以前友人からのLINEに大笑いした。
18歳と81歳の違い
心がもろいのが18歳
骨がもろいのが81歳
恋に溺れるのは18歳
風呂に溺れるのが81歳
まだ何も知らないのが18歳
もう何も覚えてないのが81歳
道路を暴走するのが18歳
道路を逆走するのが81歳
東京オリンピックに出たいと思うのが18歳
東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
自分を探しているのが18歳
皆が自分を探しているのが81歳
また後程。
以前友人からのLINEに大笑いした。
18歳と81歳の違い
心がもろいのが18歳
骨がもろいのが81歳
恋に溺れるのは18歳
風呂に溺れるのが81歳
まだ何も知らないのが18歳
もう何も覚えてないのが81歳
道路を暴走するのが18歳
道路を逆走するのが81歳
東京オリンピックに出たいと思うのが18歳
東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
自分を探しているのが18歳
皆が自分を探しているのが81歳
また後程。
子育てで悩んでいる親御様が多い。
数年前のご相談です。
(お客様のご了解を得て掲載致します。)
中学1年生の息子様の家庭内暴力で悩むお母様からのご依頼。
暴言・暴力・登校拒否・自殺願望。
気に入らないと親御様・同居の祖母に対し・・・。
『テメーいちいちうるさいんだよ、黙れボケ。』
『殺すぞ。』
『早くメシを作れよ、食わせない気かよ、さっさと働け。』
『お前達なんか生きてる価値が無いんだよ、このクズ。』
『ハァー何様のつもりだよ、早く死ねよ。』
暴言を吐くと自分の部屋に戻り大声で怒鳴り出す。
近所迷惑なんて関係ない。
その後、ドスンドスンと音を立て部屋の中で暴れる。
部屋は、散乱。
暴れた翌日は、学校に登校しない。
お父様が我慢の限界になり手をあげる。
息子様は、逆上して反撃。
恐ろしくなりお母様は、警察へ通報。
(現在では、お父様は逮捕ですよ!)
警察が仲裁。
病院への受診を勧められ後日病院へ連れて行く。
病院当日も暴れるので警察へ通報。
警察官に付き添われ病院へ。
医師曰く、親子間だけの暴力・暴言ですので、病気とは判断出来ない。
それに今日一日では、最終的な判断は出来ない。
薬を投与しても本人の意思が無い限り服用しない。
医師、児童相談所への通報を打診。
帰宅後自殺するとわめく。
遺書を書いて居間のテーブルへ置く。
お母様が児童相談所へ通報。
児童相談所へ今迄の経緯を説明。
児童相談所は、話を聞いて一旦電話を切る。
1時間後、2週間後にお母様一人で来て下さい。
自殺願望ですので、刃物等傍に置かない事と指導を受ける。
現在学校へ登校しないで自室で篭っている。
部屋から罵声と物を壊す音が聞こえる。
食事は、テーブルに出来たものが置いてあるのでそれを自室へ運び食べている。
悪霊が執り憑いているのか?
息子は、何を考えているのか?
この先どうしたらいいのか?
悪霊など憑いていない。
悪霊を疑うお方様が多い。
お門違いのいいところ。
霊も迷惑ですよ。
親子が向き合わず過ごして来た。
親御様は、自分なりに一生懸命子育てをして来たと言う。
ご自分達がそう思うのは勝手よ。
確かにやって来たと思います。
それがお子様に伝わったかと言うと話しは別です。
お子様は、何を望んだのか。
親御様の自己満足な子育てだったのか。
様々な角度から判断しないといけない。
お子様のお気持ちを尊重することが大切。
甘やかすことじゃないのよ。
人は、愛されたい・認められたい・誉められたいと毎回ブログに掲載させて頂いております。
この1つでも欠けると不満が出るの。
ご相談者には、夫婦間にも問題がある。
子育て全てを奥様任せ。
子育てが苦手な奥様。
旦那様のお力も必要。
夫婦で子育てするの。
役割分担が出来ずにいた。
微妙な夫婦関係。
義母との関係。
それを見て育った息子様。
息子様の心の闇。
様々な要素が絡み現在に至る。
詳しくご説明致しました。
児童相談所も当てにならない。
自殺願望のお子様に対するご相談日が2週間後?
