昨日のことですが…

今週は比較的落ち着いていたのに、昨日に限って突然舞い込んだ仕事によって、スマホを手にすることも出来ない忙しさでしたチーン

早退していたら、どうなっていたかと思うとゾッとします。今後のリダ活にも影響を及ぼしていたかもしれません💦

参加できず、残念な気持ちに変わりはないのですが、もし行っていたとしたら…あまりにも失うものが多すぎました滝汗

リダとのお付き合いは今後も続いていくので結果オーライ。

そればかりか、舞い込んだ仕事は私の得意分野だったので、無我夢中でミッション達成を目指すべく全力を尽くしたおかげで、上司や同僚には甚く感謝され、図らずも次のリダ休みの為のポイント加算というおまけ付き。

妙に腹落ちしました。こういう不思議な偶然ってあるんですね。

偶然の殆どは必然。出逢いも同じく。
上手くいかない時は、今じゃないんだと思って無理をしない。
だからといって、努力を怠るのではなく、目の前にあるものから逃げず、いま出来る精一杯で力を尽くす。

最近の私のモットー、いや、そんな気負いはなくて。何となく、気付くとそんな気持ちで生きているというカンジです。

リダを好きになってからは、上手くいかないことがあっても腐らず、善い行いをしたら星1つもらえるゲームじゃないけれど、集めたリダポイントは大事な公演の神席やリダとのミラクルで使われたりするのだろうと思うことが増えました。

私もリダと同じで「不思議」や「偶然」「持って生まれた運」を漠然と信じるタイプのようです(笑)

昨日はトイレに行くのも忘れ、集中していたはずなのに、水を飲みながら、ふと壁の時計が目に入る。開演10分前。タイマーをかけていたかのようなタイミング。

それが残業をこなす私のモチベーションになりました。

その後、仕事を終え、20時半頃だったでしょうか。

神奈川県民ホールに思いを馳せながら、帰りの電車の中でインスタを見て、危うく涙がこぼれそうでした。

ソヒョンさん…

彼女がステージから向けてくれる眼差しに、なぜか毎回泣きそうになってしまう理由がわかった気がします。

顔は心を映す鏡。

人は時として、あまりに辛いことがあると、その理由を追い求めてしまうことがあるけれど、その時にはわからなくても、振り返った時に今が幸せなら、全てに意味があったと思えることがある。

試練をしっかり乗り越えられるように、神様はリダに素晴らしい仲間との出逢いを先に残しておいてくれたのかな。

私たちペンも含め、リダに惚れ込んだ人たちが今もそばにいるのは、リダの人となりによるものだと思うけれど、リダが言うようにいい人たちとの出会いを運と呼ぶのなら、優しさと人たらしの才能こそが、リダが持って生まれた運。

昨日、リダは歌うことで多くの人に希望を与えることこそが自分の『使命』なのではないかと話してくれたようですね。

私もそう思います。

試練がなければ、気付けなかったかもしれない使命感。人生の神様は教えたかったのかもしれません。

それこそがリダの『天分』なんだとキラキラ