我が家の8歳、まだ、月に1、2回おねしょがありまして、1学期の修了の朝にもしちゃいました。

お天気はあいにくの空模様。
しかも、防水布をかけていない弟の布団に侵入してやっちゃってたもんだから(きょうだいで布団を並べて寝ています)畳までじっとり…。



ニトリのポリエステルの布団を使っていますが、もちろん洗えない!重曹水で叩き拭きをしまくりました。室内干ししかできない日に限って…。くっそーーー!!!匂いは薄くなったけど、尿シミまではちゃんと取れませんでした…



紙オムツで寝るのはさすがに屈辱的らしいので、西松屋でおねしょ対策用のごっついパンツをゲットして履いて寝ていますが、そちらの手洗いと、濡れてしまった衣服の洗濯は1年生から頑張らせています。すっごいふて腐れて履行していますが(-- )

学校に行っている間に終わった、カバー等の洗濯物も敢えて自分で掛けさせる意地の悪い親です(´-ω-`)



この面倒くささとプライドを持って脱おねしょを狙ってます!
年長まではほぼ毎日、1年生の時には週に2、3回、2年生には0~1回と確実に減っては来ていますが、あと少し…!