実際に自殺したら・・・ごめんなさいねで終わり。
何の為の児童相談所なの。
児童相談所への相談件数も多い。
相談員も大変。
こんなケースも多数ある。
慣れっこなの。
名前だけの相談所は、要らない。
改革は、教育委員会だけじゃない。
児童相談所も早急に改革が必要。
助けられる子ども達が傷ついている。
誰かが犠牲にならないと見直さない。
本当に情けない世の中。
心の病を抱えるお方様が増えた。
教育委員会・児童相談所は、民間へ委託。
24時間体制。
親子間のトラブル、お互い顔を合わせれば辛い。
負の連載。
最悪殺人事件へと発展。
少しの間距離を置く、お子様を収容施設へ。
その間、医師・心理カウンセラー・その他必要な方々を派遣。
実際に機能しない機関が多い。
警察が介入、警察だって迷惑よ。
何処へ連れて行けばいいの?
困ったら警察。
警察は行くけど何も出来ないし、矛盾を感じる。
世の中矛盾だらけ。
国がバックアップする。
国は、子どもを産んで下さいとお金をばら撒く。
それで終わり。
上辺だけのフォロー。
政治家は、本気で取り組まないと日本の未来はない。
大人達が真剣に考えないといけない。
子育てで悩み苦しんでいるお方様がたくさんいます。
親になりきれない人も多い。
親が偉いって誰が決めた。
間違った時は、ごめんなさい。
子どもは、その言葉を待っている。
少しづつ溝が出来て、気づいた時にはどう修復していいのか分からない。
油断しないことよ。
自分は、大丈夫。
根拠は、何?
ご自分だけで苦しまないでね。
必ず希望の光がある。
諦めないこと。
子育てのプロなんていない。
皆悩んで子育てしている。
人を育てることが難しいのは、当然。
焦らないでね。
乗り越えられない課題は、与えられていません。
頑張りましょうね。
また後程。
学校の怪談(実話)
担任の先生。
体育館の電気を全て消して帰ったら・・・。
よく見るとトイレの電気だけがまだついている。
絶対にさっき消した。
先生は、もう一度消しにトイレに入った。
あれ?
トイレの水が流れている。
誰かいるの?
返事がない。
トイレのドアを開けた。
誰もいない。
そのことを同僚に話すと・・・。
私もよくあります。
つい最近もそうでした。
先生がこのことを生徒達に話していると、一人の女子生徒が泣き出した。
以前このクラスにいた女子生徒が『体育館のトイレは、入らないでね』と言い残し転校した。
泣いた女子生徒は、もう1つ思い出した。
以前転校した生徒が・・・。
『血だらけ男の子が体育館のトイレにいる。ほらあそこにいるよ。出たり入ったりしている。』そう言って指をさした。
トイレって案外多いのよ。
また後程。
こたえてちょうだい!さくらちゃん。
嵩木さくらが皆様方のお悩みを・・・。
ズバズバと独自な考えを述べさせて頂きます。
解決するとは、申し上げておりません。
少しでも元気になって頂けたら幸いでございます。
奥様から旦那様の不倫についてのご相談を度々頂きます。
(ご本人様のご許可を頂き掲載しております。)
さくら先生はじめまして。
主人の浮気相手の事でご相談します。
主人と浮気相手の女性は、一年以上のお付き合いがあったようです。
主人のメールを見てしまい浮気を知りました。
相手は同じ会社に勤務している女性。
私は主人を問い詰め浮気している事を自白させました。
その浮気相手にも直接会い話をしました。
主人の会社で仲良くお付き合いの有る方からその浮気相手の事を聞くと数人の男性と関係を持っていると教えてくれました。
私は、その女性の事を今でも許せません。
現在その女性とも別れて平穏無事な生活を送っていますがその様な女性には天罰は下らないのでしょうか?
