Twitterとmixiボイスを連携させるときの注意点について | 株式会社エイリスト・酒井一樹のTwitterログ

Twitterとmixiボイスを連携させるときの注意点について

さきほど言及した

「Twitterをmixiボイスに連動させる時の注意点について」

結論から言うと、

普段、メインで使っているTwitterとは別に、
mixiボイス連携用のTwitterアカウントを作ること


これが非常に重要です。


なぜなら、そうしないと
Twitter内で他のユーザーと会話をした場合に
それも全てmixiボイスに反映されてしまうからです。

mixiボイスしか使っていないユーザーからすると、
あなたの発言しか見えないので
見ていても意味がわからないのです。


であれば、ブログと連携した専用Twitterアカウントを作り、
そちらは他のTwitterユーザーとのやり取りに使わないようにすれば良いのです。


ただ、普通にやるとアメブロのRSS広告まで反映されてしまうので、
なるべくMixfeedなどを活用して、広告を排除してから
Twitterと連携させるのが良いでしょう。



▼当ブログ内おすすめ記事

アメブロ完全スタートガイド

儲かるウェブサイト、儲からないウェブサイト

あっという間に100人からフォローされる、Twitterの使い方

SEO・SEMの外注に関するアドバイス

社長100人、今日の一言シリーズ

【就活】面接対策資料を無料プレゼント!

四大総合商社、外資系コンサルファーム、博報堂など30社が集結!