齊藤ジョニーOfficial Blog
Amebaでブログを始めよう!
このたびGoosehouseのニューシングル「Fly High So High」が解禁になりました!
これまでのうっぷんを晴らすかのような(?)爽快な曲になってると思います!
是非チェックよろしくお願いします!
8/10リリース!その前に8/3に先行配信です!



さてさて、何と前回更新から半年過ぎてしまいました!

毎度毎度、申し訳ありません、、、(泣

僕はブログ書くの、とても好きなんですよ。
でも好きなこともなかなかできないくらい忙しいの!(笑)

なんてな、、、


今回はMy Back Pages Vol.5です!気合い入れて、2015年全部終わらせます!

2015年7月

◯Hot Limit / T.M.Revolution



先月6月のUnit Liveでもこの三人で披露させていただきました!T.Mさんは初めてでしたね。強烈なキャラクターとPVも相まってセンセーションを巻き起こした同曲。このチームのテクノロジー志向はここから始まったんだな(笑)まず慶ちゃんが叩いているのは「サンプラー」という機械。この機械に自分で好きな音をいれて(つまり、サンプリングってやつですね),ボタンを押すとその音が出る仕組みになっています。キックの四つ打ちだけでグルーブを出すのは案外難しいのですが、慶ちゃん見事にノリをキープしてます。そしてマナミンは、アコースティクギターを「エフェクター」に繋ぐ荒技を披露。ギターの音にエコーがかかったり、途中でぶぉぉぉぉってなったりするのは、全部そのエフェクターです。そして僕はひたすらあくせくカッティング(笑)トップクラスに右腕が疲れるカバー(笑)

◯恋するMerry-Go-Round / Goosehouse



GoosehouseのアルバムMilkからのポップナンバー。スタジオ盤ではピコピコしたアレンジですが、頑張ってアコースティックアレンジにしました。バレーコードを多様するため、かなりの左腕殺しナンバー(笑) 実は慶ちゃんの弾いているトイピアノ、この曲のためにこのファンシーな音色がするものを探し出して購入しました。この曲以降出番がなく、僕の部屋でけっこうな体積を占拠している状態です。こんな形なのでかさばるんだよ(苦笑)

◯ひまわりの約束 / 秦基博



秦基博さんの最大のヒットナンバー。「ドラえもん」の主題歌として、近年稀に見る国民的な歌となったこの曲を、7人で歌わせていただきました。色々試行錯誤する中で、これまでの全員曲のなかでも一番シンプルなアレンジに落ち着きました。この素晴らしい歌のメッセージを僕らなりにストレートに届けたいと考えた結果。僕らにとっても特別な一曲になりました。

2015年8月

◯ノスタルジア / いきものがかり



原曲はいきものがかりさんのディスコグラフィーの中でも特別な位置にある曲。工藤くんもフェイバリットに挙げています。水野さんの端正なメロディーには、本当にいつも感嘆するばかり、、。
この二人でやるときは勉強会みたいな感じになるのでとても楽しいんです。コードに対してここのメロディーがこうなって、、、、なるほどぉぉ、、、みたいな笑。
このギターアプローチにあたっては、わっしゅう先生にアドバイスを貰ったりして組み上げました。オシャレコードはあの人得意だからね(笑)しかし何と言っても今回は工藤君のハーモニカですね。ノスタルジアのタイトルそのままに、いい感じで雰囲気を盛り上げてくれました。目立たないかもだけど思い入れのあるカバーの一つです。

◯プラネタリウム / 大塚愛



名曲ですね〜。夏の切なさそのもの。チーム「大人の余裕」としては珍しい選曲だったかもしれませんね。ただ後半からの急展開には、やはり一筋縄で終わらせたくない、このチーム「らしさ」が表れてるんじゃないでしょうか。
さや姉のエレピの音色がすごくいい仕事してると思います。ノスタルジックで幻想的な雰囲気を作ってますよね。このチームが「おら東京さいぐだ」やってるなんて、想像できません!(笑)
それにしても渡辺、良い声だなお前(笑)

◯僕らの夏の夢 / 山下達郎



敬愛する達郎さんのナンバーにして、「サマーウォーズ」のエンディングとして、ファンの胸に深く突き刺さっている名曲。恐れ多くもセンターでやらせていただきました、、、。
このカバーでの弦楽器メインの編成は、Fairground Attractionというグループを参考にしたりしています。マンドリンという楽器がまた好きになりましたね。
ああ、ちょっとサマーウォーズ見て来ます、、。

