分できないw。

 

後からコダミラ仲間が1人増えたのですが、完全に誰も知らない中に混ざってました。

レベルが異なるので何をやるかも教室の問題点と、定義だったりするのですが、

「輪は広くすべき」だとも感じました。

 

何故かと言うと、「1人で練習したい人だったらこういう教室に来ないと思う」からなんです。

皆で練習したほうが上達するのも身を持って体感しているし、こういう教室、集まりの意味は

「皆と一緒に」だと思うので、自分も人見知り発動せず発信して輪を広げていけたらなと思いました。

 

小さい子供への教え方はまだまだ課題が残りました…。

嫌になっちゃうんですよね…痛いし、疲れるし、泣いちゃうし…

そこをどうしたら「やったー!」に繋げられるか…身近にミライちゃんという存在が

本当に教え上手なので真似して頑張りたいと思います…。

あとは、うーん、困ってるな…には気付くんだけど、自分がでしゃばって良いのかわからず…。

でも、ぼっちになったりしてるのは勿体ないと思うんですよね。

何か目指すものは必要なんだな。

 

あとは自分に教えられるスキルがあるかどうか。

やっぱり、有段者や経験値の能力が高い人に安心を示す面はあると思うので、

自分が自信を持って示せるように、また自信を持てるように、努力したいと思いました。

 

また新たにダマー仲間が増えて、良い機会でした。シンクロも撮れたし。

本当に今年は色々な所に飛び込んでみたいと思っているので、参加して体験談を書きつつ、

気になる、これから始めようとしているダマーの役に立てれば、

 

そして、既に「けん玉教室」「けん玉イベント」を主催されている方への気付きとなって頂けたら幸いです。

 

やり方も選択肢も沢山あって、必ずしもそれが間違いではないと思います。

それと同じくらい、興味がある人もいるとしたら、?の数も沢山あると思います。

嗜好も合う合わないもそれぞれあると思うので、自分の居心地の良い場所を見つけてください。

 

Let's enjoy KENDAMA life!!