番外編 仙台ジャズフェス「純米酒BAR 2010」 | 清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba

番外編 仙台ジャズフェス「純米酒BAR 2010」

仙台で面白い企画があったので、朦朧人その2ことコンのっちが参加して来た。それは仙台で活動する3つの日本酒サークルがタッグを組んで結成された日本酒消費者連合団体「宮城純米酒サポーターズクラブ」主催の日本酒出店ブース「純米酒BAR 2010」である。今年で3年目になる。その一員として今年初めて参加させていただいた。誰もが素人、僕の様にサラリーマンやOLさんがほとんどで、酒造元や酒販店ではない。ボランティアで運営されている団体である。2日間の出店で各日20名ずつのスタッフが、飲み手から飲み手へ、宮城の日本酒の魅力を伝える。言わば「宮城の飲み助最強集団」と言っても過言ではない。素人ながら「きき酒師」の資格を持つスタッフも少なく無い。

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒店


このブースは、仙台初秋の風物詩となって今年で20年目の「定禅寺ジャズストリートフェスティバル」期間中に出店されるもので、「宮城の美味しい日本酒を飲みながら、音楽の調べに酔う」と言うステキな試み。ここで販売されたものは、好きなお酒を3つ組み合わせる「きき酒セット」、好きなお酒をゆっくり味わう「日本酒ショット」、日本酒とソーダ、アップルを組み合わせたカクテル2種。どれもワンコイン500円の勘定。

$清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒酒並び


さて、具体的にどんなお酒が販売されていたか、今年のラインナップをご紹介。わざわざ遠方から応援に駆けつけていただいた蔵元さんも。
・勝山酒造「勝山 純米吟醸 献」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒勝山

(会社的にお世話になっている勝山酒造さん)

・内ヶ崎酒造店「純米吟醸 鳳陽」
・大和蔵酒造「雪の松島 特別純米酒」
・佐浦「純米辛口 浦霞」
・阿部勘酒造店「於茂多加 特別純米酒 山田錦」「於茂多加 亀の尾 純米吟醸」
・橋平酒造店「生粋 トヨニシキ」
・一ノ蔵「一ノ蔵 純米吟醸」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒一ノ蔵

(4月の蔵開放では個人的にスゴいご迷惑をかけてしまった一ノ蔵さん)

・田中酒造店「真鶴 山廃純米酒」
・山和酒造店「山和 特別純米酒」
・川敬商店「黄金澤 山廃純米酒」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒黄金澤

(川敬商店さん。プチ日本酒講座が開かれた)

・寒梅酒造 「宮寒梅 純米山田錦」
・中勇酒造店「天上夢幻 辛口」
・千田酒造 「栗駒山 特別純米酒」
・金の井酒造「綿屋 院殿」「綿屋 純米大吟醸 雄町」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒綿屋

(稲刈りでもお世話になる金の井酒造さん)

・萩野酒造 「萩の鶴 極上純米酒」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒萩の鶴

(「日本酒王子」萩野酒造さん)

・角星「金紋両國 別格純米酒」
・男山本店 「蒼天伝 特別純米酒」「蒼天伝 純米吟醸」
・平孝酒造 「日高見 純米山田錦」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒日高見

(ナイスガイの平孝酒造さん)

・墨廼酒造「墨廼江 純米中汲みひやおろし」
・大沼酒造店「乾坤一 特別純米辛口」
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒乾坤一

(「宮城のイチロー」こと大沼酒造店さん)

・蔵王酒造「特別純米酒 蔵王」

以上21蔵元25種類。
これらを2日間日替わりで販売。どれもこれも宮城の酒を代表するものばかり。


初日は開店の11時前から長蛇の列ができた。毎年好評の企画なのである。

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒長い列


そして早くもテント内に畳を敷いた飲食ブースが大盛況。お隣は宮城三陸の海の幸を扱う屋台。こちらは酒、お隣はつまみ!タッグを組んで大好評!

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒テント


取材陣もほろ酔い気分で。

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒取材


僕は実家は宮城でも、宮城県に住んでいるヒトではないので、準備や撤収など時間的制約があってお手伝いできなかった。今回僕が前準備を担当したのが、資料作成と下記の日本酒クイズの設問出題など、場所を問わず準備できるものに力を入れさせていただいた。

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒クイズ


そして初日終了後、ひとり打ち上げが始まった。

$清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒打上げ

(僕が手にしているのは新澤酒造店さんの「あたごのまつ」と「伯楽星」のひやおろし。今回販売されておらず、個人的に飲もうと思って東京駅のはせがわ酒店さんから買って来たもの)

2日目は生憎の雨。如何せん足元は悪く、全てがドロドロ。

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒集合


それでも多くのお客さんに足を運んでいただいた。有り難い。
しかしこの天気、前日より客足は伸びず、スタッフの呼び込みにも力が入る。

清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒宣伝


そんなこんなの2日間であった。
詳細は団体の代表である早坂氏が宮城純米酒サポーターズブログにて報告しているので、そちらを参照いただきたい(一部写真を拝借しました)。

今回僕は初参加であった。学生時代にスターバックスコーヒーでアルバイトしたことがあったが、やはり対面で物を売る点ではズブの素人。足を引っ張ってしまった点もあって反省。
しかしながら各スタッフの接客スキルは高く、来場していただいたお客さんには好評であったし、突然の雨に対する機転の利いた対応(雨天時開催は今年初)など、流石と感心させられた点も多い。もちろん改善点も見受けられたが、皆で知恵を出し合い、来年は一段と素晴らしいブースになることは間違いない。

そしてこの場をもちまして、来場された皆様と、協力いただいた関係者の皆様、そして仲間に入れてくれた早坂代表を筆頭とするスタッフの皆様に改めまして御礼申し上げます。ありがとうございました!

《今年の開催詳細》
清田瑠依と酒場朦朧記(さかばもうろうき)Powered by Ameba-純米酒DM


日 程:2010年9月11日(土)~12日(日)雨天決行
営 業:11:00~18:00(お酒が無くなり次第、終了する場合もあります)
会 場:定禅寺ストリートジャズフェスティバル錦町公園会場内
宮城純米酒サポーターズクラブ(MJSC)ブログ
宮城純米酒サポーターズクラブ(MJSC)Twitter
仙台日本酒サークル「蔵の会」

《今宵のBGM♪Amos Milburn:One Scotch, One Bourbon, One Beer》


《近々お邪魔します》
・宮城スペシャル2栗原「綿屋の稲刈り」・ 京急蒲田「立ち飲みとっちゃん」

《酒場朦朧人推薦書》
吉田類の酒場放浪記/吉田 類

¥1,470
Amazon.co.jp

吉田類の酒場放浪記 2杯目/吉田 類

¥1,470
Amazon.co.jp

東京立ち飲み案内/吉田 類

¥1,000
Amazon.co.jp

もつマニア (ホピオシリーズ)/浜田信郎

¥1,365
Amazon.co.jp

CIRCUS (サーカス) 2010年6月号増刊 TOKYO 大衆酒場 2010年 06月号

¥600
Amazon.co.jp

古典酒場 Vol.9 (SAN-EI MOOK)

¥980
Amazon.co.jp