ご訪問ありがとうございます。



ねぇ、体重増加の一途をたどりとんでもない数値を叩き出したんだけど真顔
一瞬戻したんやけど、すぐリバウンド。
私の代謝どうした?
食べる量は前からずっと同じで、標準より少し多めやで?←多分これ


春までに背中とお腹どうにかせんと…泣き笑い




さて本題。
こちらは年末年始の台湾旅行記です。




高雄行くーって決めて、適当にインスタ検索してた時に見つけたお店へ向かう。


見つけた瞬間に心を射抜かれたんだわ指差し



だがしかし、それを食べるためには土曜の朝10時からじゃないと買えないんだと。
他の曜日だと売っていないんだと。


翻訳するとそんな書き込みがチラホラ凝視


え、、、難易度高ぁぁ。


いや、でも絶対食べたいから今日行くことをまず予定に組み込んだのです。



場所すんげーとこにあるんだよ。

もうYouBikeしか選択肢なかった。


あ、ちなみに後で知ったけどライトレールの駅もすぐ近くにあったよ。
次行くならライトレールやな。



チャリだとホテルから10分ぐらい。

一度も行ったことないエリアやし、
このお店知らんかったら絶対立ち入ることないエリアだね。


ほんまの住宅街みたいなとこに突然出てきた!


廟口50年饅頭
高雄市鼓山區興隆路16號
9:30〜20:00
月曜日休み


↓緑のテント屋根のとこ。




地図見たからわかるけど、
普通に通ってもわからんよねこの外観。
周りはガチの住宅街。


着いたら店先にな〜んもない!
え、うせやん驚き


頭痛でスタート遅れたからもしかしてもう売り切れた?と思って焦ってキョロキョロしてたらお店のお兄さんがどした?って。


明らかにお目当ての物を作るであろう鍋が目の前にあるから鍋指さして食べたいものの写真見せたらあと15〜20分待ってって。


オッケーオッケーOK
待つ待つ。
ホッとした。


待ってたんやけどチャリ邪魔やなぁすぐそばにスタンド発見したからまた後で来るねーって言うて周りを散歩。




近寄ったらシャーかまされた笑





しかしですね。

めっちゃ大人気で売り切れ終了やから開店前に行けって書いてたような知らんぷり

開店後に行ったら出来てないわ。
ノーゲストやわ。

さっき開店後に行ったのに全然人いなかったよなぁ。
不思議だわぁ。



ウロウロして戻って待ってたら
お母さんが出てきて鍋温め出した!



やっと!

キタキタ!


お店はね、蒸しパンみたいなやつがメインなのかな。

息子さんらしきお兄さんは英語が少し話せるから、話しかけてくれたんやけど。

今日どこ行くの?
いつ来たの?みたいな。

優しいニコニコ


おしゃべりしてたら徐に目の前の蒸籠開けてこれくれた!





シンプルな蒸しパン。


色が違うのは味が違うからだよーって
やっさし!
泣けるわぐすん

かぼちゃとタロ芋とかブラウンシュガーだよって。
食べたらそこまで味の違いはわからんかったんやけど←

嬉しいやん。
サービスやからってお金取らんくてさー。
やっさし!


そうこうしてたら鍋がええ感じになっとる。





丸いのがピーナッツで細長いのがあずきの揚げ餅みたいなやつです指差し




揚げてる様子を眺めてるだけで美味しそうすぎてアガる飛び出すハート



ちなみに動画撮っててそれはインスタのストーリーのハイライトに残してますのでそちらも是非。



 


あんこ嫌いやからピーナッツをひとつ。


この頃にはどこからともなくお客さんがゾロゾロ並んできててそこそこ混んでる。


え、並び方わからんけどここで良いんかなと思ってたら、お兄さんが手招きしてくれて1番に揚げたてひとつ渡してくれたニコニコ



ソフトボールぐらいの大きさ。




1つ25元ってあなた!
もっと取りなさいヨ!!

この熱々をもって近くのYouBikeスタンド近くのベンチへ着席。


さて実食!

熱々!


うんんんんまぁぁぁぁぁ!

やば!うま!ってマジで声が出た。


なにこれあかんやつ。
と1人で鼻息ふがふがして興奮しとるよだれ


とにかく素朴なんよ。
餅とピーナッツだけの味。
変な甘さも無くて控えめに言って最高やんか。


食べかけでごめんなさいね。
でも断面見て欲しくて。



砕いたピーナッツがぎっしり!



このての台湾の餅ってちょっと塩っけがあったりするけど、これはほんまに餅とピーナッツだけ。


むにゅうってしてザクザクしたピーナッツ食べて。
これめっちゃ好きやわぁよだれ



土曜な朝だけってのが難易度超高いけど。
このためにスケジュール組んだ甲斐があったね。

元気になったわー!


お店の人も優しかったし、またこれ食べに高雄来ようと思ったよ。



Sakky