真面目に生きているこちらの方がバカみている気がしてならないのです。
はじめてのご相談がこんな事で恥ずかしいのですか、どうかさくら先生に答えて頂きたくてメールしました。
旦那様の浮気は、妻として辛いわよ。
裏切り行為。
男って本当におバカさんよね。
本能なのかしら。
私の知っている実話。
ご相談された内容に近いですよ。
何人もの既婚者と関係を持つ女性がいた。
その女性やっとご自分の望み通りの彼を手に入れたの。
大手企業勤務、容姿も素敵、女性が放っておかないタイプ。
モテるし優しい、そんな彼を彼女は手に入れた。
めでたくご結婚。
お幸せの絶頂。
ある時、旦那様と腕を組んで夕飯の材料を買いに近くのスーパーまでお買い物。
その時、一人の女性が駆け寄って来た。
『お久しぶりです。以前うちの主人と浮気をしていて私はそれが元で主人とは別れました。主人は貴方と一緒になると言って家を出て行ったけれど主人とはどうなったの?』
まさか自分と結婚した女性が不倫をしていた。
その事実をこんな形で目の前に出されたら・・・とんでもない修羅場よね。
この女性別れても主人だなんて・・・未練があるのね。
執念よ。
最終的に全て旦那様にバレて離婚。
人を不幸にしておいて幸せになれない。
必ず他人様にした酷い事はご自分に返って来ます。
姿形を変えて自分に問題を差し出される。
辛いお気持ちにご自分も立たされて初めて気づく。
そこで反省出来なければまた差し出される。
その繰り返し。
怖いわよ。
一番当てて欲しくない時にバチが当たるのよ。
何でも無い時に当てたって効き目なし。
人の道に外れる行為は、覚悟しないとね。
また後程。
数年前の話しです!
深夜2時半。
夢の中で。
『3cmの神様を笑っている、3cmの神様を笑っている、3cmの・・・』と誰かが言っている。
その時目が覚めた。
何故なら右の腰に激痛。
転げ回る程の痛みと吐き気でトイレに駆け込んだ。
痛み止めの座薬を使った。
座薬は、同じ様な症状で救急外来で診て頂いた時に処方して頂いた薬です。
その時は、尿管結石の疑いでした。
(レントゲンでは、石が見つからなかった。)
この痛みは、半端じゃございません。
6時過ぎに子ども達を駅まで送るとまた激痛。
もう無理、今日のお仕事は出張鑑定。
お断りの連絡を入れ、自ら救急車を呼びました。
この痛みは、波があるの。
全く無痛の時は、一体何だったの?と思うのです。
救急車到着。
その時の痛みは、少し落ち着いておりました。
救急隊員
『大丈夫ですか?』
さくら(心中)
大丈夫なら貴方達を呼ばないよ。
救急隊員
『お名前と生年月日とお歳を教え下さい。』
さくら(心中)
嫌だね、歳まで聞くんですか?
見かけじゃダメかな。
救急隊員が瞳孔を確認。(急接近)
救急隊員
『私の目を見て下さい。』
さくら(心中)
あら男性のお顔をこんな近くで見るのもお久しぶり。
あらビックリした。
救急隊員が走行中の運転手に
『車を揺らすな、揺らすんじゃないぞ』と叫び、私に『もう直ぐ着きますからね、大丈夫ですか?』
運転手は、無言。
さくら(心中)
だから大丈夫なら貴方達を呼びません。
それと救急車だって揺れますよ。
運転手さんだって無言になるわよ。
貴方が運転すると揺れないなら、貴方運転したら?
病院に到着。
泌尿器外来へ運ばれた。
人生大先輩の70代以上の方々が心配??で私を見ている。
医師の指示で、痛み止めの座薬を入れた。
そして点滴。
女性看護師
私の静脈を探せない。
『血管が細いな、あれ?』
ブスっと刺して探すの・・・。
痛いよ、痛いと思ったが必死でこらえた。
パンパン叩いたり、摩ったり。
10回は、刺されました。
さくら(心中)
この病院で点滴をするの貴方一人ですか?
いいから違うお方様を連れて来てお願い。
やっと諦め、男性看護師登場。
先程の女性看護師『右手をいじめちゃったので今度は左手にしましょう』と言った。
さくら(心中)
さっきまでは、いじめだったのかい。
いい加減自分の実力知りな。
男性看護師
『こんな綺麗な手に何回も刺してすみません。』
さくら(心中)
60歳近い女に綺麗な手なんて・・・ホストだって言わないよ。
(ホストクラブ行ってないけど)
そんな見え透いた嘘止めて。
私を油断させて何する気。
男性看護師
『あれ?うーん難しいな、ごめんなさいね、刺しますね。』
また失敗。
さくら(心中)
もう5回も失敗。
本当にこの病院は、看護師不足ですか?
実習生ですか?
