ハムサラダくん 完読 | よっちゃんのさくらいろの日々

ハムサラダくん 完読

「藤子不二雄物語 ハムサラダくん」 完読しました!!


藤子不二雄物語ハムサラダくん (別冊エースファイブコミックス)/吉田 忠
¥1,890
Amazon.co.jp


1977年の作品なので、私が小学校に入るか入らないかの頃、


兄が毎月買う「コロコロコミック」に連載していたのです。


私は兄の「コロコロ」を借りて読んで、

ドラえもん、お化けのQちゃん、などなどたくさん読み漁っていました。


絵本よりも好きだったと思います。


藤子不二雄先生の一番弟子・吉田忠先生が書いているとのこと。


愛弟子は愛師匠をこんな風に見つめていたのかな、と思いました。


もしかして最後に出てくるハトの少年が吉田先生?


と、よけいな勘ぐりまで入れてしまった。



先々週、「入江雅人グレート一人芝居」と言う舞台を観劇。


その時に、全然関係ないのに突然思い出し、懐かしくなりました。


でもあとからわかったのです。関係がないわけでもなかった。たぶん。


入江さんは「まんが道」と言う作品を読んで襟を正される、とのこと。


実はこの「ハムサラダくん」は、「まんが道」を子供向けに書き直されたものです。


まんが道 1 (GAMANGA BOOKS)/藤子不二雄A
¥1,365
Amazon.co.jp

「まんが道」から感動や意欲やエネルギーをもらう方が多い中、

私はその子供向けバージョン「ハムサラダくん」でエネルギーを頂きました。


夢をかなえようとして、まだ若い人生の中で見つけた目標に、

一生懸命走り続ける姿は、とても感動します。


ハムサラダくんに登場する、ゴリ先生、ジャンボ漫作、編集長・・・


みんなアツくて、濃くて、力強いです。


そして心が正しくて、お茶目で、かわいらしいです。


これって、入江さんの一人芝居に登場する人物に似てるな、と思いました。


入江さんの作品にも、うさぎとカメの小学生なんて、まるでハムサラダくんです。


力強くて、お茶目で、かわいらしい。そしてアツくて、めっちゃ濃い。



わたしから見ると、両者は共通点がいっぱいで、私に夢とエネルギーをくれます。


心躍る瞬間をたくさんくれます。


そして挫折してもつらい思いをしても、また頑張ろうという気持ちにさせてくれます。


だから大好きなんだな。


完読してまた心にキラキラしたものがやってきました。


あ~。面白かった。ウ('-'*)ン(,_,*)ウ('-'*)ン(,_,*)