*大学生あららの節約生活*

*大学生あららの節約生活*

飽きっぽい大学生の私。
懸賞やモニター始めたり、家計簿を書いたり、節約に励みます。

Amebaでブログを始めよう!
お久しぶりです。

飽きっぽい私は家計簿が続いたためしがありません(T_T)

が!

3月にはサークルの卒業旅行
2年後には就活

を控えています。

旅行は台湾の予定のため、予想される費用は10万円
就活にかかる費用を調べたところ、平均15万円

現在の私の全財産は約10万円

これはやばいぞ!と思ったしだいです。

そこで思い出したのが「家計簿」の存在。
毎月の支出も良く分からないままお金は貯まらないでしょう。

思ったが吉日!家計簿を久しぶりにつけることにしました。

今回こそ続けるために工夫したのが以上の2点

1.研究室のPCを使う
毎日、研究の息抜きにネットサーフィンをしています。(言い訳)
家に帰ってわざわざPCを立ち上げるのがめんどくさくても、研究室のPCなら平日は毎日使います。

2.Excelでおおざっぱに項目わけをしてフォーマットを作る。

以前、スマホのアプリで家計簿をつけようとして何度も挫折してきました。
その理由の一つが項目が細かすぎて分けるのがめんどくさいということ。
自分好みに作った方がきっと続くはず!

というわけで作った項目は
「食費」「日用品」「公共料金」「交際費」「美容費」「交通費」「娯楽費」「その他」
です。

ちなみにこんな感じ。


家計簿2



1日始まりじゃないけどいいのだ。
1日始まりにしようとして1日まで待ったら絶対始めない自信あるから。

というわけで今日から家計簿をつけます!
いつまで続くか!
(ちなみにいままでは続いても1ヶ月くらい)


一昨日から今日までの応募状況は

ネット20件
ハガキ6枚
(うち1枚クローズド)


懸賞始めたことを実家の母に話したら、
応募券や、使わなかった年賀状を送ってくれましたニコニコキラキラ
ありがたや。

いつかお食事券や旅行当たったらプレゼントするから待っててね~!



ところで、ケーマーの皆さんは月にどれくらい応募してますか?

皆さんたくさん当たってて羨ましいですが、
その陰でどのくらい応募しているのか気になります!お願い

「これくらい応募してるよ!」
「私はハガキを書きまくってます!」
など、皆さんのケーマーライフぜひお聞かせください(^^)



雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶
12月の応募状況
ネット 270件
ハガキ 12枚
(うち4枚クローズド)
雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶雪の結晶



モニプラファンブログさんより、
QUOカード500円分いただきました(^O^)

乾燥肌に関するアンケート回答で抽選30名様に当たるというものでした。

{808C94C8-5A22-43B2-8B8A-2CFE09FC8715:01}

スキンケア用品買おうかな

ありがとうございました!

クローバークローバークローバークローバークローバークローバー
当選品総額
2653円相当
クローバークローバークローバークローバークローバークローバー