男性看護師
自分の腕を見て『これが血管だよな』とぶつぶつ呟き下を向いて頭を抱え出した。
さくら(ベットの上からその光景を眺める・心中)
あら、頭の上が随分薄いのね。
苦労しているのね。
看護師の不器用ってお気の毒。
蚊だってこんなに刺さないわよ。
あの痛み止めの座薬は、この為に使ったのかしら。
絶対違うわよね。
さくら
『もう気にしないでブスっとやって下さい。』
女は、度胸?
男は、何よ。
またまた失敗。
本当に嫌になる男性看護師。
さくら
『点滴の前に尿検査とレントゲン行きましょうか?痛みも和らいだので。』
男性看護師
『すみません、そうして下さい。』
検査を終えると・・・。
男性看護師
『痛みも無い様ですから、点滴はもういいみたいですね。先生と相談してみます。』
止める?貴方いつから医師になったの?
止めるんじゃ無くて、諦めるの間違いじゃないの?
結局点滴なし。
私の腕は、青色と紫色。
何度も刺されたからよね。
血液検査は、違う階の看護師。
私の腕を見て。
違う階の看護師
『あれ?もう血液検査終えたんですか?』
さくら
『いいえ、先程点滴の際二人の看護師さんが静脈を探せず出来なかったのです。私の血管が細い様で。』
違う階の看護師
『えープレッシャー掛かるな』
さくら(心中)
貴方の同僚からこんなことされて、何がプレッシャーだよ。
今迄一度もこんなめに遭ってません。
皆さん1回で出来ますよ。
もう信じられません。
違う階の看護師
2回目で成功。
今迄の看護師は、何?
お遊びだったの?
いじめ?
悪い夢かしら?
今回も結局石が発見出来ず、次回CTを撮ることになり詳しい検査を致します。
現在は、ぴんぴんしております。
あの時は、呆れた!
不器用の看護師なの?
注射を何度も失敗され拷問ですよ!
尿路結石の痛み知ってる?
『殺して下さい!楽にして下さい!』
って言う程の激痛です。
その後も数回夜中に緊急搬送されました。(尿路結石)
その時は、以前息子の家庭教師をして頂いた当時医学生だった方に診察して頂きました。
息子曰く『あの先生、僕より勉強出来ないよ!大丈夫かな?』
と言っていた家庭教師でした。(当時は金髪でした)
案の定、エコーで全く違う場所を診てましたので『先生、そこじゃ無いんですけど!』
と申し上げました。
重病の際は名医が良い!
よく調べて行かないと殺されちゃいますよ!
危ない危ない!
また後程。
M
作詞 富田京子
作曲 奥居香
歌手 PRINCESS PRINCESS
いつも一緒にいたかった
となりで笑ってたかった
季節はまた変るのに
心だけ立ち止まったまま
あなたのいない右側に
少しは慣れたつもりでいたのに
どうしてこんなに涙が出るの
もう叶わない想いなら
あなたを忘れる勇気だけ欲しいよ
You are only in my fantasy
今でも覚えているあなたの言葉
肩の向こうに見えた景色さえも So once again
Leavin' for the place without your love
星が森へ帰るように
自然に消えて ちいさな仕草も
はしゃいだあの時の私も
いつも一緒にいたかった
となりで笑ってたかった
季節はまた変るのに
心だけ立ち止まったまま
出会った秋の写真には
はにかんだ笑顔ただ嬉しくて
こんな日がくると思わなかった
瞬きもしないで
あなたを胸にやきつけてた 恋しくて
You are only in my fantasy
あなたの声 聞きたくて
消せないアドレスMのページを
指でたどってるだけ So once again
Leavin'for the place without your love
夢見て目が醒めた
黒いジャケット
後ろ姿が誰かと見えなくなっていく So once again
You are only in my fantasy
星が森へ帰るように
自然に消えて ちいさな仕草も
いつまでも あなたしか見えない私も
彼との別れ。
愛していればこそ辛い。
喧嘩別れ。
意地を張った別れ。
彼を許せなかった別れ。
裏切られた別れ。
彼のことを想っての別れ。
身を引いた別れ。
愛想をつかした別れ。
信じられなかった別れ。
自然消滅な別れ。
仕事を選んだ別れ。
遠距離恋愛に疲れた別れ。
色々な別れがある。
納得したのに、いざ別れると・・・。
何で別れたのかな?