2015年9月

◯手紙/back number


本当に依与吏さんの歌詞は魔法のよう。今のポップシーンにおける天才の一人だと思います。
ピアノとベースという編成はずっと前からやってみたかったんです。矢野顕子さんと細野晴臣さんのライブ映像に衝撃を受けたのが、もう7、8年も前だったと思いますけど、その時からの念願でした。
ピアノは人類が生み出した究極の和声楽器です。オーケストラの音域をカバーしちゃうんですから。そこにベースが加わり緩やかなビートを織り交ぜて行く妙は、御大とはほど遠いんですけど、やりたいことやれた楽しいカバーでした笑

◯笑ったままで/Goosehouse


Gooseのオリジナルでも特にお気に入りの一曲。メロディと歌詞のハマり具合がいいんですよね。レコーディング時、1番の僕が歌っている箇所ですが、最初のサウンドチェックの時にさらっと歌った、本当に本当の1stテイクを使っています。普通だったら捨てテイクになるものだけれど、その後何度も歌っても、変に気張っちゃって、最初のニュアンスを越えられなかったんですね。1stテイクがOKテイクになるのは嬉しいですけど、勉強にもなりました苦笑 そういうエピソードもあって、思い出深い曲です。

◯SUN / 星野源


この曲がシーンに起こした奇跡は、源さん本人のことを知れば知るほど納得がいきます。よくこれだけの想いを、このシンプルさに落とし込めたなあと、もう脱帽。やられたって感じです苦笑
Gooseバージョンは、16ビートを強調したゴスペルアレンジ。比較的パッとゴスペルの着想が生まれた記憶があります。この曲の壮大なメッセージを、Gooseなりに表現するには、これしか無かったのかもしれません。
音楽ってすげえんだ、まだまだやれることあるんだってここまで思わせてくれる曲は、近年稀です。この曲が2015年のHOYに選ばれるのも必然だったのでしょう。

2015年10月

◯トリセツ / 西野カナ


この曲も最初の印象「やられた!」でした(笑)現代における恋と愛のあり方、見事に代弁してますよね。シンガーソングライターのお手本のような曲。
ギターとフィドルの編成で、比較的原曲の雰囲気を踏襲しました。この曲は汀さんに、ぜひギターを弾いて歌ってもらいたかったんです。本当に優れた歌を、ギターでシンプルに弾き語ることの楽しさ、素晴らしさを、聴いてくださる方々に感じてもらいたかったからです。

◯Sing / Goosehouse


久しぶりのSing。SIng2015をレコーディングして、ほぼ決定版的なものが出来たわけだけど、やっぱりこの曲はこれからも変化して行くんだと思う。
このVerはライブアレンジの中で生まれたVerですね。我ながら過渡期感が溢れてると感じます笑
これからももっと自由に、新鮮な気持ちでこの歌は歌って行きたいと思う。

◯Starting Over / Mr.Children


紆余曲折を経て、ついに「バンド」へと回帰したMr.Children。あれほど巨大な存在になった彼らが下した驚くべき選択は、また新しい感動を僕らに与えてくれました。映画「バケモノの子」のストーリーと相まって、その切実な想いはひしひしと伝わって来ます。
今回意識したのは「合奏」。特にギターは4本は、ほぼ同じアプローチで音を重ねています。そうでもしないと、曲の巨大さに立ち向かえないと思ったんだろうね。

2015年11月

◯Dance Dance Dance / E-Girls


この曲、単純にカッコいいよね笑 古き良きダンスミュージックのリスペクトが感じられます。Power Stationのオマージュかな?と思われるメロディもあったりして、、、そう思ったので、うちのカバーバージョンのイントロは、そのPower StationのSome Like Hotをオマージュしたものになっています笑 よかったら原曲を聴いてみてね、時代感たっぷりですが笑
アコギダンスミュージックの可能性をさらに感じる事ができた、大好きなカバーです。さやねえのボーカル、ナイス!

◯靴下を買いに / 齊藤ジョニーfeat Goosehouse


feat Goosehouseって、笑えるな笑 つうわけで、昨年リリースしました、齊藤ジョニー「She is」からのナンバー。この曲は、実は完全に詞が先。上手いこと歌に乗ってくれたなって思いますね。だいたい「靴下を買いに行きましょう」だぜ?苦笑 
それまで圧倒的に曲先が多かった僕にとっては、転機になった曲だと言えますね。まだ半年しか経ってねえけど笑
クリスマスシーズン以外はなかなかやるのは難しいけど、お気に入りの曲です笑

番外編
◯Santa Claus Is Coming To Town


やっちまいました笑、完全にブルーグラスです笑
「サンタが街にやってくる」の邦題でおなじみの、クリスマスソングのスタンダードですね。
ブルーグラスでは大勢のユニゾンで歌ったりすることは少ないので、このGoosehouse Meets Bluegrassはとても新鮮でした。ブルーグラスに新しい可能性を感じましたね。
手作りPVも楽しいです笑 途中の慶が電球ぶらさげてる謎のシーンとか笑



最後まで読んでくれた皆さんありがとう!
とうとう2015年まで終わりました!

