海苔って消化によくないの? | 味と香り海苔専門 作本海苔店のブログ

味と香り海苔専門 作本海苔店のブログ

当店は、昭和43年、福岡市に海苔専門店として商いを始めました。
現在、海苔専門店としては市内にただ一軒の店です。

こんにちは、作本海苔店です。

連日外国人観光客が当店にご来店いただいてます。

よくご購入されている海苔は、焼き海苔・味が付いた海苔・ふりかけです。

 

IMG_20150609_140304600.jpg

海苔を焼いたり或いは海苔に味を加えることで、日本人以外の方々が海苔を食されてもその消化・吸収を助ける意味があることをご存じでしょうか

ワカメ・昆布・海苔などの海藻の細胞壁には大量の食物繊維が含まれていて、他の植物に比べてはるかに頑丈に出来ています。

この頑丈な細胞壁に含まれている多糖類を分解する微生物(バクテリア)が生海苔にしか存在しておらず、生の状態で海苔を食べる文化が根付いていた日本人の腸にだけその微生物が生き続けていて、他の食べ物と同じように消化吸収できるのだそうです。

このことは、食べ物から体内へ乗り移った微生物が遺伝子の情報に組み込まれるということが“海苔を消化する微生物”で初めて証明されています。


つまり、生海苔(黒い海苔)を消化・吸収出来るのは日本人のみで、日本人以外の方が食べられても消化不良になります。


そこで、海苔に火を通したり、焼いたりすることで、頑丈な食物繊維が壊れ消化・吸収しやすくなります。

小さい子どもや外国人の方は、ぜひ火の通った海苔を食べましょう。

そして、海苔を食べる意味はその豊富な栄養素および効能・効果にあります。

・ビタミン摂取に優れている。(火を通してもビタミンが壊れない。)
・いろんな種類のビタミンを持っている。
・他の食品からの鉄分の吸収を助ける。
・食物繊維が豊富→便秘解消・ダイエット効果
・いろんな成人病の予防・効果





あいさつ

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました。





  恋の矢当店では、
  LINE配信サービスをはじめました。
 お友だち登録
をしてお得な情報やクーポンをゲットしようグッド!
      ダウン ダウン ダウン ダウン 
  友だち追加数
     
   
 

 
作本海苔店ホームページ

  
     
     
 

     


■お問合せ■
〒810-0003
福岡市中央区春吉1丁目2番11号

 作本海苔店

【TEL】092-751-6445

【FAX】092-733-4597

または、【E-mail】
   

   
 
 
  アメクリップ
 
 
  アメクリップの詳しいことはこちらクリック
      
    

 
 


 



facebook作本海苔店

 






facebook作本海苔店(海外版)