何で諦めたのかな?
別れたのは正解?
寂しい。
虚しい。
悲しい。
辛い。
涙が溢れる。
もう叶わない想いなら
あなたを忘れる勇気だけ欲しいよ
季節はまた変るのに
心だけ立ち止まったまま
あなたの声 聞きたくて
消せないアドレスMのページを
指でたどってるだけ So once again
まだ連絡先を消せない自分がいる。
誕生日に恥ずかしそうに渡してくれたプレゼント。
まだ大切に使っている自分がいる。
ペアの指輪も大切に閉まってある。
もう永遠にはめることは出来ない自分がいる。
後悔しない別れって難しい。
悲しいけど、いっぱい心が傷つかないと分からない。
もっと酷い人ならあっさり忘れられる。
気持ちだって軽くなれる。
大嫌いで別れたいよ。
もう二度と顔を見たくないって想いたいよ。
未練が残る恋愛なんかしたくない。
もっと強く生きないと。
もっと輝かないと。
もっと自信を持たないと。
もっと笑わないと。
もっと楽しまないと。
別れた後が勝負。
いい女になるか。
つまらない女になるか。
誰の為じゃない。
誰かに幸せにしてもらうんじゃない。
幸せは、自分の手で掴むのよ。
泣くだけ泣いたら、お気持ちをリセットする。
いつまで泣いているつもり?
いつまで落ち込んでいるの?
いつまで自分を責めるの?
過去には、戻れ無いのよ。
涙をふいて。
また素敵な恋愛が訪れることを信じて歩んで欲しい。
辛いことがあるから人は成長出来る。
そして喜びを知ることが出来る。
乗り越えた時に強さを知る。
早く元気になってね。
頑張って。
また後程。
「こんなクズ、産むんじゃなかった」――。
シングルマザーの女性が読売新聞に寄せた「子育て相談」の内容と、それに対する回答者の「痛快アンサー」が、ネット上で大きな話題を集めている。
スマホのゲームばかりしている中学3年生の息子について、「私の人生から抹消したい」などと率直な思いをぶちまける相談者。
そんな母親に対し、子育てや家族の問題について研究する専門家が送った言葉とは…。
■「息子を私の人生から抹消したいとさえ考えます」
相談者は、シングルマザーだという山口県在住の40代女性。
大学受験に向けて熱心に勉強に励む高校3年生の娘に比べて、中学3年生の息子が「どうしようもなくて、嫌になります」と悩みを切り出した。
息子が「部活をやめさせられて以来、スマホのゲームばかりしている」ことに頭を抱えているという相談者。
同居中の両親からも「息子のことで小言」をぶつけられるとして、
「私は怒りを10倍にして息子にぶつけ、ケンカになる。いつも、この繰り返しです」
との現状を打ち明ける。
さらには、「息子を私の人生から抹消したいとさえ考えます」と驚きの告白。
本人にも直接「こんなクズ、産むんじゃなかった」との言葉をぶつけているとも続けた。
相談者は、投書の終わりでは「こんな日々がいつまで続くのかと思うと…」と嘆き節。
「(息子を)更生させるべきなのかと悩みます」との相談を持ちかけた。
「率直にあやまってください」
「即刻あなたの心と態度を改めるべきです」――。
息子への不満をつづった今回の相談者を、こうバッサリと切り捨てたのは、回答者をつとめた恵泉女学園大学の大日向雅美学長だ。
発達心理学者として子育てや家族の問題について研究を続けているほか、NHK・Eテレの情報番組『すくすく子育て』のコメンテーターとしても知られる。
大日向さんはまず、相談者の息子への姿勢について「尋常ではありません」と指摘。
続けて、「あなたはすでに息子さんを精神的に抹消しているのと同然です」
「息子さんへの接し方について率直にあやまってください」などと厳しく批判した。
さらには、「優等生のお姉さんが輝いていて、自分をめぐって祖父母の小言が飛び交い、母親からは存在を全否定されている」と息子をめぐる家庭の問題を列挙。
「唯一の逃げ場がスマホのゲームになっているのでは」と分析し、「よく息子さんは耐えていると思います」とも続けた。
こうした人生相談の内容は、あるツイッターユーザーが紹介したことをきっかけに、3万回以上リツイートされるなど、大きな注目を集めることになった。
ネット上に寄せられた投稿を見ると、
「最近の親って普通に自分の子供にこんな事言うのか?正気の沙汰じゃない」
「息子がかわいそうだ。想像したら胸が詰まる」
などと相談者に批判的な意見が相次いでいるほか、大日向さんの回答について「100点満点の回答」「これくらい痛快な回答は久々」と称賛する声も数多く出ている。
ただその一方で、「親も人間よ。限界もある」「女手ひとつで育てている苦労を考えるとなあ」などと母親に同情的な意見もゼロではなかった。
人生相談ってこんな回答するんだ!
