クリスマスケーキとミートソースレシピ | 銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)

クリスマスケーキとミートソースレシピ

銭の花はどこに咲く。さいばらりえこの太腕繁盛記 生(なま)-101224_175629.jpg

今年もさとおじさんのウェスティンホテルの特注ケーキ。

すてきー美味しいー。

毎年毎年女子殺しなケーキありがとうございます。

そして今からイタリアンシェフびんちゃんのミートソースレシピを送ります。

--------------
先生と呼ばれては仕方ないですな。
ざっとですが。

牛豚合挽肉 1㌔
牛挽き肉 500㌘
鶏軟骨入り挽き肉 500㌘ 鶏レバー 200㌘

牛豚と牛は一緒に、他はそれぞれ炒めます。
オイルはニンニクとローズマリーをあらかじめ香り出ししたもので。

牛豚は水分がとんで、ぽろぽろになるまで炒め、塩コショウ。白ワインをふってとばし、ナツメグをふります。

鶏もしっかり炒め、塩コショウ、白ワイン。
レバーは細かくみじんにたたいて、さっと炒め塩コショウ。甘口のワインをふります。

これらを別鍋で合わせ、牛乳をまわし合わせ、弱火で牛乳の水分がとんで、一体になるまで火をかけます。

その後、玉ねぎのみじん切りとセロリのみじん切りをオリーブオイルで甘味が出るまでよく炒めたもの、玉ねぎ4個、セロリ一本、を別フライパンで作っておきます。

その他、スープストックを…大変なので固形のスープをつくり、野菜屑を加えておきましょう。

最初の肉があがったら、玉ねぎを加えなじませて、ひたひたくらいまでスープストックを加え、水分がほぼなくなるまで弱火で煮込みます。

別途にトマトホール缶をザルにあけ、ジュースを鍋で煮詰めます。トマトの身はフライパンにオイルをひいて炒めます。にくずれたらザルで裏ごしして煮詰めたジュースとあわせさらに火をかけ甘味が出るまで…これがトマトソースです。

肉の煮込みに一対一くらいでトマトソースを加え、軽く煮込んで完成です。あとは塩コショウで調味、茹でたパスタと合わせます。仕上げにパルミジャーノチーズとイタリアンパセリ…

肉の煮込みもトマトソースも冷却して冷凍保存。

はい。大変ですね。できねーよー、の声が聞こえます(笑)
後編で簡略レシピを送ります。



以上。

できねーよー。

でもうちの娘作りました。

続きは、またあとで。