引き続き2016年もよろしくお願いいたします笑
お疲れさまです。昨年末に終わるか。。。なんて言ってたらもう2月です。本当にあっという間。

とりあえず2015年分は今月中を目標にして笑

それではVol,4はこちらの動画から。

2015年4月

◯Sign/Mr.Children



 この月のUstは初の公開生放送ということで、各方面で話題になりました(要出典)。チーム大人の余裕で初めてのMr.Childrenさんのカバーです。度々尋ねられますが、わっしゅの持ってるのはただのアコギじゃなくて、アコースティック仕様のベースギターです。わっしゅが持つとサイズ的にアコギに見えますけど(笑) しかし、あのたくましい指で弾く彼のベースはトーンが抜群。僕もたまにベース弾きますけど、そこだけは真似できないのでこれは本当に羨ましいです。もちろん彼のテクニックもありきの話ですが。 是非ベースが聞き取れるようにヘッドフォンで聴いて欲しいです(笑)音数少なめなピアノとギターの絡みもさらに引き立つ事でしょう。

◯DA.YO.NE/EAST END × YURI



 ジャパニーズHip Hopの名曲中の名曲。昨年旅フェスに出させてもらったとき、Gaku-MCさんのラップを初めて生で見たのですが、溢れ出すフロウにマジで感動しました(この曲ではなかったのですが)。
Hip Hopカルチャーにおいては、DJの流すイカしたトラックに乗せて、というのがおなじみですが、そこをアコギでやり切るのはまさにGoose流。何と言っても今回の目玉は久々のミギラップ!このユルさとキャラは彼女しか出せませんね(笑)それと好対照をなす工藤君のパフォーマンスも見逃せません(ハンカチいつ用意してたんだ笑)。これはまたライブでやりたいなあ。

◯セダンガール/Goosehouse



 いい曲を歌わせてもらえたなって思います(笑)ソロのライブでも度々歌ってますが、いつも本当に温かく迎えてもらってます。最近では滅多にない、手持ち無沙汰ジョニー。中盤からいつものが発症してますけど、気にしないでください(笑)イントロなどでさや姉が弾いてるフレーズは、スタジオ版では12弦ギターで弾いてるのですが、このバージョンではハープシコードの音色で代用しています。その時々に合わせて、ちょこちょこ工夫があるんですね。皆さんがもしやるときは、ギターで弾いてもOK!!あとは2番の「2つ!」のニュアンスも大事にね(笑)

2015年5月

◯いのち~桜の記憶~ /若旦那



 この曲をやろうと思ったのは、とあるライブで若旦那さんがこの曲を歌うのを見て、泣きそうになるほど感動したのがきっかけでした。当たり前のこと言ってくれる両親がいる、そんな当たり前のことが、一番幸せな事なんだってこと。自分の経験と照らし合わせても、共感を誘います。最近自分もますます親に似て来て、今になったらわかったこと、沢山あるもんなぁ。。。今からでも遅くないから、両親に真心込めて「ありがとう」って、伝えて欲しいです。

◯ロビンソン / Spitz



 スピッツさん最大のヒット曲、今聴いてもまったく古くならない名曲ですね。それだけに原曲の雰囲気を変えたこのアレンジはかなり勇気がいりました。上手くいってるかどうかはわからないけど。
 慶のボーカルのうまいとこを引き出せるようにと、テンポを下げたのが一番大きな決断だったかなあ。そして最後の方で、実は慶がイスを叩いてるんです。なんとなく聴いてるとほとんどわかりませんが、実はこれが絶妙な隠し味になってます。ハウスのイス、いい音するんです(笑)
 これほどの名曲になると、またアレンジを変えてやってみたいなぁって思いますね。

◯Pop Up! / Goosehouse



 ライブでもおなじみになった、Goose屈指のアゲアゲ曲。今回はスペシャルゲストに片平里菜さんをお迎えしてお届けしました。(祝!アルバムリリース!)頑張る日本の女の子に送る応援ソングです。ちょっとした豆知識ですが、頭に工藤君がサンプラーで鳴らす「Pop!Pop!Pop!Pop!Pop!」の声の主は、さや姉の声を加工した音なんですよ。(動画でもさや姉が口ぱくぱくさせてますね笑)
 しっかし男子肩身せめえな~(笑)