確かにこの回答は正論だよね。
でもこの相談者は、正論を求めているのかな?
私はどんなご相談でも一旦相談者の気持ちを受け入れる。
良い悪いは別として!
相談者がどんな思いで相談しているのかを掘り下げて考え、共感出来ること、悩みの本質を整理し見極め、諭すべきことを的確に判断する。
悩みのある方に一方的に非難や反省を促しても拒絶と反発するだけで解決にはならない。
この相談者のお悩みは、子育てではよくあるお悩みですよ。
『携帯でゲームばかりして困っています』
『部活を辞めたのに全く勉強をしていません』
『高校には何故行くのか意味が分からないと言っています』
『注意すると反抗的な態度で手に負えません』
他にも様々なご相談を頂きます。
ご相談者のお気持ちよく分かります。
子育ては、大変なことです。
思い通りなんていかない。
親が子どもに腹を立てること等たくさんありますよ!
頼まれもいないのに子どもの将来を考えたり、自分を棚に上げて成績を批判したり、あれこれ心配したり、それが親なんです。
自分が親だと認識しなければ、もっと楽に生きれます。
子育てで悩むと言うことは、親だと認識出来てるってことです。
親だと認識出来ない方に何を言っても理解出来ないけど、相談者様は耳を傾けて下さる。
有難いことです。
お相手の嫌なところが気になると全てを否定したくなるものです。
人間長所と短所があるのよ。
冷静になってそこは考えて頂きたいです。
ご子息様に対しての不満を怒りとしてぶつけても反発されるだけ。
そしてお母様は、また怒りと落胆。
それは、負の連鎖。
それを断ち切りたくて悩んでおられるのよね。
怒りの時・・・。
『息子を私の人生から抹消したいとさえ考えます』
『こんなクズ、産むんじゃなかった』
なんて言葉を吐ける方もおられる。
そんな心境になられたお母様もお気の毒だけど、それを聞かされるご子息様は哀しいですよ。
哀しみは、怒りに変わるんですよ。
お母様のお気持ちが伝わらないのは、怒りに変わる言葉を投げかけてしまっているんです。
直ぐに理解して欲しいと願っても『親の心子知らず』です。
焦りは禁物です。
まず最初にやることは、『家族再生』です。
お母様とご子息様とのやり取りがご家族の皆様の心を曇らしているかご存知ですか?
最近笑ってますか?
家族で楽しく食卓を囲んでいますか?
少しづつご家族の健全な心(精神)を取り戻しましょう。
お一人で頑張り過ぎたら、お気持ちに余裕が無くなり心が折れちゃいます。
お相手の粗を探さず、『誉める』・『愛する』・『認める』を実践して下さい。
ご子息様との距離が少し縮まったら、今迄の暴言を謝罪しましょう。
その時には、お母様も酷いことをしてしまったと気づきます。
気づいてからじゃ無いと本当の意味での謝罪じゃ無いんですよ。
親だって人間です。
躓いたり、立ち止まったり・・・色々ある。
子育てを通して知ることもたくさんあるんです。
人生日々学びですよ。
あらら・・・・ちょー長すぎた回答だな!
回答になってるかな?
