小さいおじさん | ここだけのナイショ話

ここだけのナイショ話

休眠アカウントを2024年5月GW明けより再開
お久しぶりの方も初めましての方もどうぞよろしく

ずいぶん久しぶりのアメブロ。
スマホ依存のこの私が、スマホ触ってる暇などないほど大忙しだった。

キリの良いところで、このまま勢いでアカウント削除一気にやっちゃおうかとも一瞬考えた。
だけど数少ない善良な読者様に無言でバックレるわけにもいかねーし!


更新しなかった理由でも説明しよう。心配してメッセージくれた人、ホントありがとね(^o^)


前回の「韓ドラハマり、完徹」と言う呑気でおバカな理由ではなかったんだよ。

マジ忙しくて、身体は悲鳴をあげていた。

ありがたい事に体調はそこそこ。
ただし連日の30℃超えで、暑さに弱い私はかなり苦しい。しかも手術後服用始めたホルモン剤のせいでホットフラッシュも酷くて、顔中滴る汗。





ところで、都市伝説の「小さいおじさん」知ってる?
芸能人とかでも見たって言う人多いよね?

{C8344A8E-DB88-427D-99F1-769A533C37EA}


こんなストラップの画像とか拾ってきた。
{1E67A711-0366-408A-B18B-3E15D433D5A0}
緑のジャージ着てたりするんだよね。笑



私が見た小さいおじさんは、ワインとメロンが大好きなおじさんだったよ…
( ^ω^ )

ホントちっせーおじさん! 爆



こんな時にワインおじさんの話ぶっ込んでも仕方ないんで、大忙しだった話に戻るとしよう!



我が家には開かずの間がある。
家族内では「小人の部屋」と呼ばれてる。
なんでそう呼ばれてるかは、小人が住んでるからではない。
入口のドアが小さいからだ。


気を付けて出入りしていても、何度かに1度は頭を打ちつけて痛い思いしてしまう。
唯一無傷で難なく通行するのは、ちょうど120㌢にまもなく手が届くチビくらい。

前置き説明が長くなったこの「小人の部屋」には、落武者さんじゃないけれど、DVDや本などリビングに置ききれない棚やチビのオモチャ、スーツケースなどが、これでもかー!!と言うくらい、ぎっしり押し込まれていた。
(「押し込まれていた」と過去形にするのは、アメブロ不在のこの5日間で改善されたから。)

ビフォーアフターを写真に収めなかったことが悔やまれる…。

それはそれは大掛かりな作業だった。
ちょっとした整理、お片づけではなくて、それはまるでお引越レベル。
壮大な断捨離ドラマが繰り広げられていたんです。

そもそもなんでこんな断捨離ドラマ、開かずの間の「小人の部屋」を掃除する羽目になったのか…。



聞いてくださいよ、奥さん!