2015年6月

◯Humming Bird / Goosehouse



 アルバムBitterに収録、汀の世界観を堪能できる隠れた佳曲だと思います。この動画で弾いてるのはラップスティールギターといって、指にフィンガーピックをはめて、もう片方の手に持った金属のバーを弦に押し当てて演奏する楽器です。このバーの位置で音程が決まり、弦にあてたまま滑らせるとこの「とぅうぃぃぃぃん」という独特のニュアンスが生まれるわけですね。普通のギターのボトルネック奏法では出せない、何ともいえない浮遊間。この曲にぴったりだと思いました。
 Goose史上最高にサウンドにこだわったスタジオ版の方も、ぜひ聴いてみてくださいね。

◯ディスコの神様 feat.藤井隆 / tofubeats



 2010年代を代表する稀代のトラックメーカー、tofubeatsさんの最高のダンスチューンです。サウンドも素晴らしいのですが、極めて現代的な感覚で紡ぎ出される言葉の魅力も忘れてはいけません。いつの時代も悩める僕らのために、音楽って素晴らしいものがあるんだってことを思い出させてくれます。今回はアコギでこの曲に挑戦しましたが、ハウスのストローク番長、マナミとのギターの絡みは本当にダンサブルで楽しい。新しいスタイルが一つ出来たなって思います。そして何と言っても慶のソウルフルなボーカルが素晴らしい。エレクトロなコーラスラインにもこだわりを詰めた、意欲作です。2015年のHOYにノミネートされたのもめちゃくちゃ嬉しかった!(第6位)

◯Rough & Laugh / クラムボン



 クラムボンさんの大ファンです。めちゃくちゃアーティスティックなのに、すぅーっと入ってくるポップさは唯一無二。昔バンドやってたときは、こんなバンドやってみたい!って何度思ったことか、、、。まさか巡り巡って、こんなアコギ一本でやらせてもらうとは思わなかったですね(笑)
 ピアノトリオの妙が存分に光る曲となっていますが、自分で言っちゃダメなんですけど、たぶんアコギ一本でやれる人、なかなかいないんじゃないかなと(爆)ストロークを主として、ピック弾きのアルペジオも交えて作るドライブ感、グルーヴという点においては、いいお手本になると思います。でもやっぱり素晴らしい楽曲があってこそ!大好きなカバーです。


やっぱり一度に3ヶ月分が精一杯です。。。笑
このペースだと後2回。
気長にお付き合いいただければ幸いです。では!!


お疲れさまです。

セルフコメント、見事に年内終わりませんでしたね、すみません。


今年は30日に地元に帰省させていただいたんですけど

もう実家でブログ更新とかね

やっぱり無理ですよ笑

うるさい父に、おいしいお酒の誘惑。。。

まあその辺、いろいろネタがあるので近日中に書きますね。


つうか、今年最初のブログ更新なんですよ!
本当年始の挨拶も中途半端で、すみません。

謝ってばっかだよ、初っ端から。。。


さてさて、昨年重要な告知を残したまま年を越してしまいました。


そう。

齊藤ジョニー、ワンマンライブが決まりました!!

↑オフィシャルさんがカッコいい写真あげてくれました笑

1/30@渋谷STAR LOUNGE
2/4@大阪心斎橋JANUS
の2公演。


そしてそのチケットのプレオーダーが、本日9日からスタートしました!
(12日の18:00まで!)




ソロ名義でのワンマンライブは、ほとんど3年ぶりくらいになるのかな。

大阪では初めてのワンマンライブ!


ソロのライブはあちこちでぽつぽつやらせてもらっていたけど
実質3年もの空白期間を経て、She isのリリースにこぎ着けた後ってことで
今回のライブにかける想いはやはり格別です。


Goosehouseを一度離れてから、アルバムも2枚出させてもらったりして
Goosehouseとは別に、ソロアーティストとしてそれなりの自覚と、
プライドみたいなものもあったけれど

そんなもん全部一回投げ捨てて
今一番素直な僕の言葉で、そして今出来る最高のサウンドで。


本当にこれが初めてのソロライブってつもりでいる、齊藤ジョニー28歳。


今までにないくらいドキドキしてるし、

めちゃくちゃ楽しみにしてる。



ソロのときから応援してくれてる皆さんにも

Gooseから僕を知ってくれた皆さんにも

きっと楽しんでもらえるって約束します。


ステージの上で一人ぼっちの僕を

そして、新しい齊藤ジョニーの出発を

ぜひ見届けてください。

それって、皆さんにしかできないから。


たとえ見てくれる人が1人だって、変わらず全力でぶちかますつもり。

でもそこはやっぱり沢山の人に見てもらいたいのが人情(笑)

なので、今日始まったプレオーダー、


是非予約お願いします(爆)
受験とかで大変な人もいるよね。
本当この時期でごめんなさいという方々もいますけれども、、、


お待ちしてます!!(> <)
楽しむぞ~!