お約束の雨の中

行ってきました大劇場キラキラ


さすが

初舞台公演&スカーレットピンパーネル


久しぶりに見た大劇場の賑わいでした



さて

感想は・・・



月組ファンの方

今回のスカピンが好きな方には申し訳ないですが

これ以降は読まないで下さい







どうしても初演の印象が強く

またファンの贔屓目もあるとは思いますが

初演が素晴らしかったため

比べながら観てしまいました


出来ればもう一度観て

印象を整理したいところですが


今回の観劇の印象は”薄い・弱い”です


特にコーラス

最初のマダムギロチンの迫力のなさ


全体的にコーラスが弱い

譜面どおり綺麗に唄っているのかもしれませんが

高音・低音

アンサンブルそれぞれの声に個性がなく

厚みがありません


ピンパーネル団の歌もしかり


きりやん(霧矢大夢)パーシー一人の歌だといいんですが

皆で歌うと迫力がなかったです


私の好きな栄光の日々も・・・


きりやんのパーシーは良かったですが

瞳子さん(安蘭けい)のイメージが強すぎて・・・

歌も曲によって良いと思うものもあれば

あれ?期待してたのにというものも・・・

でもきりやんらしいパーシーだったんではないでしょうか?


まりもちゃん(蒼乃夕妃)マルグリット

新人公演でも演じた役

あすかちゃん(遠野あすか)より全体的に曲のキーが低めでしょうか?

歌詞がはっきりと聞き取りやすく

こんなにたくさん唄うまりもちゃんは初めてでしたが良かったです

衣装があすかちゃんより若い色合いだったのが印象的

アクセサリー選びとかはこれからどんどん磨かれていくんでしょうね

ちょっと安っぽく感じるものもありました

感情がよく伝わってくる役作りだったと思います


きりやん まりもちゃん共に貴族らしさをあまり感じませんでした


初演コンビは貴族であることを演じた上の役作りでしたが

今回のお二人は感情表現が素直な分

貴族らしさに欠けていたように思います


この二人には海外ミュージカルだったら

ガイズやミーマイなどの明るく楽しい作品の方が似合う気がします


ただ今の宝塚でスカピンを上演できる組は月しかない気はしますが・・・


長くなったので続きは次へ~