見に来て頂いてありがとうございます。

今日は久しぶりの晴れ。洗濯物が良く乾きそうでウキウキ。でもその分気温も上がって、汗がタラタラ。




こんな暑い日にぴったり。火も使わない、つるりと食べてさっぱり冷や奴にひと手間だけプラス。


<豆腐のもずくかけ レシピ>
分量は全て食べたい分だけどうぞ。

用意するのは
豆腐、もずく酢、きゅうり、大葉、ザーサイ


作り方はとっても簡単。
切ったお豆腐を器に入れ、上からもずく酢をかける。もずく酢のパックに入っているお酢も、一緒にかけちゃって下さいね。

薄切りにして塩もみしたきゅうりと、千切りした大葉、細かく切ったザーサイを乗せていただきます。


お酢とザーサイの塩気でさっぱり美味しく。


長女ハルはきゅうりともずく酢は多め、ザーサイ少なめで喜んでいました。

旦那はザーサイ多めで、ビールを。

次女アキはお豆腐のみ。

私は残りを全部乗せて(笑)

家族の好みによって、量を変えれば良いだけ。それだけでみんなが美味しく食べられるから、楽して嬉しい。





次女アキ、最近いないいないばぁの遊びに夢中です。

タオルを顔にかけてあげると、「ぶわぁっ」と言ってタオルから顔を出してきます。

この遊びが役立つのが、オムツ交換の時。普通に交換しようとすると、高速ハイハイで逃亡するので、オムツ交換しながら顔にタオルをかけ、いないいないばぁをさせています。


ところが、ここに長女ハルが加わると、顔に次々タオルをかけられ、次女アキが異常に興奮して起き上がってしまうのですが(笑)

アキと2人だけの時に役立ついないいないばぁでした。




今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

いつも応援をありがとうございます。
読んだよ~の応援クリックが嬉しいです。