今回のケース、私にはバッサリ切れないねー。
人生相談の回答者は難しいですね。
また後程。
こたえてちょうだい!さくらちゃん。
嵩木さくらが皆様方のお悩みを・・・。
ズバズバと独自な考えを述べさせて頂きます。
解決するとは、申し上げておりません。
少しでも元気になって頂けたら幸いでございます。
(ご本人様のご了解を頂いております。)
さくら先生、はじめまして。
○○市在住の○○です。
半年前にも相談をしたかったのですが自分自身がどうしても今一歩踏み出さませんでした。
相談とは恥ずかしいのですが不倫の事です。
私は今現在29歳で洋服の販売に関わっています。
勿論独身です。
二年前位から本社からたまに顔を出す既婚の男性と男女の関係になり自分自身はもう彼の事で頭がいっぱいです。
彼と結婚をして幸せになりたい。
奥さんとはもう上手くいってないからと彼は話していて、私と一緒になりたいと話してくれました。
ものすごく嬉しくて今は幸せな気持ちです。
でも、友人達が騙されている。
その彼は最低だよと口を揃えて言います。
私には優しいステキな彼です。
でも、相談は彼が奥さんとは不仲と言っていたのに赤ちゃんが出来たみたいで、私は彼に激怒しました。
この先、私と彼は結ばれないのでしょうか?
毎日が不安になります。
一度、彼の奥さんに話に行こうと自宅まで行きましたが奥さんは外出していて彼が留守番していました。
彼はビックリして駅の近くのファミレスで待っててくれと話して私は彼の家を出ました。
その後彼から連絡は来ますがあまり以前の様に頻繁には会ってくれません。
仕事が忙しくて会えなくてゴメンねとは話してくれますが。
さくら先生、私は彼を失いたくないのです。
どうしても彼と結婚して一緒に暮らして行きたいのです。
こんな恋愛ではダメなんでしょうか?
彼の事、どうしても諦められません。
どうしたら良いのでしょうか?
突然勝手なメールで失礼します。
不倫のご相談も多数頂きます。
彼の本心を教えて。
これからの二人を視て。
彼との関係をこのまま続けても大丈夫ですか?
不安な気持ちをどうしたらいいですか?
彼の為に身を引いたらいいですか?
他にもございますよ。
日本は、一夫多妻じゃないのよ。
甲斐性もない男に何が出来るの?
女房一人幸せに出来ない男が他の女性を幸せにするって?
本能だけで生きてる男よ。
男と女は、身体が違うのだから理解しようと思ってもムダ。
男は、狩人。
いい女がいればワクワクドキドキよ。
後は、理性があるかどうか。
結婚って甘くない。
生活をともににするって大変よ。
相手の見たくない嫌な面も知ることになる。
一緒に住まない不倫相手は、彼を美化する。
それで終わればいいけど、そのうち奥様から奪いたくなる。
欲深いって破滅よ。
恋いは盲目。
恋の病に薬なし。
恋の山には孔子の倒れ。
男性は、可愛い女が好き。
自宅まで乗り込む女は、恐ろしい。
よく彼の自宅を知ってるね!
ある意味怖いです!
引いちゃうわよ。
目が点。
もうパニック。
そんな彼を見て自分の立場や彼のお気持ちに気づいたんじゃないの?
肯定したくないご自分がいる。
他人の旦那様を好きになるのは自由。
でも自分が反対の立場だったらどう思う?
他人様のご家庭を壊しているのよ。
覚悟を持ってやっているのよね。
彼も罪深い男ね。
一緒に地獄まで堕ちて頂いたら。
でも彼だけ這い上がろうとするわよ。
もっとご自分を大切にしないとダメ。
人の道に外れる行為は、報いを受ける。
人の話しに耳を傾けないお方様は、幸せになれない。
冷静に考えること。
胸を張って生きること。
きっと出来ますよ。
また後程。
久しぶりに従妹とお会いした。
同世代の従妹が何人もいて仲良しなんです。
正直皆さん霊感が強い。
何かあると直ぐに連絡が来る。
見ていたようによく知っている。
『この親族ならそーだよね!』と思う。
従妹『お姉ちゃん、この間の写真の件覚えてる?』
さくら『あのさ、私昨日食べた物も忘れているんだよ!覚えている訳ないじゃん。何かあったっけ?』
従妹『引っ越しの時、最後だから携帯で部屋を撮ったら、TVに女の霊が映っていて笑っていた写真。それをお姉ちゃんに視て欲しいと言ったら、送らなくていいから早く画像を削除しなさいと言われた写真。絶対に送らないでって言われたから、友人に確認してもらって削除した。友人も女の霊が笑っているね!だって・・・』
さくら『あら、そんなこと言った。すっかり忘れてました・・・ごめんね。』
従妹『以前お姉ちゃんに、深夜寝てると廊下を歩く音が聞こえて気持ち悪いと言ったら、女の霊だよ!歳は40代だなって言われたの。あーそーなんだって思っていたら、部屋の中に入って来ちゃったんだよ!何でわかったかって言うと、自宅の鍵に鈴がついていてその鍵をいじくるから音が鳴るの。音を聞いた瞬間に金縛り。廊下ならいいけど、部屋に入って来るから参ったよー。いつも深夜3時過ぎ、引っ越して良かったよー』
