今朝もリダの笑い声をBGMに出勤したかのんです。

12話の中で、よくわからない言葉があったんですけど、やっと謎が解けました音符


있잖아 내얘기 좀 들어볼래? 
あのさ、俺の話ちょっと聞いてみる?
라떼는 말이야~
俺の時代はさ〜
ex)답정…너시 전하기라고 아니? 
ex)ダプジョン…ノシ 伝えるって知ってる?
나는 과연꼰대일까? 
俺は果たしてコンデだろうか?

疑問だったのは、赤字の部分。文字通りに訳すと「ラテ☕っていうのはさ〜」だと思うんです。どうして急にラテ☕が出て来たのかと不思議でした(笑)💦

「俺の時代」なら「라(ラ)」じゃなくて「나(ナ)=俺」じゃないの?って。

はは〜ん、これは辞書にもなくて翻訳機も役に立たず、いつも苦労する造語系だなと思い、調べてみたらやっぱりそうでした。

라떼는(ラッテヌン)
韓国で若者がよく使う「라떼는 말이야~(ラッテヌンマリヤ~)」はオジサン世代が若者にお説教する時よく使う「나 때는 말이야~(ナッテヌンマリヤ~)」(私の時代はさ~)を、「나 때(ナッテ)」と「ラッテ☕」の発音が似ていることから流行った造語なんだそうです。

라떼는 말이야~(ラッテヌンマリヤ~)を、リダは縮めて라땐 말이야~(ラッテンマリヤ~)と言っていましたね(空耳じゃなければ笑)。たしかに、その方が語呂がいい。

ちなみに、こちらはというと、

답정너(タッジョンノ)
「答えは決まっていて、お前はそれを言いさえすればいい(答えだけを言え)」という意味を略した造語。相手に言ってほしいことはすでに決まっており、会話のなかでその言葉を言わせるように誘導したり、仕向けること。

「答えは決まっていて、お前は答えればよい(答えだけを言え)」

これ、本当にすっごい短縮されちゃってるんです。略さないと…

답은 정해져 있고 너는 대답만 하면 돼(대답만 해라)タブン ジョンヘジョ イッコ ノヌン テダプマン ハミョン デ(テダプマン ハラ)」

長い、長い滝汗

ちなみに、派生語もいくつかあって、

★답정녀(タッジョンニョ)
ニョ(녀)とは「女」という意味があり、너(ノ=お前)の音が転じたもの。答えが決まっていて、それを言わせようとする女性のことをこのように呼ぶ。

たとえば「髪型変えたんだけど、似合わないよね...?」と、いかにも「そんなことないよ、似合ってるよ」と言ってほしそうな会話を続ける人のことだとかニヤニヤ

彼氏が正直に「そうかもね」なんて言おうものなら怒られて「タッジョンノかよ!」っていうことらしいです(笑)

はぁ〜、なるほど!やっとスッキリニヤリ

リダも棒読みで「タッジョン…ノシ?伝える?」って「?」だらけだったけれど、知らなかったのかな〜。

日本語字幕では、タッジョンノの意味が伝わるように訳されているから、リダがわかっているようなカンジだけど、たぶんわかってない(笑)


語尾の「シ(시)」がよくわからなかったんですけど、おそらく「シリーズ(시리즈)」の略じゃないかと。ご存知の方がいらしたら教えてくださ〜い。

12話の謎を解読しているうちに、最寄り駅に到着です。おうちに着いたら、ゆっくりとBehind The Symphony 3/3を堪能したいと思います❤️