これまだ地味〜に続いてますあんぐりうさぎ

なに言っても、別に、うん、いや、しか返さない(わたしにだけね)夫。いや、エリカさま?(古いですねあんぐりうさぎ

こうなりゃ、不機嫌というより、わたしが嫌い?の域です。結婚したばかりの頃は、嫌われたらこわいっ大泣きうさぎってそういうときビクビクして、尽くすオンナモードでしたけど、人って変わるもんで、それこそ、さっと振り返り、うん、わたしはなにもこの人に悪いことはしていない、と判断するや否や、いたって平常運転を心がけています〜


明日から出張だし、離れてよい機会かも。

明日は、また「逃げ恥」をリアルタイムで観ようと思いますカナヘイハート

出張バンザイカナヘイきらきら


こんな感じで、夫でさえ、何考えてるか未だにわからないわたし。
だったら、周りの人についてはなおさらだと思うのです。


どんなに親切のつもりで言ったり、やったりしたことをかならずしも、「親切」と捉えてもらえるかって言ったら違うしね。


そこは「お互いさま」ということで、相手の思いを推しはかりながら、自分も気にかける、ということが大切かもしれませんが、あまり気にしすぎても疲れてしまう。


相手、を思えば、上にも下にもキリがないし。となればまずは「自分」なんだろうな。自分がまず仕事なりしっかりする。そうすれば相手がどうであっても、自分については揺るぎないものができるわけで。家事や学校についても一緒。相手をあーだこーだ言ったらキリがない。相手の全て見えないわけですから。


って、これ、我が家のエリカさま(夫)よく言ってるーてへぺろうさぎ

エリカさま夫、なんだかんだでためになること言うねー。

ただ、そのタイミングと云い方が悪くって、たまにすごい傷つくけどてへぺろうさぎ