さくら『あーあ、入って来ちゃったんだ!迷惑だよね!私の部屋にも居るんだよ!TVを見てると女の人の声が聞こえるの。姿は見せないんだよ。二人で居て会話してるんだから・・・この間はオリンピックのことを話していた感じ。20代と30代かな?勝手にチャンネルを変えるんだよ!私が慌ててまたチャンネルを変えると笑っているんだよ!悪さしないから知らん顔してますよ!この間は、お父ちゃんとお母ちゃんがいた。その時もTVのチャンネルが変わったよ。娘がね、私が爆睡していた時、側に私の携帯があって、その携帯が落ちる音を何度も聞こえたんだって!要するに霊が私の携帯を触っているのよ!枕元に置いてあるのに、カタカタって携帯を落とすような音が聞こえる訳ないじゃん。人が寝てる間に、勝手にやっているんだから・・・鍵を勝手にいじくるのと一緒だね!』
皆さんも目に見えない同居人がいるかもね。
また後程。
本日久しぶりに夢を見た。
キーワードは船戸。
千葉県は注意して下さいね!
ご依頼&問い合わせ先
(霊視鑑定/人生鑑定/ブレスレット明記)
⭐️メールの場合
⭐️Instagramの場合
rurumama81 へメッセージをお送り下さい。
※予約に空きがあった場合は、当日希望も承ります。
※当日希望の場合は、振込確認出来る方に限ります。
※PayPayでの振込の場合は、現金振込のみ受付ます。
再掲載
息子との会話(数年前)
さくら
『早慶上理って言うけど、東京理科大って偏差値高いとは思えないよね‼︎理科大の推薦はクラスで10番以内の成績で貰えていたよね!模試の成績は全く関係無くて』
『○君、推薦で入った子より模試の成績優秀なのに何で理科大一般試験で落ちたのかねーおかしいよねー』
息子
『推薦貰いたくなかったんだよ!あんな奴が推薦貰えるなんてって結構言われたりするからね』
『上智推薦貰った人なんて模試の成績かなり悪いって皆んな文句言っていたなー』
さくら
『成績優秀者が推薦貰えないで何か変な話だよね!怖ろしいシステムだよ!一般入試合格者と机並べて学力の差を感じて辛くないのかな?地獄だよ‼︎』
息子
『大学受験は平等じゃありませんよ‼️』
さくら
『そう平等じゃないんだよ‼︎東大入学式の祝辞でも言っていたよねー本当によく言って下さいましただよ!』
平等じゃない社会。
差別のある社会。
報われない社会。
そんな世の中を恨んでも憎んでも状況が一変することはない。
そんな世の中でも自分を見失わず希望を見いだし生きて行くしかない。
生きて行くのが嫌になるのは、今が楽しくないから。
楽しく過ごす方法を探す。
嫌なことがあっても一つでも楽しいことがあれば頑張れる。
人生をいかに楽しく過ごすことが出来るかが重要なことだと思う。
また後程。
東大祝辞抜粋
認定NPO法人
ウィメンズ アクション ネットワーク理事長
上野 千鶴子
東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。
これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。
偏差値競争に男女別はありません。
ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。
社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています。
東京大学もまた、残念ながらその例のひとつです。
あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。
ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。
世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。
がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。
恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。
そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください。
あなた方を待ち受けているのは、これまでのセオリーが当てはまらない、予測不可能な未知の世界です。
これまであなた方は正解のある知を求めてきました。
これからあなた方を待っているのは、正解のない問いに満ちた世界です。
ご依頼&問い合わせ先
(霊視鑑定/人生鑑定/ブレスレット明記)
Instagram(rurumama81)メッセージをお送り下さい。
※予約に空きがあった場合は、当日希望も承ります。
※当日希望の場合は、振込確認出来る方に限ります。
※PayPayでの振込の場合は、現金振込のみ受付ます。