昨日の発声練習 | dark and glitter

dark and glitter

咲村 純の日常&たまにハムスターのアッシュが登場します(ノ´∀`*)



毎週火曜日は新宿で発声練習2コマデス。
講師はS先生。
S先生はなかなか愛嬌があって面白くて
アドバイスも的確です。
てか、うちのスクールの講師のみなさん、
みんなアドバイスが的確だと思う。
う~ん、さすがだ。

けど。

えーと、一昨日書いた記事で、
音楽カテゴリに入れたんだけど
HYDEさまの曲を月曜日の池袋のカラオケレッスンで歌ったら
O先生から、『 表情を動かしすぎ 』だと注意されました。
もっと、口を閉じて歌え、と。

えええええ???
だって、歌って、はっきり口を開けて歌うもんでそ?

と疑問に思ったので火曜日の講師、
S先生にそのことを聞いてみたんです。
そしたら『 頭動かしすぎてたとか、体動かしてたんぢゃないの? 』
って言われたけど、そんな事ないも~んと言いました。
で、結局S先生も、口を開けないで歌う、という方法に
思い当たる事がないそうなんですね。

で、たまたま次回の月曜日はいつものO先生ではなく
S先生が講師になるので、その時にチェックしてみるね、とゆー話に。

O先生のレッスンは的確なんだけど、
たまにちょっとクビをかしげるところもある咲村。
今回の“ 口を開けない歌い方をしなさい ”も
納得いかないもので ・・・

普段のO先生のアドバイスは結構的確なんだけどねえ。
一体、なんだったんでしょう?


そうそう!月曜日にね、咲村が歌ったんだけど
その後に歌った女の子がね、
身振り手振りが凄く激しく歌ってたのでびっくりしたとです。
パフォーマンスではなく、多分、腕や足を使わないと
歌えないんだろうな~と思ってたら
火曜日の発声練習にも出てきてね、
顔は覚えてなかったんだけど、
ドレミファソラシラソファミレド~♪
って歌うのにも身振り手振りをしているので
あ!昨日の子だ!って気がついたんです。

発声練習は基本的には合同レッスンなんだけど
個人的に順番に発声させられる時もあります。

その子の番になったとき、S先生が
『 さん、はい!』 って合図したのになかなか発声出来なくてね~。
何回もリテイクして、やっぱり身振り手振りを激しく
発声しておりました。
う~ん、世の中にはいろんな人がいるもんだ。
てか、そんな風にしないと歌えないのかな?
見てて、申し訳ないけど、かわいくなかったです(´・ω・`)
月曜日のO先生にもその歌い方を注意されて
せめて、足はそんなに折り曲げないで
軽くステップを踏むくらいにしときなさいって
指導されてたにゃ~。

ちなみに、火曜日の発声練習では
その子ほどぢゃないにしても
発声する時、片手を顔の横まで持ってきて
それでリズムを取ってるんだか音階を取ってるんだか
解らない動きをするメンズがいます(笑)
う~ん、やっぱり世の中は広いもんだね~。