見に来て頂いてありがとうございます。

最近、お天気がころころ変わりますね。天気予報のチェックが欠かせません。




春巻きは、具に火が通っているので、いつも揚げ焼きです。いや、揚げ焼きでもなく焼いてますのレベルかも。


<春巻き レシピ>
10本分

春巻きの皮・・・10枚
豚肉・・・・・・150g
にら・・・・・・1束
人参・・・・・・2分の1本
もやし・・・・・1袋
椎茸・・・・・・3~4個
生姜・・・・・・1片
胡椒・・・・・・少々
ごま油・・・・・適量
◎鶏がらスープの素・・・小さじ1
◎水・・・・・・大さじ3
◎醤油・・・・・小さじ2
◎酒・・・・・・大さじ1
水溶き片栗粉・・適量


にらは5センチ幅、豚肉と人参は細切り、椎茸は薄切り、生姜は千切りかみじん切りにする。

フライパンで生姜と豚肉を炒め、人参、椎茸、もやし、にらも順に加えて炒め、胡椒をふる。

◎の材料を合わせて入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。ごま油を回し入れて香りづけ。

具が冷めたら春巻きの皮に包んで、焼くなり揚げるなり、揚げ焼きにするなり。



野菜もたっぷりとれて、皮のパリパリ食感が美味しいですね。

長女ハルは麦茶で乾杯、ご飯にもビールにも合いますね。

次女アキ(0歳)はテーブルの下に入り込んで、私にもちょうだいと言っているかのように、大騒ぎ。最近、ご飯の時間に必ず騒がれます・・・






次女アキ、先日ずりばいを始めましたが(その時の記事)、その後多少の進化をとげながら、ずりばいのスピードアップがされています。

手は両手を使うようになり、足は気づいたら前進は右足キック、左足は方向転換の時に使用に変わっていました。


そんなこんなで、カーペットの上もフローリングの上も畳の上もキックし続けている右足。親指の付け根のところが、赤くなっています。頑張って元気に動き回った勲章。でもそろそろ左足も使用頻度を高めないと、右足だけ痛くならないかい?




今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

久しぶりにお仕事の方、まだお休みの方、休みなんて元からないという方、みなさん気合いを入れながら、ポチっと応援クリックお願いします。