「すべきこと」と「したいこと」 | マイペースのススメ

「すべきこと」と「したいこと」

「したいこととすべきこと」について
最近読んだ本に書かれていた。世の中には、
意外とすべきことで生きている人が多いと。



確かにそうなのかもしれない。思い返せば
そういうセリフは山ほど聞いたことがある。
語尾に



「~しないと」
「~すべき」
「~せなあかん」



ってつくやつは、結構すべきことをしている
場合が多い。すべきことって、言葉の奥深くに
少し自己犠牲が入っている気がする。本当に
自分がしたいことなら上記のセリフはすべて



「~しよう」
「~したい」



で現せるから。勿論、すべきこととしたいことが
同じ場合は問題ないと思う。



「~すべき」っていう言葉は一見立派で、責任感が
あって、素敵に感じる。やけど、こういうのって
改めてよく考えると「~したい」って思う方が
素敵だと思う。



「勉強するべきや」
「後輩のめんどうみないと」
「せっかく入ったから会社やめんべき」
「俺がしっかりしないと」
「環境に優しくすべきだ」



こういうのって立派やけど、「したい」っていう
言い方や感じ方ができる方がいいね。



もちろん、生きていく上でバランスをとらないと
いけないと思うが、意識の持ち方として「すべき」
より「したい」を意識したいと思った。したいことに
囲まれて生活できたらもっともっといろんな人が
幸せになれると思った。