美味しいからっていいわけじゃないよ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「悦凱陣 オオセト60 24BY」飲み比べw

「悦凱陣 オオセト60 24BY」のタンク違いの飲み比べです。




単にタンク違いというわけではなく、


「熊本九号系」と記載された酵母は


「KA」や「KT」だったりと微妙に変えているせいか、


それと育成環境の違いのせいなのか、日本酒度や酸度がかなり違って、


味わいも別のお酒といってもよいくらいでした。



合わせた肴は


「自家製カラスミ」
「まて貝酢味噌かけ」
「芝海老唐揚」


一種類のお酒で合わせるのは無理がありますが、


飲み比べて食べ合わせるとマリアージュのヒントがありますね。



「悦凱陣 オオセト60 37~38号タンク」
(アルコール度数18度以上、酸度16度、日本酒度+12度、醪日数30日)


生クリームのような香り。


甘みのある口当たり。優しい甘みから、キリッと酸も加わる余韻。


カラスミ勝つ。


芝海老が勝つ。


マテ貝と酢味噌には寄り添う。



「悦凱陣 オオセト60 39~40号タンク」
(アルコール度数18度以上、酸度17度、日本酒度+10度、醪日数30日)


チョコレートケーキの香り。


甘みのある酸の口当たり。酸と甘みのバランスが良い余韻。


カラスミの旨みが出る。


芝海老の旨みが少しわかる。塩気ともやや合う。


マテ貝とはギュッと抱きしめる感じではないけれど、優しく合う。



「悦凱陣 オオセト60 41~42号タンク」
(アルコール度数18度以上、酸度22度、日本酒度+9度、醪日数30日)


フレッシュでフルーティな香り。


みかん。酸もしっかりしていて、柑橘系フルーツの甘みと酸の余韻。
(これが私の一般的な悦凱陣の印象です)


カラスミの旨みや塩気と合う。


芝海老の旨みと寄り添う。


マテ貝とはお酒が勝つ。バラついた感じ。



おまけで、、、



「悦凱陣 オオセト60 22BY 38~39号タンク」
(アルコール度数17~18度、酸度18度、日本酒度+11度、醪日数28日)


造りは37~38号タンクと一緒のせいか、似ている感じがするのですが、


2年の熟成を経ている分だけ深い味わいがします。


熟成感、油脂っぽさ、スパイス系の香り。


熟成の濃さはあるけれど、優しい酸としっかりした甘みと口当たり。


余韻も熟成感のある甘みと酸がゆったりと続く。


カラスミの旨みがギュッと出る。


マテ貝の旨みと合う。


・・・芝海老は24BYで食べてしまったけれど、、、合いそうw


22BYは24BYにくらべて、マリアージュの幅がグッと広がりました。


24BYの37~38号タンクもお燗にすると合わせる料理の幅が変わりそうです。



タンク違いにこだわる私も確かにマニアックですが、


こんな飲み比べさせてくれるこのお店のスタッフも


かなりマニアックだと思います(笑)




「長谷川酒造 純米吟醸生酒 五百万石50」


美味しいからっていいわけじゃないよ

美味しいからっていいわけじゃないよ

「蔵宅 長谷川酒造 純米吟醸生酒 五百万石50」


今回は「ごでんや」の五嶋さんとテイスティングしました。


なので感想は五嶋さんの感想を


「あるある」と確認することになりがちでしたが、、、



生酒の香り。スパイシーな香りもあります。


軽い熟成感があって、


ほんのり苦みと甘みの余韻はゆっくり長めでした。


お燗をするなら40度弱が良さそうです。



一緒に食べたい料理・・・五嶋さんは白身魚のムニエルや香草焼き。


それにトマト、ツナサラダ。


私は焼き鳥を塩でいただきたいです。



長谷川酒造さんは「越後雪紅梅」、「初日正宗」、「長岡城」


という銘柄で販売されています。


いただくのは初めてですが、


好みのタイプのお酒でした。


この時期に生酒というのも良いですね。


長谷川さんのお酒に対する自信が感じられました。


美味しいからっていいわけじゃないよ

「千寿酒造 純米吟醸うすにごり 美山錦/出羽燦燦55」

足立区で70年続く酒屋の子会社という


リカー・イノベーションさんが、


今年1月に立ち上げた


「お酒とおつまみの通販サイトNOMOOO(ノモー)」


「蔵宅(くらたく)」という日本酒の定期購入サービスの


3ヶ月無料モニターになって、その第一弾です。





美味しいからっていいわけじゃないよ
「千寿酒造 純米吟醸うすにごり 美山錦/出羽燦燦55」


千寿酒造さんは静岡県磐田市の酒蔵さんですが、


いただくのは初めてのお酒です。


お米と優しい酸の口当たりのバランスの良いお酒で


余韻は酸が少なめでなだらかに消えていきます。


私の好みは余韻で酸がしっかりタイプのお酒なので、


少し物足りない感じもしましたが、


料理とは魚の浅く酢で〆た感じと合いました。


あまり濃い味付けのものとは相性が良くなさそうなので、


居酒屋さん等で飲むなら前半戦、


家での晩酌なら食事の前に簡単な肴と一緒にいただくと


ゆっくり楽しめると思います。



次回は6月下旬に届く予定、、、


どんなお酒を飲めるのか楽しみです。

http://www.nomooo.jp/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>