ご訪問頂き 
本当に有難うございます

本日 やっとの更新!
宜しくお願いします♡

毎日の 
こどもごはん おうちごはん
手作りのお菓子などを
ご紹介しています

いいね  フォロー  お気に入り
つくレポ  コメントなど
毎日の励みになっています


*********



*バターなしマドレーヌレシピ
*ヨーグルトでしっとり感
*サラダ油を少量にしてカロリー減
*ハチミツでまろやかな甘さ
*シェル型で可愛い〜♫
{AFB0522F-C540-4684-88C4-2AF529B8CB8F}

嬉しい楽しい
            お菓子作り♫
何でもそうだと思いますが〜
マドレーヌって奥が深い〜


色々 調べていたら〜
マドレーヌの作り方は
20種類以上もあるんだと〜あんぐりピスケ


どうして〜?が色々あるしね
*どうして生地を一晩寝かすの?
*どうして焼き上がりに出べそに?
*どうしてハチミツ入れるの?
*どうしてベーキングパウダーを入れてから寝かせちゃうの?

などなど
クエスチョンが沢山だわ


解決していない疑問もあるけど〜


ネット  ブログ や サイトで
色々 書いてくださっている方
本当に有難うございます
勉強になります


今回は
粉類の中に卵を落としていく
作り方にしてみたよ〜


いつも通り
バターなしで 
代わりにサラダ油で作ったよ〜


ヨーグルトを入れてしっとり感UPし
カロリーも減♫



《レシピです》
材料 シリコンのシェル型 2枚分
                                             18個分
{0B5A2A15-110F-4098-B549-F868C4A46007}
*シリコン型の準備
AでもBでも お好きな方で◎
A : 型にサラダ油を薄く塗って
     薄力粉をふるい
     余計な粉を落としておく

B : 型を洗って 水分を拭かずに
     水気が残っているところに
     生地を流し入れる
     

●薄力粉・・・90g
●BP・・・小さじ1(約4g)
●三温糖・・・70g

☆卵・・・2個
☆はちみつ・・・20g
☆ヨーグルト・・・70g

★サラダ油・・・20g

バニラエッセンス : 5〜6滴
(あればバニラオイル)
ホワイトチョコ・・・30g

作り方
①粉類を合わせる
●印の粉類を計量して
大きめのボウルにふるい入れる
更に三温糖を入れ粉類と
混ぜ合わせておく

②その他の材料
①の真ん中に凹みを作り
卵を1つ割り入れ
泡立て器で卵を崩して軽く混ぜる

卵をもう1つ割り入れ
泡立て器で崩したら
残りの☆印の材料を入れ
滑らかになるまで混ぜる

③サラダ油を混ぜる
②に★サラダ油を2〜3回に分けて入れ
生地に馴染ませる

*分離していなくて
    材料としっかり混ざって
    乳化した状態にする

最後に
バニラエッセンスと
ホワイトチョコチップを入れて
ひと混ぜする

④生地を寝かす
生地を1時間から一晩寝かす
今回は
4時間と6時間寝かせて2回焼きました

⑤焼く
オーブンを190度に予熱する

生地を型の9分目まで流し入れる
{ADFA5249-3DC4-4C8E-AE35-E47E9D1E5F4D}
*生地を型に入れる前に
   もう一度 ボウルの生地全体を
   混ぜた方が焼き上がりが良かった

190度で12〜14分
良い焼き色が付くまで焼く

*冷えた生地を高温で焼くことで
    真ん中がポコっと盛り上がって
    トレードマークのおヘソが
    できるそうです


出来上がり〜
{65D0FC00-0A34-4237-8FBC-08D688C427B7}
おヘソがポッコリしていないけど
真ん中から空気は抜けてるね〜


まだまだやなぁ〜てへぺろうさぎ


混ぜすぎると グルテンが出て
焼き上がりが 硬い生地になって
しまうそうだけど
サラダ油を乳化させるのに
よう混ぜないといけないし
難しいなぁ〜


でも美味しかったよん
1回目に焼いた9個はペロリ!
どうしてハチミツを入れるか
食べたら分かった〜


あのトロ〜っとした優しい甘さ!
あの焼き上がりのツヤ!
美味しくて ハマった〜♫


また
今から次の生地作りま〜す♡


*********


最後まで
お付き合い頂きまして
有難うございました


上矢印
1日1回 のクリックで
リンクに飛び
ランキングに反映されます


いつも応援 有難うございます
生きる糧になっています