トイレトレーニングとお弁当 | さこのブログ~ワーキングマザーの料理修行

さこのブログ~ワーキングマザーの料理修行

都内在住、4歳と0歳の息子を持つOLです。
仕事と育児・家事で忙しい生活の中でも、家族にはなるべく手作りのおいしいものを食べてもらいたい。。。そんな考えで「頑張り過ぎない」パン・お菓子作りをしています。そのほか、読書、育児のことも記録しています。

最近、息子がトイレに行くようになりました。


別におむつ外しをしなくちゃと思っていたわけではないのですが、


旦那さんや保育士さんが、トイレの存在を教えるために


何度か連れて行っているうちに、


トイレで用が足せるようになってきました。


今週は、保育園にお迎えに行くと


「今日の午後は一枚もおむつを汚してません。


全部トイレが成功しました」


と言われる日がありました。


もしかすると、このままおむつが外れる・・・のでしょうか?


トイレトレーニングって、すごく苦労することだと思っていたのですが・・・


とりあえず、アンパンマンの補助便座をamazonで注文し、


息子をトイレに連れて行く回数を増やす作戦を検討中です。






今週のお弁当、月曜日はメンチカツ弁当。


photo:01


塩昆布ごはん、豚のメンチカツ、インゲンのおかか胡麻和え、


みかん。


おやつは白パンとチーズ。




火曜日、ハンバーグ弁当。


photo:02


おかかごはん、ハンバーグ、切り干し大根、煮リンゴ。


おやつはたまご蒸しパンと煮リンゴ。




水曜日、グラタン弁当。


photo:03


シャケごはん、グラタン、いんげんと人参の胡麻和え、


厚揚げとわかめのお味噌汁。


おやつはみかんとヨーグルト。




木曜日、トマト煮込み弁当。


photo:04


塩昆布ごはん、玉ねぎとソーセージのトマトソース煮込み、


ゴボウと人参の煮物、リンゴ。


おやつはたまご蒸しパンとリンゴ。




金曜日、オムライス弁当。


photo:05


オムライス、ソーセージのケチャップ炒め、


いんげんと人参の胡麻和え、リンゴ。


おやつはヨーグルト。