ご訪問頂き 有難うございます

いいね フォロー お気に入り
つくレポ など
本当に有難うございます
毎日の励みになっています


*********


*栄養たっぷりの大根葉を食べよう
*カルシウム ビタミンAを摂ろう
{6AAA0804-1C11-458B-AAE3-5F5365E5EE4E}

大根葉どう食べる?
大根の葉が大好きで
葉付き大根があると
買いたくなる
菊菜と同じやね〜


冬以外でも葉付き大根があるけど
やっぱり
冬の大根葉は 柔らかいとのこと


茎も葉っぱも
さっと炒めたり 湯がいて
食べられるね


ウチの定番は
お味噌汁の他に

ご飯のお供に
『大根葉のふりかけ』

ご飯の上に乗せて
ふりかけとして食べて良し
{03560389-6F01-4CE0-BAE1-721DF8873047}

ご飯と混ぜて
菜っ葉めしとして食べて良し
{DD0CA6D9-782E-4558-B492-AECEF98210C8}
保存料なしなので健康にも良し


さっと炒めて
合わせ調味料で味付けしたら
5分以内でパッと仕上がり
ごま油の香りと共に楽しめる


油で炒めると
ビタミンAの吸収率が高まり
美肌効果 風邪予防 目にも良い 等
有難い効果か色々


大根葉の保存
すぐに使わない場合は
刻んで そのまま冷凍したり
5%の塩で もんでから冷凍したり
調理してから冷凍すれば
長く楽しめて便利♫


《レシピです》
材料 ご飯 3〜4杯分
大根葉・・・100g
ジャコ・・・30g
(なければ 削りぶし)

合わせ調味料
●砂糖・・・大1
●醤油・・・大2
●顆粒だし・・・小さじ1/2

ごま油・・・大1


作り方
①下ごしらえ
大根葉は あらって
約1cm幅に粗みじん切り

●印を混ぜて合わせ調味料を
作っておく

②炒める
サラダ油(分量外)大さじ1を
フライパンに敷き大根葉を入れ
下味の塩(分量外)少々をして炒める

しんなりしたらジャコを入れ
全体をひと混ぜして
合わせ調味料を入れ
汁気がなくなるまで
焦げないように炒める

③仕上げ
香り付けに ごま油を入れ
ひと混ぜしたら

出来上がり〜
{6CA7EAAD-AC0F-4CEC-9F14-62F4EA711C70}

クックパッドでのレシピは
こちらです → 


*********


最後まで
お付き合い頂きまして
有難うございました


上矢印
1日1回 のクリックで大丈夫です


いつも応援 有難うございます
生きる糧になっています


いつも 応援  有難うございます♡