12月に読んだ本。そして2012年読んだ小説は何冊? | 彩りの紡ぎ

彩りの紡ぎ

蒼衣(あおい)と言います。
撮っている写真や日常の事を載せます。
コメントなどはお気軽にどうぞ^^

「しあわせなミステリー」 伊坂幸太郎・中山七里・柚月裕子・吉川英梨
・吉川英梨さんの「18番テーブルの幽霊」が面白かった。この人の他の作品も読みたい


「クラウドクラスターを愛する方法」 窪 美澄
・普通のような普通では無い日常。女としての生き方を考えさせられる。前2作よりおとなしめのようだが、これも窪美澄の世界なんだろうな


「舟を編む」 三浦しをん
・辞書を作る事がこんなにも大変なんだとびっくりしたが、とても面白く読めた。キャラクターがそれぞれいい。この本の装丁にも納得。


「山手線探偵 まわる各駅停車と消えたチワワの謎」 七尾与史
・話しが、今までの作品と違う感じだったが、面白かった。しかし全ての話しが繋がっていく所は、そんな簡単にという偶然が多かったが、この作者の特徴なのかも。


「娼年」 石田衣良
・リョウの気持ちがあまりはっきりしないなぁという感じ。仕事に対してどう思っているのか。熱心に見えるけれど、どこかさめた感じがした。まぁ、そういうキャラなんだけれど。


「ユリゴコロ」 沼田まほかる
・とても面白く一気に読みました。千絵の話はいらないような気もしたが、ラストに持って行くには必要だったのかな?手記には引っ張られました。


「ひかりをすくう」 橋本紡
・智子のさまざまな日常の心の変化が面白く読めた。哲っちゃんのつくる料理がどれも美味しそう。二人をそっと見守りたくなるような温かい本


「お面屋たまよし」 石川宏千花
・妖面という題材が面白く、すらすらと読んでしまった。続編がありそうな感じで楽しみに思う。


「自殺の国」 柳美里
・不思議な書き方の本。頭の中に色々入ってくる言葉がリアルな感じ。


「ダンス・ウィズ・ドラゴン」 村山由佳
・不思議な話し。ラストの章は誰になるのかな?と思ったら予想外のキリコさんだった。私も龍が好きなので面白く読めた。が、今ひとつ残念な気がする。


「逝年」 石田衣良
・娼年の続編。前作よりリョウの感情がわかりやすくて良かった。前作だとリョウの考えなどが読んでいて掴めなかったので、今回の方がリョウをわかった気がする。


「勝手にふるえてろ」 綿矢りさ
・こういう主人公を書くのも難しいんだろうなぁと。それを見事に書いてあるのが凄い。初綿矢りさだったので、他の作品も読んでみたいと思った。


「ひらいて」 綿矢りさ
・愛の中の愛するという感情がどんどん悪い方向へ行くのが、怖いようであり、それを書ける作者が凄いと思う。綿矢りさの感情表現の素晴らしさが好きだと思った。


「愛がいない部屋」 石田衣良
・同じマンションを基にした短編集。同じような話しかな?と思ったら、それぞれ違う色が出ていて面白かった。しかし、どの家も男性が仕事に追われていて帰りが遅いという。


「誰かが足りない」 宮下奈都
・それぞれの話しが個性的で、心に問題を抱える人達が出てくるがワンパターンでは無く面白い。


「蛇にピアス」 金原ひとみ
・読んでいて心も体も痛かった。しかし凄い小説だった。全体的に凄いし、ラストも凄い。


「インストール」 綿矢りさ
・かずよし、どんな小学生だ!と思うが、17歳の綿矢りさが書いたと言うのが新鮮。


「ひとめあなたに…」 新井素子
・昔、読んだのだが内容がいまいち思いだせなかったので再読。人々が狂っていく中、朗に会うために進んでいく圭子は凄い。


「夢を与える」 綿矢りさ
・凄く気持ち悪くなるような作品。しかし、目が離せない綿矢りさ。


「和菓子のアン」 坂木 司
・ステリーのような部分もあり、読んでいて勉強にもなる。和菓子が奥深いというのがわかった。凄く食べたくなる本。出てくるキャラクターも個性的で可愛い。読んでいて飽きなかった。


「アッシュベイビー」 金原ひとみ
・蛇にピアスの後に読んだので、期待して読んだのに後味の物凄く悪い小説だった。


「蹴りたい背中」 綿矢りさ
・あっさりと読めた。にな川に向けるハツの変態っぽい感情が面白い。


「ハイドラ」 金原ひとみ
・アッシュベイビーの後に読んだので、覚悟して読んだら落ち着いて読める本だったので、少し安心した。

以上23冊
今月はラストスパートのように、ずっと本を読んでいました。
個人的には綿矢りさブームでしたね。
これからの綿矢りさに注目したいと思います。


さて、これで2012年に読んだ小説の合計が

「164冊」

になりました。
2012年は本に囲まれて幸せでした。
こんなに読める年はもう無いだろうと思いますが、沢山読めて良かったです。
本の感想ノートも3冊になりました。
今年も少しずつ読んでいきたいと思います^^
楽しみですね、わくわく