見に来て頂いてありがとうございます。

土曜日に長~いローラーの滑り台を長女ハルとやったら、お尻が痛い。同じように滑ったハルは痛くないと。なぜ?




ビーフストロガノフを豚で作ったら、ポークストロガノフで良いんですか?いや、ビーフ以外許されないんだろうか・・・まぁいいか。



<ポークストロガノフ レシピ>
薄切り豚肉・・・200g
玉ねぎ・・・・・1個
しめじ、マッシュルームなどお好みで
トマト缶・・・・2分の1缶
コンソメ・・・・キューブ1個
赤ワイン・・・・100cc
水・・・・・・・200cc
生クリーム・・・100cc
ウスターソース・・大さじ1
薄力粉・・・・・大さじ1


豚肉は一口大、玉ねぎは薄切り、きのこは適当な大きさに切る。

フライパンにオリーブオイル(サラダ油でもバターでも可)を熱して、玉ねぎを炒める。

しんなりしてきたら、豚肉も炒め、薄力粉をまぶして粉っぽさがなくなるまで炒める。

水、赤ワイン、コンソメ、トマト缶(ホールなら潰して)、ウスターソース、きのこを入れて10分程煮る。

生クリームを入れてひと煮立ちさせたら完成です。



※味が薄ければお塩で調整して下さい。今回、トマト缶にお塩が入っていたので入れていません。

※蓋をせずに煮たので、蓋をする方は水を減らしてもらえれば大丈夫かと思います。そのままで蓋ありだと、多分シャバシャバで薄いかと・・・

※生クリームと高級な感じに書きましたが、植物性ホイップでも大丈夫。というか、植物性使いました(笑)




長女ハルはトマト味が好きなので、麦茶で思いきり乾杯してこぼしました。(またか!)

旦那はご飯にかけて、ビールを飲む。
ご飯にもビールにも合うと、1人で両方試してました。






長女ハル、何とか幼稚園の最初の一週間を乗り越えましたが、やっぱり日曜日の夜には「幼稚園行きたくない」と。


やっぱりなぁ。

やっぱりそうなるよねぇ。

予想通りの展開だよねぇ。


さーて、今から送ってきます。三歩進んで二歩下がるで済むのか、三歩進んで三歩下がるのか・・・


そういえば昔、幼稚園の前で嫌だ帰ると騒ぎ、先生に「幼稚園に来ないなら、鞄は幼稚園のだから置いて行きなさい」と言われ、「鞄は良いけど、中のお弁当は僕のだから返して」と騒いだのがいたなぁ・・・

私の兄です。





今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

ローラーの滑り台、お尻が痛くなる方も大丈夫な方も、最近滑ってないからどっちか
分からんって方も、最後にポチっと応援クリックお願いします。